こちら (PDF 4.4MB) - SFC外国語 ホーム

Transcription

こちら (PDF 4.4MB) - SFC外国語 ホーム
KEIO SFC GUIDE 2015 Vol.3
言語コミュニケーション科目履修案内
はじめに ―SFC 外国語教育の理念―… ………………………………… 1
●科目の種類と履修の手続き
履修にあたって … …………………………………………… 4
科目の種類 … ………………………………………………… 4
履修の流れと手続き … ……………………………………… 6
その他注意事項 … …………………………………………… 7
MMLS(マルチメディア・マルチリンガル・スペース)を
使ってみよう … …… 9
●各外国語の案内
マレー・インドネシア語 … …………………………………10
アラビヤ語 … …………………………………………………14
スペイン語 … …………………………………………………18
朝鮮語 … ………………………………………………………22
ドイツ語 … ……………………………………………………26
フランス語 … …………………………………………………30
中国語 … ………………………………………………………34
英 語 … ………………………………………………………38
日本語 … ………………………………………………………42
イタリア語 … …………………………………………………46
ロシア語 … ……………………………………………………47
言語コミュニケーション科目 Web サイト一覧 …………巻末
目次
科目の種類と
履修の手続き
―SFC外国語教育の理念―
マレー・
インドネシア語
はじめに
■ SFC 生なら未知の言語に挑戦すべし!
慶應義塾大学 SFC は外国語大学ではありませんが、言語コミュニケーション重視の立場に立って、外国
はありません。SFC の特徴の一つは、英語を重視すると同時に、英語以外の外国語をも、「第二外国語」な
どと称する低いレベル(お茶を濁すようなレベル)ではなく、本当に「使い物になる」高いレベルまで学ぶ
ことができるようにしている点にあります。まず、このことの意味について、ひと言しておきましょう。
アラビヤ語
語教育に力を入れている総合的キャンパスです。そして、SFC で「外国語」といえば、それは英語だけで
大方の皆さんの場合、母語は日本語であり、中学・高校で学んできた主要な外国語は英語でしょう。そう
いものにするよう心がけてください。日本語であれ他の言語であれ、自分にとっての第一言語(母語)で論
理的かつ明快な文章を組み立てることができないようでは、高度な思考はおろか、見識ある市民にふさわし
い知的・社会的活動を行うことは叶わないからです。
スペイン語
であるとすれば、ぜひまずは日本語について自覚的になり、日本語の運用能力を鍛え、磨き、恥ずかしくな
次に、これはあえて強調するまでもないことかもしれませんが、英語の習得は不可欠です。さまざまな領
の領域でも、好むと好まざるとにかかわらず、英語こそが事実上、世界共通語の役割を担うに至っているか
らです。
しかし、いわゆるリンガ・フランカとしての英語の全世界的普及が紛れもない事実である反面、その事実
朝 鮮 語
域でグローバル化の進行する今日、ビジネス界ではいうまでもなく、学問やスポーツを含む人間生活の多く
に目が眩むあまり、人びとはしばしば近視眼的な思い込みに陥り、ベーシックなコミュニケーションにおけ
では、外国語といえば英語しか教えていないわけですが、これが世界的に見て非常識だということ、きわめ
て特殊な状況だということを、皆さんはご存知でしょうか。世界の多くの国々では、中等教育で少なくとも
二つ、または三つの外国語を選択し、正課として学ぶことになっているのです。
ド イ ツ 語
る「英語万能」を理由として、他の言語を軽視する傾向に陥りがちです。わが国の圧倒的多数の中学・高校
「海外」というと、少なくともごく最近まで、一般の日本人の視線はもっぱらアメリカ合衆国に向かいが
過言ではないでしょう。しかし、21 世紀の今日、欧州連合(EU)を軽視して世界は語れませんし、中国、
インド、ブラジルなど新興国の台頭には目覚ましいものがあります。そして、イラク問題、アフガニスタン
問題、パレスチナ問題をはじめとする今日の国際紛争はもちろん、オリンピックやサッカー・ワールドカッ
フランス語
ちでした。いわゆる「戦後」の日本人の多くが海外で注視してきたのは米国だけだったといっても、さほど
プもまた、米国だけが世界ではないことをまざまざと示しています。グローバル・スタンダードという画一
化の波が地球上に行き渡る一方で、リアルな世界の多様性も際立ってきています。「西洋」にしても、「アジ
中
ア」にしても、その他の地域にしても、それぞれけっして単一・均質ではないのです。
国
です。多様な言語の一つひとつが、世界の歴史と文化とアクチュアリティへの扉なのです。ですから、日本
語
言語もまた然りです。言語はペンやコンピュータのような純然たる道具ではなく、それ自体が文化の結晶
語、英語に加えて、もう一つ別の言語を本格的に習得することは、世界を見る「もう一つの視座」を手に入
英
れることに等しく、広い世界の現実を多角的・立体的に捉えることにつながります。またそれは、当該言語
が日常的に用いられている地域の社会的・文化的現実の中に深く分け入っていこうとする者にとっては、不
語
可避であるばかりでなく、それ自体としてエキサイティングでもある学びです。
SFC は、そういう言語習得のニーズに応える外国語教育を実施しています。つまり、英語の汎用性に鑑
みて英語使用者になることを促しつつ、「右に倣え」式の英語一辺倒に流れる浅薄さはあくまで排して、多
日
言語主義の言語教育を是としているのです。
本
語
イタリア語
ロシア語
1
■ SFC の外国語教育は多言語主義
上述のような多言語主義は比較的新しい考え方であり、今なお日本社会にはわずかしか浸透せず、誤解や
無理解にも晒され続けていますが、実は、1990 年に遡る慶應義塾大学 SFC 創設以来の伝統です。SFC はこ
れまで常に、時代を先導するコンセプトをもって外国語教育をおこなってきたのです。この点も簡単に説明
しておきましょう。
日本では、明治期から第二次世界大戦後も 1970 年代・80 年代に到るまで、外国語はもっぱら西洋先進国
の知識や情報を摂取するための道具と考えられていたので、大学における外国語教育で対象となるのはたい
てい英・独・仏語であり、その方法も、文法規則の詰め込みとテキストの訳読に終始していました。
誤解のないようにさっそく断っておきますが、英・独・仏語はいずれもきわめて豊かな、本気で学ぶに値
する言語です。また、文法はなんといっても言語の骨組みですから、これを十分に理解し消化しないかぎり
本格的な語学力は身につきません。さらに、テキスト訳読の演習にも、けっしてバカにできない効用が確か
にあるのです。
しかし、世界の言語が英・独・仏語だけでないことは言うまでもないですし、また、外国語学習と称して
交通法規でも憶えるかのように文法規則を暗記し、知らない単語を逐一日本語に置き換えていくとしたら、
それは本当の意味での外国語との出会いを回避してしまう悪しき道具主義の学習であるといわねばなりませ
ん。
20 世紀も終わりに近づこうとする時期、SFC の創設者たちは、伝統的な西洋偏重を時代遅れ、もしくは
近視眼的であると見なし、加えて、実践的運用能力をともなわない外国語能力はもはや時代の要請にマッチ
しないと考えました。かくして、新設の SFC は、伝統的な英・独・仏語に加えて、南米を中心に広大かつ
多様な地域で話されているスペイン語や、圧倒的な人的・生産的エネルギーを背景とする中国語はもちろん、
日本にとって身近なパートナーといえる国々の言語、つまり朝鮮語やマレー・インドネシア語をも主たる履
修外国語として学ぶことのできる速修型のインテンシブコース(週 4 回、100 分授業)を設置しました。そ
の後、2001 年にはアラビア語にもインテンシブコースが設けられ、2014 年から日本語を母語としない学生
諸君のために日本語インテンシブコースも加わりました。
こうして SFC は、英語のみならず、インテンシブの授業を提供する全語種において、情報やメッセージ
の受信ばかりでなく、自分の側からの発信もできるような、インタラクションに適した外国語能力の育成を
目指しているわけです。
■ SFC における外国語必修単位の本当の意味
さて、SFC では、2014 年度から新しいカリキュラムをスタートさせました。このカリキュラムの最大の
特徴は、「研究会」(ゼミ)を教育の中心に据え、学部最終学年における「卒業プロジェクト」(卒業論文・
卒業制作)を全員必修とした上で、しっかりした基盤を築く足腰となる言語コミュニケーション科目を履修
する点にあります。必修単位の対象は、アラビア語、マレー・インドネシア語、朝鮮語、ドイツ語、フラン
ス語、中国語、スペイン語、日本語(日本語を母語としない学生対象)および英語(プロジェクト英語)の
9 言語です。この中から 8 単位以上を取得します。上限はありません。インテンシブコースの設置されてい
ないロシア語およびイタリア語は必修対象ではありませんが、卒業に必要な単位として履修できます。
なぜわずか 8 単位だけ必修かというと、種々の学問領域において諸外国語はきわめて有用であるのに、ほ
とんどの新入生が中学・高校で英語しか習って来なかったがゆえに英語以外の外国語に触れたことも親しん
だこともなく、その結果、英語以外の外国語を学ぶかどうか検討してみることすらしないとしたら、それは
きわめて残念なことだからです。つまり、外国語の「8 単位必修」とは、8 単位取得すれば十分と認められ
るということでは全くなく、自分にとって新しい外国語に少なくとも一度入門してみなさいという意味の、
いわばファースト・コンタクトを促すための「必修」なのです。
2
科目の種類と
履修の手続き
■大学生らしい自主的な外国語学習を!
代世界を生き抜き、
「問題発見・問題解決」に向き合うことのできる力を培っていこうとする皆さんにとって、
外国語の学習ほど決定的に重要なものはないとさえ言えます。ただ、SFC は、卒業単位規定によって学生
を「縛る」形で外国語科目を履修させる手法からきっぱりと脱却し、外国語習得への学生の意欲をふだんに
マレー・
インドネシア語
その証拠に、このキャンパスでは、外国語科目によって取得できる卒業単位に上限を設けていません。現
励ましながら、科目を履修するかしないかの最終的判断は学生本人の自主性に任せることにしたのです。無
明のある学生、自分自身が外国語を学びたいから学ぶのだという「独立自尊」の意識の強い学生、ひと言で
いえば、まさに SFC 生らしい SFC 生がこのキャンパスに続々と現れてくることこそが期待されているので
す。
アラビヤ語
理やり科目履修をさせられたりしない外国語だからこそ自ら進んで大いに学ぼうとするような気概と先見の
多様な学問分野のなかで、問題点を多面的に捉えることが求められるSFCには、学生がそれぞれの目的と
種によって多少の差はありますが、皆さんは科目ごとの履修資格などの一定の条件さえ満たせば、所属の学
年にとらわれることなく、好きなときに、好きなだけ、自分のレベルに適した外国語の授業を履修すること
ができます。履修科目も、履修の時期の選択も、自由なキャンパス SFC では、当事者である学生本人の自
スペイン語
意欲に応じて、自分で選択した外国語を、自分に適したレベルで履修できるような環境が整っています。語
由です。
子供ではなく、大学は小学校や中学校ではありません。大学は、先生に手取り足取り事細かに指導されるま
まそれに従うというような所ではないのです。書物を読み、情報を集め、教員・先輩・友人などの意見に耳
を傾けた上で、最終的には自律的に、つまり自由に選択し、自己決定し、自己責任を負うというのが、大学
朝 鮮 語
自由だといわれると却って戸惑ってしまう、ということがあるかもしれません。しかし、皆さんはもはや
の名に値する大学では当然のルールです。大学の教員は結局のところ、先達であり、ガイドないしコンサル
そのことを確認した上でなら、SFC の言語担当教員は皆、科目履修に関して諸君に情報を与えたり、助
言したりする用意があります。遠慮なく、われわれのオフィスアワーを利用して個人研究室へ訪ねてきてく
ださい。あるいはもっと自由に、各言語セクションに割り当てられている研究室(λ 館)を覗いてみてく
ド イ ツ 語
タントであるにすぎません。勉学に励んで伸びていく主体は学生である皆さん自身です。
ださい。各言語セクションの研究室には、専任教員だけでなく、非常勤講師として出講していただいている
TA や SA には、学生仲間として気軽に話しかけ、相談に乗ってもらうとよいでしょう。なお、各言語とそ
の授業に関して本冊子に掲載されているのは基本情報です。より新しい、そしてより詳細な情報は、各言語
セクションのホームページに掲載されますから、頻繁なアクセスを勧めます。
フランス語
先生方や、TA(ティーチング・アシスタント)や SA(スチューデント・アシスタント)がいます。特に
かくして SFC では、「インテンシブ外国語」によって短期間で実力を培い、特定の言語運用能力を強化す
る「スキル」や、現場を体験する「海外研修」、さらに当該外国語で開講される講義科目「コンテンツ科目」
中
を履修していけば、わずか数年にして、人生の切り札の一つとすることさえできる本物の外国語能力、いい
国
ゼンテーションで活用できるような、高度の外国語能力を身につけることができるのです。インテンシブコー
語
かえれば、ただの日常会話をはるかに超えて、文献読破や論文執筆、討論や交渉、フィールドワークやプレ
ス 3 以上のレベルに該当する外国語科目は「アスペクト科目」に位置づけられます。このような高度な運用
英
能力の習得はもちろんのこと、みなさん自身の研究にもつながります。ドイツ語でインタヴューを実施した
り、フランス語でアンケート調査をおこなったり、アラビア語で文献を調査する等、自分だけの強力な研究
語
手段となるのです。
最後に、学生諸君、外国語を学ぶということは、機械的に文法規則や単語を記憶することでもなければ、
単にペラペラと無内容なことを喋ることでもありません。未知の世界ヴィジョンの中に飛び込み、それまで
本
語以外に、第二、第三……の言語を身につけていかれるよう期待します。
日
の自己を相対化するスリリングな経験をすることなのです。SFC の言語教育システムを大いに活用し、母
文責:堀 茂樹(総合政策学部 教授)
イタリア語
ロシア語
3
語
では、教室でお会いしましょう!
