è®å¦ããããã èªã¿æã決å®ãã¾ããï¼
Transcription
è®å¦ããããã èªã¿æã決å®ãã¾ããï¼
蓮如さんかるた 読み札が決定しました! 平成 27 年 4 月 21 日 蓮如さんかるた制作委員会 かいりゅう 浄土真宗開 立 の祖・本願寺8世蓮如上人の御生誕 600 年を記念して制作する蓮如さんかるたの読み札募集に は、全国から 1,180 作品ものご応募をいただきました。 たくさんのご応募、誠にありがとうございました。 蓮如さんかるた制作委員会で、寄せられた作品を慎重に審査した結果、読み札として採用させていただく作品 を次のとおり決定したのでお知らせします(一部補作させていただいた作品もあります) 。 採用作品は、里中満智子、永井豪、木村直巳の 3 人の先生方に絵札として執筆していただきますが、どの作品 をいずれの先生に執筆していただくかは制作委員会に一任願います。 なお、採用された方には、今年 11 月末ごろ完成予定の蓮如さんかるたを進呈させていただきます。 ○応募期間 平成 26 年 12 月 24 日から平成 27 年 3 月 31 日 ○応募作品数 1,180 件 ○当選作品・当選者 作 文字 品 エピソード 応募者氏名 応募者住所 い 幾千万 老いも若きも 吉崎まいり 吉崎参り 中阪 香 大阪府高槻市 ろ 老梅で 仏法僧(ぶっぽうそう)と 鳴いた鳥 仏法僧 福島 敏朗 神奈川県藤沢市 は 母いずこ 噂たよりの たずね旅 母を探して 中野 誠一 福井県小浜市 に にぎにぎし 山科(やましな)参詣 日野富子 日野富子 田中 秀宜 鹿児島県姶良市 若き蓮如さん 大谷 暢順 京都府京都市 ほ 法悦の 四十歳(よそじ)に余る 部屋住居(へやずま い) 蓮如さんの教 へ 平生(へいぜい)に 往生決まると 蓮如さん と 虎斑(とらふ)文字 六字の御名(みな)に むしろ跡 虎斑名号 小川 真紀 ち 蝶になり 浄土へ飛び立つ 見玉尼(けんぎょくに) 見玉尼 吉川 祐貴 り 離別の日 湖畔で見送る 片葉葦(かたはあし) 片葉葦 え 芳滝 慧 山口 佐知 子 北海道中川郡幕 別町 岐阜県可児市 京都府近江八幡 市 福井県坂井市 ぬ ぬくもりが 御腰掛け石 雪とかす る 流転(るてん)する 衆生(しゅじょう)を救う 五重の義 わ 御腰掛石 高田 賢一 蓮如さんの教 藤田 香奈 え 子 別れの日 鹿(か)の子の御影を 抱いて去り 母・鹿の子 松本 良雄 東京都町田市 か 語り継ぐ 蓮如の里の 嫁威(よめおどし) 嫁威し 山内 昭治 福井県福井市 よ 吉崎へ 続く細道 蓮如道 吉崎 岡田 隼輔 福井県あわら市 た 多屋(たや)あまた 吉崎の地の にぎわいぞ 多屋 西道 了昌 石川県金沢市 れ 蓮如さん 御文(おふみ)で教え 広めたよ 御文 そ 草庵へ 法力(ほうりき)谷を 飛ぶ蓮如 法力谷 つ 杖立てて 湧く夏病みの 薬水(くすりみず) 蓮如水 清水 春美 東京都練馬区 ね 根で書きし 蓮如の筆草 浜にゆれ 筆草名号 柴田 幸子 京都府京都市 な 長旅の 足にわらじの あとのこる 藤井 知子 富山県富山市 ら 楽居(らくい)して 蓮如寝て待つ 一休さん 一休さん 橋詰 菜月 む むげこうの 十字名号 本尊に 十字名号 小林 智枝 福井県大野市 う 鶯は 法を聴けよと 教え啼(な)く 鶯 板谷 和美 福井県あわら市 の 法(のり)の座で ものをいえいえ 皆の衆 講・法座 延谷 悠吾 京都府亀岡市 お 御山より 鹿島を望む 蓮如さま 吉崎御山 中屋 早苗 福井県あわら市 く 功徳(くどく)かな 太子(たいし)導く 石山御坊 橘 智慧 北海道紋別市 や 優女唄(やしゃめうた) 蓮如の作った 子守唄 田嶋 直和 福井県あわら市 ま 枕元 赤子泣き止む お名号(みょうごう) 小嶋 和子 福井県あわら市 堅田の源兵衛 一力 義廣 福井県あわら市 蓮如梅 東京都大田区 け ふ 源兵衛(げんべえ)の 首がひきかえ 御真影(ごしんね い) ふしぎかな 八重に五色に 蓮如梅 蓮如さん布教 の旅 大坂(石山)御 坊 子守唄 つぶら子の名 号 岡田 凌太 朗 佐々木 恭 司 土生 洋子 福井県あわら市 京都府京都市 福井県あわら市 神奈川県横浜市 三重県南牟婁郡 紀宝町 こ 虎狼(ころう)すむ 山を開いて 御坊建て 吉崎御坊 え 越前に 根付く教えと お花松 お花松 て 出口村 竜女(りゅうじょ)済度(さいど)の 光善寺 龍女済度 あ あわふいて 御坊まもった 火消しがに 火消蟹 さ 笹ちまき 石投げ婆さん 改心す ちまき笹 山本 篤 福井県あわら市 き 契丹(きったん)の 人に伝えた お念仏 契丹人教化 赤神 美絵 福井県あわら市 ゆ ゆうべには 白骨となる 無常の身 白骨の御文 橘 有三 北海道紋別市 め 目もあわず 本願寺再興 山科に 山科御坊 大谷 光輪 京都府京都市 み 湖に 投げたこよりが 小女子(こなご)かな 吉崎こなご 大宮 敏章 福井県あわら市 し 白鹿に 導かれいざ 吉崎へ 鹿案内 藤井 郁子 大阪府松原市 ひ ひと文字も 焼けずに残った 御名号(おみょうごう) 焼け残り名号 柳谷 益弘 も 門徒衆 笹をかき分け シャシャムシャと せ す 迫る火に 聖教(しょうぎょう)渡さじ 本向坊(ほんこうぼ う) すみなれし 京(みやこ)離れる ご法難 シャシャムシ ャ踊り 山津 正雄 佐々木 恭 司 元藤 操 福井県あわら市 神奈川県横浜市 石川県羽咋郡志 賀町 蓮如さんかる た制作委員会 西川 裕子 静岡県駿東郡清 水町 石川県河北郡津 幡町 腹籠り 中西 正美 福井県あわら市 寛正の法難 松井 美樹 京都府木津川市 ○かるた発売時期 平成 27 年 11 月末頃より、あわら市、一般財団法人本願寺文化興隆財団、大手ネットショップなどで発売予 定です。 ○お問い合わせ 蓮如さんかるた制作委員会(あわら市、一般財団法人本願寺文化興隆財団) 電話 0776-73-8005(あわら市政策課内) 075-551-3007(一般財団法人本願寺文化興隆財団内)