履修にあたって
⑴ 入学年度と
適用される学則
どの学則が適用されるかを必ず確認し、履修計画を立ててください。
14 学則 :2014 年度以降に第 1 学年に入学した者、2015 年度以降に第 2 学年に編入
学した者、および 2016 年度以降に第 3 学年に学士入学した者に適用され
る学則。
14 学則
これ以降、14 学則の学生のみに適用される項目には と記載します。
07 学則 :2013 年度以前に第 1 学年に入学した者、2014 年度以前に第 2 学年に編入
学した者、および 2015 年度以前に第 3 学年に学士入学した者に適用され
る学則。
07 学則
これ以降、07 学則の学生のみに適用される項目には と記載します。
2013 年度
2014 年度
2015 年度
2016 年度
(4 月・9 月入学)(4 月・9 月入学)(4 月・9 月入学)(4 月・9 月入学)
⑵ 進級・卒業に必要な条件
1 年入学
07 学則
14 学則
14 学則
14 学則
2 年編入学
07 学則
07 学則
14 学則
14 学則
3 年学士入学
07 学則
07 学則
07 学則
07 学則
14 学則 :総合政策学部・環境情報学部共通
第 3 学年への進級条件として言語コミュニケーション科目から 8 単位以上
修得すること。ただし、同一語種で 4 単位以上修得すること。
*イタリア語、ロシア語、および SFC 実践英語入門は含まない。
07 学則 :総合政策学部のみ
第 4 学年への進級条件として 4 単位以上修得すること。
*イタリア語、ロシア語、プロジェクト英語A/B/C/D、および英語
海外研修A/Bは含まない。
※ 2 年編入学生、学士入学生は「SFC GUIDE Vol.2」を参照してください。
⑶ 履修上の注意
・入学 1 学期目のみ、履修の上限は 4 単位です。
・イタリア語、およびロシア語はベーシックのみ開講されています。
07 学則
・日本語の履修は、留学生、および必要性の認められた帰国生に限られます。
・ 一部の科目は特設科目に分類されるため、言語コミュニケーション科目
としての履修はできません。科目の分野はシラバスで確認してください。
科目の種類
⑴ 英語以外の語種
① インテンシブ
週 4 コマ(4 単位)の集中授業で進める、一番効果の高い言語履修コースです。
② ベーシック
週 2 コマ(2 単位)のペースで基礎を固めていくコースです。
③ スキル
4
詳細は各言語のページを参照してください。
週 1 コマ(2 単位)で、インテンシブ科目やベーシック科目である程度の言語能
力を身に付けるか、あるいは資格試験に合格した学生が、一層の言語運用能力を得
るために履修します。
科目の種類と
履修の手続き
⑵ 英語
詳細は英語のページを参照してください。
② SFC 実践英語入門
週に 2 回、1 回 2 コマ連続の授業で 4 単位の 1 学期間完結の基礎力集中強化コー
スです。SFC での英語コースの入り口となる基礎的な科目で、TOEFL のスコアが
424 点以下の学生が対象です。「SFC 実践英語入門」の単位の修得後、「プロジェク
ト英語」を履修します。基礎的な科目のため、進級要件に必要な言語コミュニケー
ション科目の 8 単位には含まれません。
詳細は各言語のページを参照してください。
① コンテンツ
14 学則 :各言語で開講される講義科目です。科目名に「
(語圏)」が含まれる科目、
[
フランス語
A(4 単位)、B(2 単位)の 2 種類があり、夏季または春季休校期間中に実施さ
れます。参加者は研修実施直後の学期初めに履修申告をしなければなりません。
研修期間は約 2 週間から 4 週間で、各研修により相違します。参加にあたって
は、外国語研究室から安全に関する注意事項の説明があります。必ず確認し、事前
に誓約書を提出してください。言語により実施の形は異なりますので必ず研究室の
Web サイト、担当教員に確認をしてください。
ド イ ツ 語
② 海外研修
朝 鮮 語
および英語や日本語で開講される講義科目の一部は、言語コミュニケー
ション科目の「○○語コンテンツ」として履修できます。
コンテンツ科目として履修申告した場合、元の科目の分野に関わらず、分
野は基盤科目(言語コミュニケーション科目)となります。対象科目のシ
ラバスには、コンテンツ科目の科目名も併記されています。
例: 「言語論(ドイツ語圏)」……先端科目(総合政策系)
「ドイツ語コンテンツ」……基盤科目(言語コミュニケーション科目)
なお、「日本語コンテンツ」として履修するためには、事前に日本語研究
室で許可を得なければなりません。
07 学則 :コンテンツ科目の履修はできません。
スペイン語
⑶ 共通
アラビヤ語
対象レベル(TOEFL-ITP スコア)
:A(479 点以下)、B(480 ~ 524 点)、C
(525 点以上)
週 1 コマ 2 単位で、1 学期に 2 コマ(4 単位)まで履修できます。
Skill-focused コースは Reading,Writing,Translation,Presentation,Grammar 他、
英語運用能力を身につけることを目的としています。Content-focused コースは身
につけた英語を運用し、起業関連プロジェクト、地域研究、建築プロジェクト、教
育プロジェクトなど様々なプロジェクトに取り組むコースです。
マレー・
インドネシア語
① プロジェクト英語
⑷ 科目の種類とレベル
中
国
中級
週 1 コマ
2 単位
プロジェクト英語 週 1 コマ 2 単位
日
SFC 実践英語入門
週 4 コマ 4 単位
コンテンツ
語
インテンシブ 週 4 コマ 4 単位
スキル
週 1 コマ 2 単位
上級
英
ベーシック 週 2 コマ 2 単位
中・上級
語
初級
本
語
海外研修 春季・夏季休校期間中
2 または 4 単位
イタリア語
ロシア語
5
履修の流れと手続き
入学 1 学期目は、原則として履修希望を元に抽選で決定された外国語を履修します。
ガイダンス
ガイダンスに出席して最終的な履修希望を提出します(※1)。春学期は同日、TOEFL-ITP 試験が実施されます。
抽選と TOEFL スコアにより、以下のいずれかのクラスが決定します。
インテンシブ(週 4 コマ)
ベーシック(週 2 コマ)
プロジェクト英語(週 1 コマ*2 クラス)(※2)
SFC 実践英語入門(週 2 回*2 コマ連続)
(※2)
※1 欠席の場合、春学期は入学手続き時の履修希望を元に、英語、日本語以外の語種から外国語クラスが決定さ
れます。秋学期は各研究室にお問い合わせください。
※2 TOEFL スコアが 424 点以下の場合「SFC 実践英語入門」のクラスが、425 点以上の場合「プロジェクト英語」
のクラスが指定されます。
資格試験(英語・アラビア語を除く)
外国語クラス発表
指定クラスを確認して授業に参加しましょう。
(クラス変更・追加はできません)
既に外国語の学習経験がある場合、資格試験に合格
し、かつ他の必修科目と重複しなければ、上級レベル
の科目を履修できます。上級レベルの授業を履修した
場合、クラス指定の外国語科目は履修できません。
履修申告
クラス指定科目、資格試験に合格した科目を含む、履修するすべての科目を期間中に履修申告しましょう。
入学 2 学期目以降は、1 学期目に履修した言語の上級レベルを履修しても、新たに別の言語を履修しても構いません。
第 3 学年(07 学則は第 4 学年)への進級条件を意識して計画的に履修しましょう。
履修者選抜情報の確認
Web シラバスで、履修を希望する授業の選抜の有無、選抜方法、エントリー締切を確認しましょう。資格試験の受
験を希望する場合、試験の詳細やスケジュールは、外国語 Web サイトや成績表の同封書類などで確認してくださ
い。
英語以外
SFC-SFS
履修選抜エントリー
英語以外の語種で履修者選抜を行
う科目は、事前に SFC-SFS から選
抜エントリーが必須です。
資格試験
合格すると上級レベルの科目を
履修できます。
英語
英語事前予約
TOEFL スコア提出(在学中有効)
と英語事前予約システムでのエ
ントリーが必須です。
履修申告
履修許可を得た科目、資格試験に合格した科目を含む、履修するすべての科目を期間中に履修申告しましょう。
6
科目の種類と
履修の手続き
⑵ 資格試験
(英語・アラビア語を除く)
高校・海外等で英語以外の外国語を既に学習したことがある場合、資格試験に合
格することによって上級レベルの科目の履修が認められることがあります。
資格試験は、毎学期はじめのガイダンス期間中に実施されます。試験の詳細やス
ケジュールは、外国語 Web サイトや成績表の同封書類などを必ず確認してくださ
い。
⑶ 英語事前予約システム
URL: https://vu5.sfc.keio.ac.jp/english-reg/login.php
③ TOEFL-ITP
入学 1 学期目に限り、SFC で実施される TOEFL-ITP(春:3 月、秋:11 月予定)
を無料で受験できます。2 学期目以降は有料です。詳細は外国語 Web サイトを確
認してください。実施に関する問合せ先は慶應生協藤沢書籍購買部です。
語
7 月、1 月に TCF(Test de Connaissance du Français/ フランス語能力試験)を
実施する予定です。詳細はフランス語研究室 Web サイト、外国語 Web サイトを
確認してください。
国
⑷ TCF
中
TOEFL スコアを未提出の場合、
「プロジェクト英語」および「SFC 実践英語入門」
を予約できません。以下のいずれかの手段で TOEFL スコアを提出してください。
各学期の提出締切は、外国語 Web サイトや成績表の同封書類などで確認してくだ
さい。
・SFC で実施された TOEFL-ITP を受験する(事務室へのスコア提出は不要)
・他キャンパスや、外部で受験した公式 TOEFL(または ITP)スコアのコピー
を学事担当窓口に提出する
スコアは在学期間中有効ですが、更新する場合は同様に以上の手順でスコアを提
出してください。
フランス語
② TOEFL スコア
ド イ ツ 語
入学 2 学期目以降、「プロジェクト英語」および「SFC 実践英語入門」を履修す
るためには、指定された期間に英語事前予約システムでエントリーが必要です。抽
選後、システム上で抽選結果が発表されます。許可を得た場合、初回授業に出席の
上、必ず履修申告を行ってください。
朝 鮮 語
① 利用方法
スペイン語
URL:https://vu8.sfc.keio.ac.jp/sfc-sfs/
入学 2 学期目以降、履修者数を制限する科目を履修するためには、事前に SFCSFS で履修選抜エントリーが必要です。必ずシラバスで履修者選抜の有無、方法、
エントリー締切日時を確認し、選抜がある場合は SFC-SFS からエントリーしてく
ださい。
アラビヤ語
⑴ SFC-SFS 履修選抜
エントリー
(英語を除く)
マレー・
インドネシア語
その他注意事項
英
語
日
本
語
イタリア語
ロシア語
7
マ
ネ
共有する
エネ
ルギ
メ
ン
ト
業
企
団・
集
表現
ー
する
する
テム
シス
ン
ショ
ー
ニケ
ュ
コミ
デザイン
分析・評価
協働する
ジ
身体
文化・
芸術
市
都
まち・
生物
宗教・思想
地球・宇宙
づける
味
意
・
釈
解
ドイツ語
中国語
アラビア語
レ
ー
朝
・
鮮
イ
語
ン
フラ
ンス ドネ
シ
語
ア
語
英語
スペ
ロシア
イン
語
日本語
語
リア語
マ
イタ
8
科目の種類と
履修の手続き
マレー・
インドネシア語
MMLS(マルチメディア・マルチリンガル・スペース)を使ってみよう
メディアセンター 2 階の MMLS では、外国語習得を目的とする資料や各種機材を揃えています。
留学生など他の学生との交流を通じて、外国語学習にお役立てください。
アラビヤ語
◆配架資料
❖ DVD、ビデオ、CD、音声資料付き図書など映像・音声を中心と
した外国語学習関連資料
スペイン語
❖新聞、雑誌、辞書類
❖リーダー(外国語学習用の平易なリーダーズ類)
❖外国語検定試験問題集
朝 鮮 語
◆設置機器類
❖ Windows パソコン(外国語学習用)、大型モニター、各種オーディオビジュアルデッキ
❖資料および設備は自由に利用できますが、外国語学習を目的とする利用を優先します。
❖赤い「禁帯出」シールが貼ってある資料は館内でご利用ください。
❖外国語学習関連の図書は、3 階の一般図書(請求記号 800 番台-語学)および 2 階のPブックコレクショ
タベースでも閲覧できます。目的に応じてこれらもご利用ください。
❖外国語関係の研究会の活動紹介等、展示で室内を使用することがあります。
❖質問がある場合は、レファレンスデスクへお尋ねください。
フランス語
ンにもあります。また、外国語の新聞・雑誌は、2 階の新聞・雑誌コーナーや電子ジャーナル、新聞デー
ド イ ツ 語
◆利用上の注意
中
国
語
英
語
日
本
語
イタリア語
ロシア語
9
マレー・インドネシア語
URL:http://maigo.sfc.keio.ac.jp/jp/index.html
Ⅰ
は じ め に
マレー・インドネシア語へスラマット・ダタン!
スラマット・ダタン!ちょっと皆さん、声を出してこのカタカナで書いたフレーズを発音してみてくださ
い。これはマレー・インドネシア語で「ようこそ!」という意味です。そう、カタカナ書きの通り発音して
もらえばほぼ通じます。これで、マレー・インドネシア語の発音が割合我々日本人にとって難しくないとい
うことが分かってもらえたと思います。
マレー・インドネシア語とは?
ちょっと次の地図を見てください。
太い線で囲んである地域が、マレー・インドネシア語が通用する地域です。とっても広いでしょう? そ
う、マレー・インドネシア語が通用する地域は東南アジアのほぼ半分の面積にも相当するのです。このなか
には、インドネシア共和国、マレーシア連邦、シンガポール共和国、ブルネイ・ダルサラーム国、東ティモー
ル民主共和国、そしてフィリピン共和国の南部とタイ王国の南部、それにパプアニューギニア独立国の一部
が含まれています。このうち、先に挙げたインドネシアから東ティモールまでの 5 カ国ではこの言葉が国語
ないしは公用語として使われているのです。
東南アジアには現在11の国家がありますから、マレー・
インドネシア語はほぼその半分の国で使われているとい
うことになりますね。ここまで聞けば、もう皆さんにはマ
レー・インドネシア語がけっしてマイナーな言語ではない
ことがお分かりいただけたと思います。これら 5 カ国とそ
の周辺地域に住む人々の総人口はおよそ 2 億 6000 万人で
すから、日本の総人口の約二倍の人々がこの言葉を話して
いるということになります。
では、これほどに広い地域で通用する言葉が日本ではそ
れほど知られていないのはなぜでしょうか?また、なぜ他
の大学ではマレー・インドネシア語という名称を使わないのでしょうか?
じつは、他の多くの大学では「インドネシア語」ないしは「マレーシア語」と呼んでいるのです。この言
葉はインドネシア共和国では国語とされていて、
「インドネシア語」(Bahasa Indonesia)と呼ばれています。
一方、お隣のマレーシア連邦ではこの言葉を「マレーシア語」(Bahasa Malaysia) と呼んで、やはり国語に制
定しています。さらにこれら 2 カ国以外に、シンガポール共和国とブルネイ・ダルサラーム国でもそれぞれ国
語と定めており、これらの国々では「マレー語」(ムラユ語)(Bahasa Melayu) と呼んでいます。名称はさまざ
まですが、国による違いは比較的少なく、ひとつの地域の言葉に習熟すると、他の地域に行っても、ちょっと
した語彙の違いさえ克服すればそれほど不自由することはありません。その違いは、ちょうどアメリカ英語と
イギリス英語の違いのようなものと考えていただければいいと思います。SFC では、このような事情を考慮に
入れて、これらすべての地域に通用する言葉を学んでもらおうと考え、「マレーシア語コース」でもなく、「イ
ンドネシア語コース」でもなく、「マレー・インドネシア語コース」と名づけたのです。本コースでは主として
インドネシア地域の言葉を学んでもらいますが、熟達すればマレーシアなどの言葉を理解するのは容易です。
10
科目の種類と
履修の手続き
Ⅱ
科目ごとの授業内容
スを提供しています。
インテンシブコースは、SFC 創設当初から継続して開講されている、いわばマレー・インドネシア語プ
ログラムの中心的コースです。このプログラムは、インテンシブ 1、インテンシブ 2、インテンシブ 3 の 3
つのレベルに分けられています。インテンシブ 1、インテンシブ 2 は、学期中に開講され、週 4 回の授業で、
アラビヤ語
インテンシブ(週 4 回 4 単位)
マレー・
インドネシア語
SFC のマレー・インドネシア語プログラムはインテンシブ、ベーシック、スキルおよび海外研修の各コー
集中的かつ効率的にインドネシア語の標準的な能力を身につけることを目指します。またインテンシブ 3 は、
築、講読、会話、およびライティングスキルなど多くの面からマレー・インドネシア語を学ぶことができま
す。同時に、色々な専門を持つ講師陣たちから、インドネシアやマレーシアの社会、文化についても学ぶこ
とができます。
インテンシブ 1 は、言語の概要に関する基本的知識を習得することから始め、マレー・インドネシ
ア語の基本的な能力を養うことに重点が置かれています。授業では基本的な文法、会話、および語
朝 鮮 語
インテンシブ1
スペイン語
春休み、または夏休み期間中にインドネシアで開講されるクラスです。これらのクラスでは、文法、語彙構
彙構築を重点的に学びます。このレベルを修了した学生は最低限のマレー・インドネシア語で簡単
ド イ ツ 語
な会話をすることができるようになります。
[履修要件]なし
インテンシブ2
ンドネシア語プログラムの中級レベルのクラスです。このレベルでは文法、会話、語彙構築、読み
書きのスキルを中心に学びます。このレベルを修了すると、専門分野の論文執筆や専門書の読解は
まだやや困難かもしれませんが、学生はマレー・インドネシア語で自分の考えや見方などをかなり
フランス語
このクラスはインテンシブ 1、またはベーシック 2 を修了した学生を対象としており、マレー・イ
自由に表現できるだけの能力を習得することができます。
中
[履修要件]インテンシブ 1、またはベーシック 2 を修了していること。
国
インテンシブ 2 修了後は、春休み、または夏休み期間中に、インドネシアの大学において開講され
語
インテンシブ3
るインテンシブ 3 に参加することが出来ます。このクラスは、履修希望者が 4 人以上いた場合に開
英
講されます。
[履修要件]原則として、インテンシブ2を修了していること
語
日
ベーシック (週 2 回 2 単位)
スで、簡単な会話と基本的な文法を中心に学びます。ベーシック 2 を修了すると、インテンシブ 1 を修了し
語
に開講します。このコースは、ベーシック 1、ベーシック 2 の 2 つのレベルに分けられており、週 2 回のペー
本
ベーシックコースは、基礎的なマレー・インドネシア語能力をじっくりと時間をかけて学びたい学生向け
たのと同じレベルの能力を身につけることができます。
イタリア語
ロシア語
11
ベーシック1
ベーシック 1 では、インドネシア語の初歩を学びます。インテンシブコースで本格的にマレー・イ
ンドネシア語を学ぶ前に、言語に触れてみたい人には向いているクラスです。このクラスでは、語
彙構築、簡単な会話、および基本的な文法説明に焦点を当てています。さらに、学生はまた簡単な
がらマレーシアやインドネシア社会ないし文化の側面をも学ぶことができます。
[履修要件]なし
ベーシック2
ベーシック2は、ベーシック1を修了した学生を対象にしたクラスです。初級レベルでもやや複雑
な文法や、中級レベルに進むために必要な会話の言い回しを学びます。単語の数も、ベーシック 1
より格段に増えます。このレベルを修了すると、インテンシブ1を修了したのと同じ程度のマレー・
インドネシア語能力を身につけることができます。
[履修要件]ベーシック1を修了していること。
ス キ ル (週 1 回 2 単位)
スキルクラスは、インテンシブ2を修了した学生を対象としています。さらに進んでマレー・インドネシ
ア語の運用能力を高め、将来、同地域で活躍する上での実践的な語彙や社会情勢などを学びます。インドネ
シア語の表現力や読解力を高めると共に、インドネシア社会や文化に対する理解を深めることを目的としま
す。スキルクラスは、継続して毎学期履修することが可能です。
[履修要件]原則として、インテンシブ2を修了していること。
海 外 研 修 (春休み、夏休み開講 2 単位)
春休みと夏休みには、現地でマレー・インドネシア語を勉強するために、複数の海外研修コースを開講し
ています。ベーシッククラスまたはインテンシブクラスで最低一学期間学び、修了した学生は、この海外研
修に参加することができます。約 1 か月間、現地の家庭にホームステイしながら大学に通い、ネイティブの
先生方やチューターのインドネシア人学生たちと共にインドネシア語を学びます。この海外研修に参加し、
所定の成績を修めると 2 単位が認められます。なお今年度の研修予定地はインドネシア共和国中部ジャワの
古都ジョグジャカルタにあるサナタダルマ大学(Sanata Dharma)と、中部ジャワの高原都市サラティガに
あるサティア・ワチャナ大学(Satya Wacana)です。
[履修要件]ベーシック、またはインテンシブのクラスを最低 1 学期間履修していること。
12
科目の種類と
履修の手続き
参考:マレー・インドネシア語関連講義科目
域のさまざまな側面を学びたいという学生のために、いくつかの一般講義科目が設けられています。たとえ
ば、インドネシア地域論、インドネシア文化論、マレー社会論、多文化社会論、地域と文化、などの科目が
あり、マレー・インドネシア語の教員たちによって教えられています。これらの科目は、マレー・インドネ
より深い知識を得ることができるでしょう。詳細は、各科目のシラバスを参照して下さい。
Ⅳ
教員スタッフ
朝 鮮 語
授 業 体 系 図
スペイン語
Ⅲ
アラビヤ語
シア語を履修していなくても履修することは可能ですが、語学の学習と並行して学べば、当該地域に関する
マレー・
インドネシア語
SFC では、マレー・インドネシア語の諸クラスの他、マレーシア、インドネシアあるいは東南アジア地
ド イ ツ 語
フランス語
中
:訪問講師、言語コミュニケーション、外国語教育
小笠原 健二
:非常勤講師、社会学
英
ペトルス・アリ
語
:教授、東南アジア史、交通史
国
野村 亨
バンバン・ルディアント :非常勤講師、経済学、防災研究
語
野中 葉
:非常勤講師、イスラーム研究、インドネシア研究
日
本
語
イタリア語
ロシア語
13
アラビヤ語
Ⅰ
URL:http://nafidha.sfc.keio.ac.jp/
は じ め に
アラビヤ語との出会い
○2億 5 千万人以上が使う世界第6の言語
アラビヤ語は、西アジア、北アフリカを中心に約
2 億 5 千万人以上の使用人口をもつ世界第 6 の言語で
す。シリア内戦が激化する中、テレビのニュースの字幕で頻繁にアラビヤ語を目にするようになっています
が、そうして伝えられるニュースによって日本とアラブ・イスラームの世界の距離は縮まるどころか、かえっ
て広がっているのではないでしょうか。なぜならば、アラブに関するニュースは、シリアに限らず、内戦や
テロ行為に関わるものが大半を占め、中東に対して恐怖や嫌悪は覚えても、好感や親しみを持つ人はまずい
ないと思われるからです。ニュースによって誇張された現実以外にもわれわれは眼を開かなければなりませ
ん。そのためにはアラビヤ語を通じて直接尋ねる必要があります。そうしなければ、中東和平も、彼らの文
化・社会・歴史も、またイスラームの真実も語ることができません。
日本人にとってアラビヤ語は、文字、文法、語彙、発音のすべての面で難解です。そこで、このコースで
は、初歩から丁寧に、しかし短期集中的に学びます。インテンシブを始めた学期後の休みにはインテンシブ
2 として、現地で学べるようにもしてあります。コースには少人数クラスによる授業の他アラブ人チューター
とのグループワークも組み入れてあります。半年後には、アラビヤ語をしゃべれるようになっている。1 年
後には、かなり読めるようにもなっている。それが SFC のアラビヤ語です。
○「アッサラーム・アライクム」は世界の挨拶
アラビヤ語でもっとも一般的な挨拶の言葉です。「あなたがたの上に平安あれ」という意味です。人に会っ
たとき、友達に会ったとき、誰かの部屋に入っていくときなど、時間に関係なく使える挨拶です。アラビヤ
語では、「あなたとはけんかする気はありませんよ。心穏やかに仲良くやりましょう」と宣言してから会話
をはじめるのです。この挨拶は、世界へ出ると案外通じます。上にあげた 2 億 5 千万人以上といわれるアラ
ビヤ語話者はもとより、16 ~ 18 億人といわれる全世界のイスラーム教徒に対してはこの挨拶からはじめる
ことができます。実に世界の 4 ~ 5 人にひとりに通じる挨拶なのです。アラビヤ語の習得は、グローバル化
の中で、世界の現在と対話をはじめる鍵を持つことを意味します。
○「究極の本」としての《聖典クルアーン》
ところで、アラビヤ語には究極の「本」があります。世界の 4 人から 5 人に一人に相当する 16 ~ 18 億人
とされるイスラーム教徒にとっての《聖典クルアーン》です。究極の神から下された言葉がそのまま記され
ているこの本ですが、その言葉はこのアラビヤ語によって下されたのです。イスラームにいうところの神は、
すべての存在そしてすべての世界の創造主です。イスラームの教えにおいては、宇宙の誕生も彼の創造によ
ります。宇宙を創造したということは、彼はビッグバンの向こう側からいることになります。すべての世界
を創造したということは、彼は宇宙誕生の前からいて、すべての世界を包み込みながら、不存在から存在を、
また存在から不存在を創り続けているのです。アラビヤ語を学ぶことによって、この創造主からのメッセー
ジを読めるようにもなるのです。そうしたメッセージを通じて、われわれは、そうした創造主に向き合うこ
とができると同時に、全体としての宇宙や、地球、あるいは、自分自身や DNA や分子の世界とも正面から
向き合うことができるのです。
日本語の翻訳で読めば用が足りると考える人がいるかもしれませんが、それでは、神のメッセージを読ん
14
科目の種類と
履修の手続き
だことにはならないのです。なぜならば、《クルアーン》という書は、日本語に限らず他の言葉に移し換え
られたとたんに、それは神からのメッセージであることをやめてしまうからです。アラブ人とその社会、ア
マレー・
インドネシア語
ラブやイスラームの文化や歴史だけでなく、アッラーと対話できる言語。それがアラビヤ語なのです。
Ⅱ
科目ごとの授業内容
的に研究に役立てられるようなレベルまで学ぶことができます。科目は、インテンシブ 1、インテンシブ 2(現
地開講)、インテンシブ 3、スキル 1 ~ 4、海外研修(中・上級)です。旧学則用のベーシックも開講しています。
インテンシブ 1(春・秋学期ともに開講)
アラビヤ語
SFC のアラビヤ語コースでは、日本人にとって決してやさしいとは言えないアラビヤ語を短期間で集中
SFC アラビヤ語履修の出発点で、週 4 コマの集中クラス。インテンシブ 2(現地開講)の前提科目。アラ
語彙と文法を身につけます。後半は、より長い会話を素材に、言語機能別の会話表現習得を目指します。週
1 コマは文法の授業にあてられ、初級の文法の基礎を一通り学ぶことができます。
インテンシブ 2(春休みと夏休みに現地で開講)
心に開催される約 2 週間の集中コース。教室での授業、ヨルダン人チューターとのグループワークからな
ります。春休みおよび夏休みに開講(インテンシブ 1 の合格者が受講できます)。
午前中 4 時間は、少人数クラスでのアラビヤ語の授業です。昼食をはさんで午後は、アラビヤ語海外研修
朝 鮮 語
ヨルダンの首都アンマーンのアリババ・インターナショナル・センターおよびヨルダン日本協力協会を中
スペイン語
ビヤ語の基礎を集中的に学んでいきます。前半では入門者用の簡単な会話スキットを材料に文字や基本的な
(中上級)参加の学生たちも加わり、ヨルダンで日本語を学ぶ学生たちがチューターになって、グループワー
こうして、アラビヤ語が実際に使われている社会で、それを母語とする人々とできるだけ多く触れ合いな
がら、実践的にアラビヤ語を学んでいきます。これは学生たちにとって、言語の学習を通じて、アラブの社
会や人々について直接的に学んでいく貴重な機会でもあります。わずか 2 週間程度の研修ですが、一気に上
とりでも多くの学生に感じて欲しいと考えます。
なお、SFC には、シリアのアレッポ大学に「学術交流日本センター」という学術交流拠点があり、2011
年 3 月までは、毎年そこで研修を行ってきました。シリアの内戦状況が一日も早く収束することを祈るばか
フランス語
達することが期待されます。アラブ文化、アラブ世界とともにアラビヤ語を学ぶことの大切さと楽しさをひ
ド イ ツ 語
クを行います。
りです。
中
インテンシブ 3(春・秋学期ともに開講)
スキル(1~4)
語
については、演習を通じて基礎力の定着をはかります。インテンシブ 1 の合格者が受講できます。週 4 コマ。
国
中級につながる集中クラス。より高度な会話力だけでなく、かなり長めの文章の読解力も養います。文法
インテンシブで学んだ基礎を実践的に展開していきます。各学期、スキル 1「アラビヤ語中級総合」、ス
英
キル 2「アラビヤ語原典読解⑴」、スキル 3「アラビヤ語原典読解⑵」、スキル 4「アラビヤ語デジタル入力」
の 4 科目からなります。
語
・
「アラビヤ語中級総合」ではネイティブの先生と少人数で授業を行い、履修者のレベルとニーズに合わせて、
会話力、表現力、読解力などを高めていきます。
・「アラビヤ語原典読解⑵」では《聖典クルアーン》の読誦と、現代的注釈を踏まえた精読を行います。アッ
語
訳について学ぶこともできます。
本
原典読解の基礎を学びます。また中上級者向けには、イスラーム関係の重要文献の講読も行っていて、翻
日
・「アラビヤ語原典読解⑴」では外国人向けのアラビヤ語教材を使いながら、各自が研究で使えるように、
ラーの唯一性など、イスラームの基本を、アッラーの言葉であるクルアーンに直接訪ね、イスラームの真
イタリア語
ロシア語
15
髄に迫ります。
・「アラビヤ語デジタル入力」は、アラビヤ語の語彙力と情報処理能力を身につける科目です。また、この
授業では、ヨルダン日本協力会とインターネットでつないで一部遠隔による交流授業も行う予定です。
スキルアラビヤ語の履修条件は、原則としてインテンシブ 3 の修了者です。(現地開講のインテンシブ 2
を履修している必要はありません。)ただしスキル 4 については、インテンシブを 2 期以上履修修了した者
のみが履修できます。なお、スキル(1 ~ 4)は繰り返し履修することができ、アラビヤ語力をそれぞれ必
要に応じて高めることができます。
海外研修(中・上級)
インテンシブ 2(現地開講)と同様にヨルダンで行われる 2 週
間の集中コース。教室での授業と、ヨルダン人チューターとのグ
ループワークからなります。
午前中 4 時間は、少人数クラスでのアラビヤ語の授業です。昼
食をはさんで午後は、ヨルダンで日本語を学ぶ学生たちをチュー
ターに、インテンシブ 2(現地開講)参加の学生たちとともに、
グループワークを行います。
スキルで幅を広げた実力を試す絶好のチャンスです。夏休み
2014年 9月 現地研修にて @ アンマーン
と春休みに開講(インテンシブ 2 あるいは 3 の修了者は、繰り返し履修できます。海外研修 2 度目以降の履
修者は、上級者として、各自の研究テーマに即した授業を受けることができます。
また海外研修の直前には、特別研究プロジェクト「アラブ世界訪問プログラム」(担当:奥田敦)が行わ
れます。これまでほぼ 10 年間にわたって続けられてきたプログラムで、訪問実績国は、シリア、レバノン、
エジプト、チュニジア、モロッコ、リビア、イエメン、ヨルダンなどで、現地の学生たちと交流活動や共同
プロジェクトを実施します。この特別研究プロジェクトと海外研修を合わせて履修することによってアラブ
世界への関心、アラビヤ語学習の意識を一気に高めることができます。
「作りながら学ぶ、学びながら作る」
SFC のアラビヤ語で用いる教材はオリジナルが中心です。それも研究会の活動の一環として学生たちと
ともにシリアのアレッポ大学学術交流日本センターやヨルダンのアリババ・インターナショナル・センター
の協力も得て作ったものを使っています。相応な教材がないのであれば、自分たちで作る。研究会の学生た
ちとカメラを担いでシリアに出かけ、シリアの人々と協力しながらスキットを作り、ビデオを撮影します。
帰ってきて編集して、テキストに仕上げていく。一連の作業は、学生たちのアラビヤ語力の向上につながる
ばかりか、それ以外のスキルについての習熟も高めます。
「作りながら学ぶ、学びながら作る」。こうして教材も教育もレベルを上げていく。これは、まだ教材や教
育方法の確立していない語学にかかわる者に許される特権だと考えています。
アラビヤ語学習の SFC 的展開
アラビヤ語に関連する科目としては、
「イスラームと現代社会」、
「イスラーム法概論」「イスラームとイスラー
ム圏」「地域戦略研究(イスラーム圏)」(院)があり、研究プロジェクトとしては、
「デジタルアラビックワー
ルド」
(奥田敦研究会Ⅰ)
「イスラームの世界」
(奥田敦研究会Ⅱ)があります。「デジタルアラビックワールド」
では、上記の教材開発や映像制作、アラビヤ語辞書データベースの構築、そしてアラブ世界との交流活動(ア
ラブ人学生歓迎プログラム(ASP)やアラブ・イスラーム世界訪問プログラム)などアラビヤ語を実践的に
活かす研究・ 活動を行なっています。毎年、秋学期に行われているアラブ人学生歓迎プログラムは 2014 年
で第 13 回を数え、これまでにアラブ 7 ヶ国から 60 名を超える学生を招聘しました。SFC で本格的にアラ
ビヤ語を学ぶほとんどすべての学生が参加するアラビヤ語学習の実践の場であるばかりでなく、アラブ・イ
スラーム圏との関係構築を担う将来的な人材を育てる学術交流のプログラムに成長しています。
しかしながら、SFC のアラビヤ語では、言語の習得がその最終的な目的ではありません。たとえどれほ
16
科目の種類と
履修の手続き
ど難解であろうとも、アラビヤ語はわれわれ人類社会の抱える問題を発見し、総合的な解決を図るためのツー
ルのひとつに過ぎません。たとえば、SFC において積極的に展開されているグローバルなガバナンスの研
地に置かれた拠点のネットワークを足がかりに実践的に展開されてはじめて成立します。SFC のアラブ・
イスラーム圏研究においては、アラビヤ語と IT を使いこなす政策・メディア研究科の学生たちが、同地域
の関係諸機関を活動拠点とし、あるいは、それ以外の地域においても研究拠点を構築しながら、中長期の滞
上述のように、アラビヤ語は、人間や社会のみならず、宇宙やそれを包んでいる目に見えない世界とも正
面から向き合うことを教えてくれる言語でもあるのですから、SFC で扱われているすべての研究領域、問
題領域に関わっているといっても言い過ぎではないのです。SFC のアラビヤ語コースは、そうした研究の
アラビヤ語
在によるフィールド・ワークを行なっています。
マレー・
インドネシア語
究についていえば、それは言語と IT を手段とし、フィールドリサーチの成果をコンテンツとし、世界の各
ために深層から対象と向き合うためのツールを提供する場でありたいと願っています。
スペイン語
Ⅲ
授 業 体 系 図
朝 鮮 語
ド イ ツ 語
フランス語
中
*できるだけ間を空けずに履修しましょう。それが習得への第 1 歩です。
≪アラビヤ語 履修上のルール≫
* SFC におけるアラビヤ語の履修は毎学期開講されるインテンシブ1から始まります。
*インテンシブ 1 を受講し、学期末の試験に合格した者はその学期後のインテンシブ 2(現地開講・休業期間中)を履
修することができます。
*スキル アラビヤ語(1 ~ 4)はインテンシブ 3 の単位取得者のみ履修できます。なお、スキル外国語は繰り返し履修
することができます。
*インテンシブ 3 の単位を取得し、スキルアラビヤ語を 1 科目以上履修して合格すると、中級者向けの海外研修を履修
することができます。さらに、海外研修(中級)の合格者は翌年の海外研修(上級)を履修することができます。
*受講者の習得進度により飛び級を認めることがあります。
*ベーシックの履修は、インテンシブコースには直接つながりません。
国
教員スタッフ
語
Ⅳ
<専任教員>
英
奥田 敦 [email protected] 総合政策学部教授兼政策・メディア研究科委員,イスラーム法およ
び関連諸領域,アラビヤ語教育、ガバナンス研究、イスラーム圏との学術交流・拠点形成、
語
研究室 ι 206
<訪問講師(招聘)>
日
アレッポ大学よりネイティブの教員が交代で訪問講師として授業を担当します。
本
<非常勤講師>
語
植村 さおり [email protected] イスラーム社会研究
問い合わせ 担当教員にメール、あるいは、アラブ・イスラーム研究共同研究室(ι 201、ι 207)まで
イタリア語
ロシア語
17
スペイン語
Ⅰ
URL:http://estudio.sfc.keio.ac.jp/
は じ め に
SFC では、学生のレベル・ニーズに応じてどのコースからでもスタートできます。ただし、ベーシック
1・インテンシブ1以外のクラスからスタートしたい人は、毎学期の始めに行なわれる資格試験に合格する
か、外部の試験に合格し、スペイン語研究室から履修の許可を得る必要があります。また、既習者で自分が
どのコースから始めたらよいか分からない方は、学習歴を明記のうえ、スペイン語研究室(espanol-staff@
sfc.keio.ac.jp)まで問い合わせてください。スペイン語クラスのモットーは「明るく、楽しく、厳しく」です。
SFC スペイン語スタッフ一同、明るく、楽しい、でも厳しい授業を望む意欲的な学生諸君の受講をお待ち
しています。
Ⅱ
科目ごとの授業内容
ベーシック1~2
ベーシック 1 は、初習者を対象にして、「スペイン語圏の文化・社会を背景とした日常会話で使用される
基本文・基本語彙を理解し、応答できる基礎的なコミュニケーション能力を身に付けること」を目標にします。
主教材はスペインで制作されたビデオ教材(Viaje al Español)で、楽しい物語を中心にキーセンテンス
の導入、会話練習、聞き取り、アクティビティ、スキット発表を行ないます。Web 上の文法や語彙の自習
教材も利用できます。
ベーシック 2 は、ベーシック 1 修了者または西検 6 級合格程度のスペイン語力を有する者を対象にして、
「基
礎的な文法知識と会話能力をさらに高め、スペイン語での一般的な会話に不足のない文法項目と語彙の導入」
を目標にします。主教材はベーシック 1 の続きのビデオ教材です。Web 上での文法や語彙の自習教材も継
続して利用できます。日本人教員による文法の解説を中心とした授業と、ネイティブ教員による実際の会話
中心の授業というように教員は役割を分担しながら授業を進めます。
インテンシブ1~ 4
スペイン語インテンシブコースも SFC の他の言語と同様、コミュニケーションと創造性を重視した独自
の教育システムと教材にもとづいた授業を行ないます。具体的な内容は下記のとおりですが、受講生諸君の
意見・要望も採り入れて、よりよいシステム・教材を作り上げたいと思っています。
インテンシブ 1 は、Viaje al Español 1~ 2 で、かなり速いペースで、基礎会話や基礎文法を学びます。
インテンシブ 2 は、Viaje al Español 3 のほか、スペイン史の読解、スペイン語作文と文法など、大学生
の知的レベルと実用的なニーズに即したコミュニケーション能力を身につけます。
インテンシブ 3 は、スペインでの海外研修で、DELE 中級合格を目標にしたコースを受講します。
開講を予定しているインテンシブ 3 の実施機関は以下の 5 校です。
⑴ マドリッド カルロス ・ テルセロ大学 Universidad de Carlos Ⅲ(www.uc3m.es)
⑵ サラマンカ レトラ ・ イスパニカ 政府公認語学学校 Letra Hispánica(www.letrahispanica.com)
⑶ サンセバスティアン ラクンサ 政府公認語学学校 International House(www.lacunza.com)
⑷ サラマンカ サラマンカ大学 Universidad de Salamanca(www.usal.es)
⑸ バルセロナ バルセロナ自治大学 Universidad Autónoma de Barcelona(www.uab.es)
18
科目の種類と
履修の手続き
インテンシブ 4 は、DELE 中級または西検 3 級合格程度のスペイン語力を有する人(文法的にはすべての
時制を履修した学生)を対象にして、ラテンアメリカの歴史・文化・社会・政治・経済などに関する映像を
ン語でプレゼンテーションをしなければなりません。
ス キ ル
原則としてインテン 4 修了者が対象です。具体的には、Academic Writing(スキル A)と、異文化交流
のためのスペイン語(スキル B)を設置する予定です。各クラスは週 1 コマ 2 単位で難易度はスキルAが上
アラビヤ語
西検 3 級または DELE 中級合格程度のスペイン語力を有する人を対象にしたスキル別クラス(上級)です。
マレー・
インドネシア語
鑑賞、参考文献を輪読しながら、ディスカッションをします。期末には各自が選んだテーマに関してスペイ
です。したがって、スキルは B から履修し、B で十分な力があると認められたならば A に進むことができ
スペイン語
ます。なお、スキル A の受講生は、スキル B を同時に何回でも履修することができます。
海 外 研 修
では下記の要領で単位(A は 4 単位、B は 2 単位)を認定します。
1原則として、スペイン語インテンシブ 2 以上の修了者または特別に研修を認められた学生で、事前にスペ
朝 鮮 語
春休みまたは夏休みにスペイン語圏で研修(団体または個人)を希望する学生のため、スペイン語研究室
イン語研究室に申し込み、了解をとる必要があります。
則として、団体または個人で、下記のいずれかかの大学で行ないます。個人の場合は、研修機関への申し
込みなど、一切の手続きを自己責任で行なってください。また、受講終了後、授業時間数が明記された成
A または B の履修登録を必ず行なうことを忘れないでください。これを怠った場合には単位として認め
られません。
フランス語
績証明書をスペイン語研究室(担当:寺田裕子)に提出し、研修終了直後の学期で、スペイン語海外研修
ド イ ツ 語
2研修の募集は研修直前の学期中に行なう予定ですので、要綱をよく読んで応募してください。研修は、原
3研修機関は下記のとおりです。個人で研修を希望する場合は、事前に先方と連絡をとり、十分に準備して
中
ください。
国
a)メキシコ私立グアダラハラ自治大学国際言語センター(http://www.uag.mx/12/cii.html )
語
研修期間:1 コース 4 週間
認定される単位:スペイン語 80 時間(認定されるのは 2 単位)。
b)スペイン国立サラマンカ大学スペイン語文化研修課程(http://www.usal.es/web-usal/)
英
研修期間:2 週間または 4 週間
認定される単位:スペイン語 100 時間以上履修した場合は 4 単位、100 時間未満の場合は 2 単位。
語
c)スペイン州立バルセロナ自治大学 Universidad Autónoma de Barcelona(http://www.uab.es)
研修期間:2 週間または 4 週間
日
認定される単位:スペイン語 100 時間以上履修した場合は 4 単位、100 時間未満の場合は 2 単位。
語
研修期間:2 週間または 4 週間
本
d)サラマンカ レトラ ・ イスパニカ 政府公認語学学校 Letra Hispánica(www.letrahispanica.com)
認定される単位:スペイン語 100 時間以上履修した場合は 4 単位、100 時間未満の場合は 2 単位。
イタリア語
ロシア語
19
4団体での研修については、適宜、研修対象者にメールまたは Web サイトでアナウンスします。
5海外研修を複数回履修する場合には、履修するクラスが、その前に履修したクラスよりも高度な内容であ
ることを示すなんらかの証を、授業時間数を含む成績証明書とともにスペイン語研究室に提出してくださ
い。
授 業 体 系 図
Ⅲ
*モデルはあくまで目安であり、履修するクラスがわからない場合はスペイン語研究室にお問い合わせくだ
さい。
(注)スペイン語コースの詳しい内容はスペイン語研究室 Web サイト上のスペイン語コース紹介を、また
各クラスのシラバスは、同サイト内時間割の中の当該科目をクリックすれば閲覧できます。
20
科目の種類と
履修の手続き
Ⅳ
教員スタッフ
1973年早稲田大学政治経済学部卒業。1981年 El Colegio de México(メキシコ大学院大学)経済研究センター
経済学修士課単位取得満期退学。1991年 4 月~ 1995年 3 月まで神奈川大学外国語学部非常勤講師。1995年
寺田 裕子 [Hiroko Terada]
(慶應義塾大学総合政策学部訪問講師)
東京外国語大学スペイン語科卒業。野村総合研究所勤務。2003年名古屋大学大学院、文学博士。現在東海大
アラビヤ語
から慶應義塾大学在職。専門分野は政治経済学、南北問題、フェアトレード、メキシコ地域研究。
マレー・
インドネシア語
山本 純一 [Junichi Yamamoto]
(慶應義塾大学環境情報学部教授)
学留学センターで非常勤講師。1995年から慶應義塾大学在職。専門分野は日本語・スペイン語教育学、言語学。
1994年慶應義塾大学総合政策学部卒業。1996年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士号取得。2003
年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得退学。専門分野は比較政治学(民主化論)、
寺沢 セシリア 恵子 [Cecilia Keiko Terasawa]
1977年青山学院大学文学部教育学科卒業。1990年ペルー・カトリック大学大学院教育学修士修了。2001年ア
朝 鮮 語
ラテンアメリカの政治・社会研究。
スペイン語
廣田 拓 [Taku Hirota]
(昭和女子大学人間文化学部准教授)
ルゼンチン・エルサルバドル大学院博士課程(現代言語学)満期退学。専門分野は教育学、スペイン語教育。
1979 年スペイン・グラナダ大学哲文学部ロマンス語科卒業。東西文化センター、福島大学、東京経済大学、
慶應義塾外国語学校にてスペイン語非常勤講師。専門分野はスペイン文学、日本文学、翻訳。
1997 年メキシコ国立自治大学法学部卒業。2001年パリ第三大学ラテンアメリカ研究所修士課程修了。2007
年パリ第二大学政治学科博士課程修了。専門分野は法学、メキシコ憲法。
中
高木 和子 [Kazuko Takagi]
(インタースペイン代表取締役)
フランス語
Patricia Rosales Sierra [パトリシア・ロサレス・シエラ]
ド イ ツ 語
Antonio Duque Lara [ アントニオ・ドゥーケ・ララ]
語
通訳者。専門分野は経営学。
国
2013 年グロービス経営大学院大学経営学修士課程修了 MBA。DELE 試験官(A1、A2 レベル)、ビジネス
Beatriz Prieto Muñoz [ベアトリス・プリエト・ムニョス]
英
1999年スペイン・バリャドリード大学文学部英語科卒業。2001年米国ウェスト・バージニア大学大学院応用
言語学修士課程修了。DELE 試験官、東京セルバンテス協会スペイン語非常勤講師。専門分野は言語学。
語
Patricia Belen Takayama [パトリシア・ベレン・タカヤマ]
2004年アルゼンチン国立ブエノス・アイレス大学経済学部卒業。2008年名古屋大学国際開発研究科修士課程
日
修了。早稲田大学商学部研究科博士課程在学中。早稲田大学国際教養学部助手。専門分野は国際ビジネス。
本
語
イタリア語
ロシア語
21
朝鮮語
Ⅰ
URL:http://korean.sfc.keio.ac.jp/wordpress/
は じ め に
SFC 新入生のみなさん、アンニョンハセヨ。
朝鮮語の秘密 : 一番学びやすい言語
「チリ」、「カムサ」、「ヤグ」は、それぞれ「地理」、「感謝」、「野球」のことです。朝鮮語の多くの漢字語
が日本語と共通しているという事実は、日本語を母語とする私たちにとって心強い限りです。朝鮮語での発
音も日本語の発音とかなり似ていると思いませんか。
世界には 4000 ほどの言語があると言われています。その中で朝鮮語ほど、日本語を母語とする私たちに
とって学びやすい言語はありません。その理由としては、①日本語と語順が 100%一致していること、②文
法が日本語と瓜二つで逐語訳がそのまま日本語になること、③膨大な量の漢字語が日本語と共通しているこ
と、そして④文化の深層・基底部分が類似していること、といったことが考えられます。私たちがすでに日
本語能力として持っている相当部分が、朝鮮語能力のかなりの部分として、そっくりそのまま利用できるの
です。
ハングル文字の仕組みや発音の基礎を初めて学ぶ初級の段階では、短期間で非常に高いレベルの語学能力
を習得できます。日本語の基礎がきちんと身についている人であったならば、朝鮮語が上達するスピードは
極めて速いと言えます。他の言語では味わえない達成感を感じることが可能です。
朝鮮語教育のねらい
慶應義塾では古くから朝鮮語教育が実施されてきました。各地区の学部・大学院や外国語学校でも朝鮮語
のメニューはありますが、SFC では開設当初から単なる教養レベルを超えた、第一外国語として本格的に
学べるハイ・クオリティーの教育サービスが提供されてきました。外国語学部ではないにもかかわらず、総
合政策学部・環境情報学部において最先端の勉学・研究に取り組む学生のみなさんの知的好奇心を十分満足
させていけるような充実した教育サービスが準備されています。その目標とするところは、語学それ自体と
しての朝鮮語の習得にとどまらず、朝鮮語を使って隣国・朝鮮半島の南北に対する総合的な知的理解を深め
ていくことにあります。朝鮮語を知っているか否かで、隣国に対する理解の度合いが決定的に左右されるこ
とは言うまでもありません。さまざまな情報が日々行き交う現在、その中にはニセモノも多く含まれている
かもしれません。正しい情報を発見し、整理し、分析し、考察する――こうした一連の知的作業の遂行に朝
鮮語の習得は不可欠です。さらに自分のメッセージを外に向けて発信するといった知的作業を朝鮮語で行う
――ここまでのレベルの習得をわれわれ教員一同は SFC 朝鮮語教育の目標として掲げています。
知的理解の方法としての朝鮮語
ところで韓国は、朝鮮戦争(1950 ~ 53 年)の廃墟から国家の再建を成し遂げ、「漢江の奇跡」と呼ばれ
る急速な経済発展を遂げ、世界的な経済大国とまでになりました(2012 年の名目 GDP 基準で世界 187 ケ国
中、第 15 位)。みなさんはサムスン電子、LG電子、現代自動車といった韓国企業の名前を聞いたことがあ
るでしょう。スマホやエレクトロニクス、さらには自動車といった分野で、総合力としてすでに日本と同
等、あるいはそれ以上の水準に至ったのがこれらの財閥企業です。「韓流」に代表される大衆文化の面では、
K-POP、テレビドラマ、ゲームなどの分野においてアジアのみならず欧米にまで至る世界的ブームを巻き起
こしています。
22
科目の種類と
履修の手続き
このような韓国社会に対する知的理解を一層深めていくためにも、朝鮮語を習得することは不可欠です。
朝鮮語を学ぶことで、朝鮮半島に関して扱われる情報量は飛躍的に増加し、皆さんの関心はもっと広がり、
SFC では、朝鮮語分野として語学科目の延長として、現代韓国を理解するためにさまざまなカリキュラ
ムを組んでいます。「韓国地域論」、「韓国社会論」、「地域と文化(アジア・大洋州)」、「韓国文化論」などの
講義科目を通じて、韓国の政治、経済、社会、文化、歴史、さらには朝鮮半島情勢についての知的理解を深
日本の文化と自身を省察することができる機会としての朝鮮語学習
言語は文化とまったく関係がないわけではありません。むしろ言語とともに発達し文化の性格を反映して
アラビヤ語
めていきます。さらにはこれら講義科目を発展させた形で複数の研究会が運営されています。
マレー・
インドネシア語
深くなっていきます。
います。文化の一部分であると言えます。そのため朝鮮語を学習する過程で、自然に朝鮮語の中に溶け込ん
国の文化を理解できるようになり、さらには韓国と日本の文化比較を行える機会を持つことができるように
成ります。
日本と韓国は、歴史的に長い間密接な関連を結びつつ絶えることのない交流を行ってきました。そのため
国の文化を理解し、韓国の文化と日本の文化を比較してみることは、日頃は当然だと考えていた日本文化の
特性を新たに認識する機会になることでしょう。このような文化的な認識と思考は知性ある人間として、日
本の文化と自らを省察できるよい機会となるであろうと思います。
科目ごとの授業内容
ド イ ツ 語
Ⅱ
朝 鮮 語
韓国の文化は日本に似た部分がとても多くあり、また異なる部分もあります。皆さんが朝鮮語を学びつつ韓
スペイン語
でいる韓国の文化にも接し、理解できるようになります。したがって皆さんは朝鮮語を学びつつ少しずつ韓
インテンシブ1 ( 春・秋学期 )
語は大変上達が早く、学びやすい言語です。このためインテンシブ 1 からインテンシブ 2 まで 1 年間の授
業だけでも熟達できます。インテンシブ 1 の授業では、日常生活の多様なシチュエーションで使える基礎
的な語彙と会話表現から学んでいきます。 本授業を通し次の内容を取得することを目標としています。
フランス語
朝鮮語を早くマスターしたい人にはインテンシブコースを勧めます。日本語を母語とする人にとって朝鮮
①ハングル文字を使いこなす能力
中
②発信のための基礎会話力
国
③基本的文法項目の応用力
グラムです。
英
インテンシブ2 ( 春・秋学期 )
語
好評のハングル会話によるワークショップも行います。 積極的な参加型授業が好きな皆さんのためのプロ
このコースでは 日本語・朝鮮語両言語の文法の類似性をフルにいかした会話力の習得を主な目標とし、
語
次の 2 つをトレーニングします。
①語 彙 力 : 日本語・朝鮮語共通の漢字語彙を体系的に学習し、語彙力向上を図ります。
②リーディング : 日本語・朝鮮語両言語は文法が瓜二つなので、文法を集中トレーニングにすれば生
日
の文章が上手に読めるようになります。 週に 2 時間、新聞記事の講読を通じて韓
本
語
国の社会・文化について一緒に論じ、考えます。
イタリア語
ロシア語
23
海 外 研 修 ( 春休み・夏休み )
朝鮮語プログラムでは「現地主義」を大切にする考えから、ソウルにおける海外研修を実施しています。
海外研修は〈初級〉の海外研修と〈中級〉の海外研修があります。
〈初級〉の海外研修はインテンシブ 2 の修了後、春休みや夏休みを利用して 3 週間、ソウル大学言語教育
院で語学研修を受けます。ソウル大学言語教育院では SFC の学生用に特別プログラムが準備され、非常に
中身の濃い学習が行われます。このプログラムの特色としては、以下の通りです。
① SFC の学生用に準備された専用プログラムである。
② SFC の学生 3 ~ 4 人に対して、1 人のソウル大生の TA が加わり、一緒に行動しながら教室外での
活動を含んだ各種体験学習を行う。
③テーマ中心のミニ・プロジェクトが並行して実施される。
④仮面劇、サムルノリ、料理などを通して韓国文化を直接体験する。
〈中級〉の海外研修もソウル大学言語教育院で 3 週間実施され、より高いレベルの韓国語を勉強すること
ができます。〈中級〉の海外研修を通じて専門的な内容の読解、ディスカッション等も行いながら上級の韓
国語が使えるようになることを目指します。
韓国の伝統文化体験!
料理教室
韓国の伝統衣装である「韓服」
を着て、韓国の伝統礼節と文化
を学びました。韓国の茶道と
民画も体験することができまし
た。本当に楽しかったです。
韓国の伝統宮廷料理で
ある「グジョルパン」
と「トッポッキ」を作
りました。とても美味
しかったです。
ベーシック1( 春・秋学期 ) ベーシック2( 春・秋学期 )
短期間コースのため、朝鮮語の基礎知識習得を目標としています。毎学期ベーシック 1 は 2 クラス、ベー
シック 2 は 1 クラス開講します。ベーシック 2 まで履修した後、資格試験を通じてインテンシブ 2 を履修す
ることができます。
スキル A(春・秋学期)、 スキル B(春・秋学期)
ヒアリングを中心に、先端開拓科目など朝鮮語で行われる授業の理解を助ける目的で進められます。イン
テンシブ 2 の履修を前提とする科目です。インテンシブ 2 の不合格者、ベーシック修了のみの学生は履修で
きません。
資 格 試 験
朝鮮語講座の中には科目履修のための試験があります。
資格試験の種類
インテンシブ 2
スキル
24
内 容
インテンシブ 1 の単位がない学生が、インテンシブ 2 の授業
に入るために受ける試験
インテンシブ 2 の単位がない学生が、スキルの授業に入るた
めに受ける試験
Ⅳ
教員スタッフ
マレー・
インドネシア語
授 業 体 系 図
科目の種類と
履修の手続き
Ⅲ
アラビヤ語
スペイン語
朝 鮮 語
⑴ SFC での担当科目 ⑵専門研究分野
ド イ ツ 語
柳町 功 Isao Yanagimachi 総合政策学部 教授
⑴コーポレートガバナンス、国際企業論、韓国社会論、インテンシブ 2、研究会
⑵現代韓国論、東アジア経営史・財閥史(韓国・日本)
フランス語
李 洪千 Hongchun Lee 総合政策学部 專任講師(有期)
⑴韓国地域論、韓国文化論、地域と文化(アジア・大洋州)、マスコミュニケーション、研究会
⑵韓国地域研究、マスコミュニケーション論
朴 亨振 Hyoungjin Park 総合政策学部 訪問講師(招聘)
中
⑴インテンシブ 1、インテンシブ 2、ベーシック 1、ベーシック 2、スキル、現代文化探求 ( 韓国語圏 )
国
⑵韓国語学
語
金 秀美 Soomi Kim 総合政策学部 非常勤講師
⑴インテンシブ 1、インテンシブ 2、ベーシック 1
英
⑵韓国語学
語
富所 明秀 Myeongsoo Tomidokoro 総合政策学部 非常勤講師
⑴インテンシブ 1、インテンシブ 2、ベーシック 1、ベーシック 2
日
⑵韓国語学
本
語
中島 仁 Hitoshi Nakajima 総合政策学部 非常勤講師 東海大学外国語教育センター 准教授
⑴ベーシック 2、スキル
⑵韓国語学
イタリア語
ロシア語
25
ドイツ語
Ⅰ
URL:http://deutsch.sfc.keio.ac.jp/
は じ め に
SFC の充実した「モデル」プログラムでドイツ語を!
ドイツ語圏の「いま」を知る
ドイツ語は、ドイツ・オーストリア・スイス・リヒテンシュタインなどで公用語として使われ、ヨーロッ
パでは最大の話者人口を持つ言葉です。ドイツ語圏の国々は、文学・哲学・クラシック音楽などのすばらし
い文化で人々をひきつけるばかりでなく、都市計画や工業デザイン、環境問題や福祉に対する取り組みなど、
現代の生活と密接にかかわる分野でも、私たちに大きな示唆を与えてくれます。また、多言語・多文化社会
のコミュニケーションに関する研究や言語政策について深く学びたいという人にとっても、ドイツ語圏は格
好の場といえましょう。あるいは歴史認識や戦後補償問題への関心から、ドイツに興味を持つ人もいるかも
しれません。さらにクラシックからテクノに至るまでの音楽芸術、サッカーやスキーなどに代表される競技
スポーツについてもドイツ発信の情報記事に触れることは多いでしょう。SFC ドイツ語研究室は、こうし
たドイツ語圏の「いま」にアプローチするドイツ語の教育に力を入れています。
コミュニケーション重視のドイツ語教育
「ドイツ語はむずかしいから ・・・」と思っている人がいるかもしれませんが、それはこれまで文法と講読
を中心にした学習形態が多かったからに過ぎません。SFC のドイツ語教育は、コミュニケーション主体の、
使えるドイツ語の習得を第一の目標としています。特に初級では、日本人が必要とする<コミュニケーショ
ンの場>と<話題>を中心に、短い<キーセンテンス>と<単語>の組み合わせをもとに勉強し、文法はあ
くまでもその補足として扱います。
教科書は、ドイツ語研究室のスタッフ制作による『Modelle モデル・問題発見のドイツ語』を使用しま
す。これは、研究室でドイツ語教育に携わる教員が長い時間費やして共同で作り SFC で使用してきた教材
を、ビデオ動画教材と本のかたちで出版したものです。多様な Web 教材も用意されており、PC や iPhone、
iPad 等のモバイル端末 でも使えます(http://dmode.sfc.keio.ac.jp/ をごらんください)。
授業では、「自分について」ドイツ語で発信できる能力をつけること、これが第一の学習目標です。コン
テンツの中心であるビデオスケッチでは、SFC に通うみなさんの生活環境が場面となってドイツ語の世界
が展開します。インテンシブコース 1・2 の 1 年間で、みなさんは自分の生活や考えをドイツ語で表現でき
る能力を身につけることができます。さらにインテンシブコース3のレベルでは、場面をドイツ語圏に移し、
現地の地域性や文化をビデオで取り上げながらドイツ語のコミュニケーションに必要な表現やストラテジー
を学びます。
インテンシブコース 3 を修了した後は、さらにスキル科目やドイツ語コンテンツ科目でドイツ語力をアッ
プさせていくことができます。できればぜひ海外研修にも参加するとよいでしょう。海外研修後のさらなる
ステップアップの機会として、塾派遣の1年間の交換留学や、その他の奨学金による短期フィールドワーク
のチャンスもあります。こうして、楽しく、かつ充実したプログラムにもとづいて着実にドイツ語の勉強を
続けていけば、実際に社会で「使えるドイツ語力」を身につけることができるでしょう。
26
科目の種類と
履修の手続き
Ⅱ
科目ごとの授業内容
ドイツ語を効率よく集中して学びたい、という人には、インテンシブコースをおすすめします。インテン
シブ 1 はまったくの初心者を対象としています。履修の条件はありません。インテンシブ 3 修了時には、ド
インテンシブコースでは、1課を週 4 回の授業で学びます(下図参照)。SFC では積極的に発信していく
能力を重視していますので、古典的な文学作品を読むといったことは、少なくともインテンシブでは行いま
せん。自分の持っている表現力・語彙力で、できるだけ多くのことを発信し、相手を説得したり合意形成を
アラビヤ語
イツ語圏での研修が十分可能となる程度のドイツ語力を身につけることを到達目標としています。
マレー・
インドネシア語
インテンシブおよびベーシック
図ったりする力をつけることに重点を置いています。特にインテンシブ 3 ではドイツの大学生と定期的にビ
を高める機会が得られます。
インテンシブの授業が週 4 回であるのに対し、ベーシックは週 2 回、すなわち半分の速度で進みます。使
用する教科書、副教材、授業方法はインテンシブ 1 と同じです。つまり、ベーシック 1 修了時点で、インテ
進むことができます。ベーシック 2 では、インテンシブ 1 の後半に相当する部分を学びます。ベーシック 2
を終え、さらにドイツ語の勉強を続けたい人は、そのままインテンシブ 2 に進むことができます。
なお、高校その他ですでにドイツ語学習歴のある人は、授業開始前に行なわれる資格試験を受けることに
朝 鮮 語
ンシブ 1 の前半部分修了、ということになります。ベーシック 1 を修了すれば、そのままベーシック 2 に
スペイン語
デオ・チャットを行いますので、それまでに学習したドイツ語を実際に使いながらコミュニケーション能力
よって、ベーシック 2 やインテンシブ 2 など、上のクラスから始めることができます。くわしくは、ドイツ
ド イ ツ 語
語研究室 Web サイトをごらんください(http://deutsch.sfc.keio.ac.jp/)
。
【SFC ドイツ語の授業サイクル】
フランス語
中
国
語
キ
英
ス
ル
語
インテンシブ 3 を修了した人は、スキル科目を履修することができます(資格試験に合格した人も履修可)。
文字通りドイツ語の「スキル」、つまり技能のレベルアップを図ります。インテンシブ 3 のさらに上の力を
つけることを目標として、読む・書く・話す・聞くの 4 つの技能を訓練し、同時にコミュニケーション能力・
日
ストラテジーの向上を図る授業(通称 G4、G5)、ゲーテ・インスティトゥートおよびオーストリア政府の
本
ざまな授業が用意されています。
イタリア語
ロシア語
27
語
行う検定試験やドイツ語技能検定試験(独検)などの各種試験対策の授業、海外研修準備コースなど、さま
ドイツ語コンテンツ科目
この科目は、直前の学期にスキル科目を履修していたり、インテンシブを修了した人を対象にしています
(資格試験に合格した人も履修可)。ここではドイツ語「を」学ぶだけでなく、ドイツ語「で」さまざまな対
象について議論をしながら考え、学びます。今年度のコンテンツ科目は以下の通りです。
科目名
テーマ・内容
メディア論
ドイツ語圏の文学・芸術など
地域論
オーストリア
日独社会研究
ドイツ語圏の大学とのネットカンファレンス
言語論
ドイツ語圏の言語と社会
社会論
環境問題とドイツにおける実践など
文化論
ドイツ語圏の政治文化・都市計画・アートなど
海 外 研 修
ドイツ語圏への海外研修は、みんなで一緒に同じ研修地に赴いてコースを受講する、という形式ではなく、
各自がそれぞれ、研修地選びの段階から自分で、ドイツ語の Web サイトなどを見ながら留学先を決定し、
申し込みをし、単身で赴く、というシステムをとっています。したがって、それだけ現地でドイツ語に接す
る機会も多く、短時間で大きなレベルアップをはかることができます。年に 2 回、夏休みと春休みに行なっ
ています。
Ⅲ
授 業 体 系 図
履修モデル図
体系図
海
外
フ
ィ
ー
ル
ド
ワ
ー
ク
・
海
外
研
修
28
科目の種類と
履修の手続き
その他の活動
ドイツ語研究室では、海外のいくつかの大学の学生と遠隔システムを使ってグループワークを行っていま
らに、慶應義塾はドイツ・オーストリア・スイスに合わせて 10 以上もの交換留学提携先があり、ドイツ語
圏の大学に留学するシステムも充実しています。さらには、ドイツ語圏の大学院とのダブルディグリープ
ログラムを利用して 2 年間で 2 つの修士号を得ることもできます。ぜひみなさんも、この機会を生かして、
アラビヤ語
ドイツ語を本当に「使える」ようになりませんか。
マレー・
インドネシア語
す。また、ドイツ語を使って専門分野のフィールドワークを行う学生をサポートする奨学金もあります。さ
スペイン語
朝 鮮 語
教員スタッフ
Ⅳ
専任教員
平高史也 Fumiya Hirataka ドイツ語教育、日本語教育、社会言語学
ド イ ツ 語
藁谷郁美 Ikumi Waragai ドイツ語・ドイツ文学、ドイツ語教授法
白井宏美 Hiromi Shirai ドイツ語学、語用論、談話分析
レオポルト・シュレンドルフ Leopold Schlöndorff 近代ドイツ文学、ドイツ語教育、オーストリア研究
フランス語
非常勤教員
ユルゲン・ヴィットシュトック Jürgen Wittstock
木村護郎クリストフ Goro Christoph Kimura
マルクス・グラスミュック Markus Grasmück
ダグマー・クンスト Dagmar Kunst
中
ペーター・ホイサーマン Peter Häußermann
国
中川純子 Junko Nakagawa
語
赤松エンリコ Enrico Akamatsu
小笠原藤子 Fujiko Ogasawara
オルガ・チジャック Olga Czyzak
英
モニカ・ハース豊川 Monika Haas Toyokawa
語
ドイツ語研究室について
ドイツ語研究室は、λ館 4 階のλ410にあります。月曜日・火曜日・水曜日・金曜日の 2 限から
日
4 限までの時間帯には、TA(ティーチング・アシスタント)・SA(学生アシスタント)が常駐
本
しています。専任教員も TA・SA も、履修・学習に関する相談にはいつでもよろこんで対応し
語
ます。学習や研修に関する参考資料などもあります。
ドイツ語研究室のWebサイト http://deutsch.sfc.keio.ac.jp/
イタリア語
ロシア語
29
フランス語
Ⅰ
URL:http://french.sfc.keio.ac.jp/
は じ め に
劇作家モリエール、18 世紀啓蒙思想のルソーやヴォルテール、19 世紀の作家スタンダール、政治思想家
トックヴィル、20 世紀の小説家プルースト、哲学者サルトル、人類学者レヴィ=ストロース…。彼らによっ
て鍛えられ、磨き上げられてきたフランス語は、精緻な文法体系を骨組みにしていながら鈍重さを感じさせ
ない、明澄で、エレガントで、しかも民衆文化的な野趣にも富んでいる言語です。
フランス語はまた、国連をはじめとする多くの国際機関において英語に並ぶ公用語であり、英語に次ぐ作
業言語です。そして、欧州連合(EU、加盟 28 ヶ国)の域内はもちろん、カナダ、レバノン、北アフリカの
アルジェリア、モロッコ、チュニジア、中央アフリカのカメルーン、セネガル、コートジボワール等々への
パスポートの一つです。フランス語圏の諸国は「フランコフォニー」という政治的・文化的ネットワークを
営んでいますが、その加盟国は 57 ヶ国にのぼります。世界の 4 分の 1 以上の国々が参加しているのです。
フランス語を学べば、フランス的な知性および価値観を発見するとともに、世界を見る「もう一つの視座」
を得ることができます。これは日本人にとって、対米関係という、なるほど重要不可欠ではあるけれども、
ときに窮屈で疎外的ですらある枠組みを相対化し、かつ、東アジアというこれまた重要ではあるけれども限
定されている地域をも超えて広く多様な世界の現実を立体的に捉えることにつながるのです。
ただし、フランス語は「楽勝」科目ではありません。一年やそこらで手っ取り早く習得できる言語ではな
いのです。生半可な覚悟では上達できません。しかし、本気で粘り強く学び続けるなら、習得の喜びと見
返りは絶大です。SFC フランス語研究室は、速習インテンシブの授業を 1、2、3、4 の 4 段階まで用意し、
SFC 生のうちでも特に向学心の強い学生諸君の意欲に応える態勢を整えています。4 名の専任教員と、トッ
プレベルの非常勤講師陣が一体となって、本格的なフランス語教育を提供します。
研究でフランス語の文献・資料を読む大学院生からのメッセージ
高校時代、「国境なき医師団」の活動を知り、国際機関で働きたいという漠然とした思いでフラン
ス語を学び始めました。「フランス語を学ぶ」から「フランス語で学ぶ」という状態に変わった時、
フランス語を学ぶ喜びを得たように思います。大学3年時、当時「世界の医療団」の日本支部で事務
局長を務めていた先生の授業をSFCで受けました。その折にアフリカにおける日本企業の活動を批
判した新聞記事をフランス語で読み、アクセスできる言語が多いと、自分のアクセスする情報量も多
くなるということを実感しました。現在、大学院でヨーロッパ諸国の出生率について研究しており、
渉猟する研究資料には未邦訳の論文や記事も多いのですが、日本語だけでは得ることのできない知識
や情報を得られる喜びは、SFCでフランス語を学んだ経験の賜物です。
桑原ひとみ(政策・メディア研究科修士課程2年)
2014年度日仏会館フランス語コンクールの優勝者からのメッセージ
初め、「フランス語は美しいなんて誰が言ったのか?」と嘆くほど発音に慣れず苦労しましたが、
もう少しだけ続けてみよう、もう少しだけ……と思ううちに、気がつくとインテンシブ4を越えてス
キルの段階まで履修し、フランスへの塾派遣留学のチャンスもいただきました。SFC でフランス語
を学ぶということは、私にとっては新たな感覚や視点や価値観に触れるということで、半ば直感で、
数ある外国語のうちからフランス語を選択して学び始めた当時にはとても想像し得なかったほど、自
分の世界が広がったように思います。折角SFCに入って来たのなら、それぞれ熱心でさまざまな方
向を向いている先生方や個性豊かで刺戟的な学生仲間とふれ合えるフランス語セクションを自分の学
生生活の場してみるのもよいと思います。 中西茉奈美(2014 年 9 月卒業)
30
科目の種類と
履修の手続き
科目ごとの授業内容
Ⅱ
インテンシブ 1
( 4 単位 )
ひと言で
いうと……
到達目標(暫定的な目安として)
能力・資格試験
《SFC フラ語》
DELF A1
メインコース , TCF100-199 点
初級速習第 1 段階 仏検 3 級
インテンシブ 4
( 4 単位 )
《SFC フラ語》
DELF B2
メインコース , TCF 400-499 点
中級強化第 2 段階 仏検準 1 級
レベル 2 (Basic User)
フランス語の初歩をマスター。身近な分野の 100分
単文を理解する。
×4回
慣れた状況でならコミュニケーションが可能。
自分に関する問題を単純な手段で表現出来る。
レベル 3
100分
フランス語を効果的にマスターしているが , 限
×4回
界がある。身近な分野の明快で標準的な表現
(うち 2 回は
なら理解する。旅行先で会話をこなし , 自分に
2 クラス合同
興味のあることを話すことが出来る。計画や
授業)
アイデアに関して短く説明することも可能。
レベル 4 (Independent User)
100分
フランス語を全般にわたって自主的に運用出
×4回
来る。複雑なテキストの要点を理解すると同
(うち 2 回は
時に , 一般的あるいは専門的な内容の会話に加
2 クラス合同
わり , 筋の通った意見を明確且つ詳細に述べる
授業)
ことが出来る。
90分
×2回
ベーシック 2
( 2 単位 )
DELF A1
初級入門第 2 段階 TCF 100-199 点
仏検 3 級
レベル 1
フランス語基礎レベル。日常生活での単純且 90分
つ具体的な状況を理解する。相手がゆっくり × 2 回
話すなら , 簡単なコミュニケーションも可能。
上級のフランス語 DALF C1
運用能力を身につ TCF 500-599 点
仏検 1 級
けるための科目
レベル 5 (Proficient User)
フランス語の優れた運用能力を持つ。含みの
ある難解な長文テキストであっても,その殆 90分
どを解し,自分の社会的な立場や仕事,学問と × 1 回
の関わり,あるいは他の複雑なテーマについ
ても,流暢且つ論理的に述べることが出来る。
短期留学(春・夏)学生による。
学生によって異なる。
スキル
( 2 単位 )
海外研修
( 2 ~ 4 単位 )
60時間以上
国
語
①
中
*「DELF/DALF」
:フランス文部省認定フランス語資格試験。世界130ヶ国で実施。
*「TCF」: フランス文部省認定フランス語テスト。英語のTOEFLのようなポイント制、証書は 2 年間有効。
全世界で随時実施。慶應 SFC は公式の TCF試験センターです。フランス語研究室で年 2 回実施。
*「仏検」:実用フランス語技能検定試験(財団法人フランス語教育振興協会主催)
*「海外研修」:履修登録または、申込書記入(ブリーフィング)の案内を毎学期メーリングリストで通知
*「授業時間」:インテンシブクラスの場合、15分休みの内10分を授業時間に充てて実施しています。
フランス語
初級入門第 1 段階 仏検 4 級
ド イ ツ 語
ベーシック 1
( 2 単位 )
朝 鮮 語
《SFC フラ語》
DELF B1
メインコース , TCF 300-399 点
中級強化第 1 段階 仏検 2 級
レベル 1
フランス語基礎レベル。日常生活での単純且 100分
つ具体的な状況を理解する。相手がゆっくり × 4 回
話すなら , 簡単なコミュニケーションも可能。
スペイン語
インテンシブ 3
( 4 単位 )
授業時間
×回数/週
アラビヤ語
《SFC フラ語》
DELF A2
インテンシブ 2
メインコース , TCF 200-299 点
( 4 単位 )
初級速習第 2 段階 仏検準 2 級
欧州評議会設定レベル
マレー・
インドネシア語
科目名
②
英
語
日
本
語
31
イタリア語
ロシア語
① 授業風景
② インテンシブ 1 ~ 4 では、フランスで出版された教科書を
使っています。
インテンシブ1、2、3、4
100 分授業を週に 4 コマやる速修コース。約 2 年で中級のフランス語能力を身につける。学期毎に単位取
得に成功すれば、次の学期には一つ上のレベルに進むことができる。インテンシブ 4 の単位を取得すれば、
次の学期には「スキル」科目の履修が許される。飛び級するには「履修資格試験」
(毎学期、授業開始に先立っ
て実施)に合格する必要がある。使用する教科書は Agenda 1 と Agenda 2。インテンシブ 3 と 4 では、週
4 回の授業のうち 2 回は Agenda を使用するが、残りの 2 回は、「話す」に特化した授業 1 回と、「読む」に
特化した授業 1 回で構成される。
ベーシック1、2
週 2 回の 90 分授業で初級フランス語を学ぶ。ベーシック 2 の単位を取得すれば、次の学期にはインテン
シブ 2 を履修することができる。
教科書「Agenda」と授業の関係図
インテンシブ履修者の声 (2014 年度秋学期 )
1 年生の春からインテンシブクラスを履修し始め、今もフランス語の学習を続けています。大学に入るまでフラン
ス語を学んだことはなかったのですが、基礎からしっかり学習することができました。フランス語の先生方は気さく
で面白い方ばかりで、とても分かりやすく教えて頂けます。授業もアットホームな雰囲気で、積極的に、楽しくフラ
ンス語を勉強できます。インテンシブコースは週 4 日授業があるので、クラス内の友達がととても仲良くなります。
週2日はネイティブの先生が教えてくださり、生きたフランス語を学ぶことができます。フランス語は難しいですが、
それでも頑張れる楽しさがあります。また、フランス語はたくさんの地域で話されていたり、国際機関の公用語だっ
たりするので、これから必要とされるスキルであり、将来の可能性も広がります。ぜひフランス語を履修してください!
― 総合政策学部 3 年 下原 英玲奈
ス
キ
ル
テーマ
32
目的・趣旨
文法
インテンシブ4迄に学んだ文法事項の確認と,新しい項目の学習。フランス
語運用能力をあげるための土台を築く。
口語翻訳表現演習
通訳の能力(フランス語→日本語)を養成するための練習を通じて、フラン
ス語の力を総合的に高めることが目的。
原典講読
フランス語の正確な読解力の向上を第一の目的に据えて、実際にフランスで
出版されている本を読む。
Lire et résumer
フランス語で読んだり書いたりすることを楽しむ。雑誌と新聞の記事を通じ
て、レジュメや作文を学ぶ。
Parler et convaincre
グローバル化する社会で求められる言語スキルを、異文化対応能力の観点か
ら高めるトレーニング。
専門表現のフランス語
週 2 回の授業構成で、自らの研究をフランス語でアカデミックにプレゼンテー
ションできるようになることをめざす授業。
科目の種類と
履修の手続き
海 外 研 修
者は、次の学期に履修申告することにより 2 単位~ 4 単位を取得できます。
「海外研修」体験者よりのメッセージ (2014 年度秋学期 )
フランス語の語学研修の大きな特徴は、すべての研修生が現地でホームステイできるところにあります。ホーム
アラビヤ語
ステイをすると、教室の中の学習だけでは体験できないようなフランス人たちの活きた会話に触れることができます
し、なにより先方の家族とのふれあいを通してフランスの日常生活に親しむことができます。私は海外研修を二回お
こない、北仏ルーアンと南仏マルセイユに滞在しましたが、幸運にも、どちらのホームステイ先でも綺麗な部屋で起
居しながら素敵な家族といっしょに過ごすことができました。かけがえのない思い出です。フランス文化を肌で体感
する事のできる語学研修、皆さんもぜひ参加してみてください。 Ⅳ
教員スタッフ
朝 鮮 語
授 業 体 系 図
― 総合政策学部4年 藤谷 悠
スペイン語
Ⅲ
マレー・
インドネシア語
フランス語の海外研修は毎年春と夏の長期休暇中におこないます。研修に参加して一定の条件を満たした
ド イ ツ 語
フランス語
■専任教員
専 門
國枝孝弘 KUNIEDA, Takahiro
フランス文学、フランス語教育
宮代康丈 MIYASHIRO, Yasutake
政治哲学、倫理学
ルロワ , パトリス LEROY, Patrice
フランス語教育
語
フランス思想&文学、現代フランス研究
国
堀 茂樹 HORI, Shigeki
中
氏 名
英
■非常勤講師
北村 亜矢子
倉舘 健一
AUBRY Florian
DURRENBERGER Vincent
野澤 督
山根 祐佳
SUDRE Florence-Yoko
MARECHAL Béatrice
塩田 明子
LEBOIS Jérôme
VEYSSIERE Georges
岡見 さえ
VIATTE Cloé
本
GAILLARD Nicolas
日
井上 美穂
語
塾外から、日本でもトップレベルの先生方に出講していただいています。
語
イタリア語
ロシア語
33
中国語
Ⅰ
URL:http://china-lab.sfc.keio.ac.jp/
は じ め に
-中国語研究室から新入生のみなさんへの挑戦状-
みなさんは、マリノフスキーという人類学者をご存知でしょうか? 20 世紀前半、西太平洋の島々で長期
間にわたるフィールドワークを行い、近代人類学の礎を築いた人です。当初、調査ノートを英語で記してい
た彼ですが、後に現地語による記述に切りかえました。文字を持たない現地語においては、表記法も定まっ
ていないわけですから、随分と面倒くさいことをしたものですよね。しかし、言語学者 F. ソシュールも指
摘したように、言語には認識、つまり世界像を規定してしまう力があります。それぞれの言語は恣意的に世
界を切り取り、表現しています。英語では暖かくても water ですが、日本語では温度に応じて「湯」「水」
と表現を変えねばなりません。世界の切り取り方とは、つまり認識の仕方です。現地語と英語とでは、世界
の切り取り方、認識の仕方が違っていたはずです。極論すれば、現地語を通して見える世界と、英語を通し
て見える世界とでは、違うのです。それに気づいた時、彼は現地語によるノートを試みざるを得なくなった
のでしょう。
たしか、太宰治が「男と女とでは、それぞれ赤と見え緑と見えるものを、共に『赤』と呼んでいるのでは
ないか。本当は全く相互理解ができていないくせに、言葉のせいでわかったような気になっているだけで
は?」といった類の、えらく懐疑主義的な女性観を吐露していたことがありましたが、ちょっと似ていますね。
無論、人間には普遍的側面もあり、いたずらに文化相対主義を強調することは、権力の横暴を文化の名の
もとに正当化する、あるいは本質主義的な民族観やオリエンタリズムの背景になりうるなど、マイナスの側
面もありますから、よくよく注意せねばなりません。太宰はある意味、女性を「他者」扱いしていますが、
他民族を「他者」扱いするのには(また、逆に自民族を特別扱いするのには)、常に政治、道徳的危険が伴
います。
しかし、海外のフィールドに出てしまった研究者の多くが、日本人が日本語で記述をすることの限界に思
い至るのも、また事実なのです。英語さえあれば、世界中どこに行っても大丈夫だと、思われる人もいるか
も知れません。お金があれば、通訳を雇うことだって可能だと、高をくくる向きもあるでしょう。しかし、
上述の考え方に立つと、中国語を知らずして「中国人」を理解するのは不可能だ、ということになります。
現実世界は、0 と 1 だけで語れるサイバー世界よりも、少しばかり複雑です。将来中国大陸ないし、台湾、
香港、マカオ、シンガポール、東南アジア各国の華人社会などを含んだ、いわゆる「中国語圏」での活躍を
考えるのなら、中国語の能力は必須前提条件でしょう。これは、SFC に設置されている他の言語について
も同様です。例えば、アフリカ経済を研究するのに、フランス語、スワヒリ語、アラビア語といった言語で
現地の人々と語る能力が必要ないと考えられる方、いらっしゃいますか?彼らの抱える困難を、人々と直接
向き合うことで一つ一つ拾い上げるような迂遠な努力は不必要で、「えらい」先生の書いた理論書と世界銀
行あたりのデータさえあれば、問題解決ができると考えますか?だとしたら、それは残念ながら、現地の人々
を実験室のモルモット扱いしているのか、あるいは経済学というものを 0 と 1 だけで語れる抽象科学だと
思っているのか、多分そのどちらか(ひょっとしたら両方)なのでしょうね。
人には、固有の内面世界や、内面的世界に多大な影響を与えた特殊な文脈というものがあります。同じ外
部刺激が与えられれば、みな同じ反応をするというものでもありません。この点は、行動心理学で扱われる
モルモットとは異なります。ですから、およそ人間に関わる科学は、主観、客観両面に注意を払わねばなら
なくなります。
34
科目の種類と
履修の手続き
SFC では、様々な学問領域における(あるいは諸領域にまたがる)研究が可能です。その多くが、
「人間」
というこの不可解かつ複雑な存在に関わっています。政治学だから政策資料の字面の話をしていればよいと
間」などという面倒な存在とは向き合いたくない(そういう場合、人はさまざまな言い訳を用意します。
「ヒューマンファクターなどという曖昧な概念を扱うのは、非科学的だ」「研究室にこもっていた方が、も
のごとを客観的に見られる」といった類の、もっともらしい言い訳を)というのであれば、それは相手を物
ことになります。随分「えらく」なったものですよね。SFC には、英語とコンピューター言語の知識があれば、
言語スキルについては十分、という領域も存在します。ですから、我々も SFC 生全員に LOTE(英語外言語)
が必要だと主張するつもりはありません。しかし、もしみなさんがいやしくも具体的地域、ないしそこに生
アラビヤ語
言わぬ客体ないし対象物として扱い、自らは一切を「客観的に」俯瞰する、神にも等しい地位を占めている
マレー・
インドネシア語
か、経済学だから統計資料の数字だけ扱っていればよいとかいうことではありません。それでもあえて、
「人
きる人間に関心をお持ちなのだとしたら、個別言語スキルが必須前提条件になるでしょう。その根底にある
SFC の中国語スタッフには、「中国人」を物言わぬ対象物だと思っている人など、一人もおりません。そ
れぞれ専門領域は異なりますが、生きた人間と向き合うことをいとわない、またそうでなければ見えない「中
国」があると、信じている人々です。ですから、変に「えらく」なりたくないと思っている諸君を、われわ
う人は、ぜひわれわれの門をたたいてみて下さい。最終目標は、相手の言葉で思いを伝え、相手の思いを理
解し、相手が語れる語学力です。ただし「日本人」としてではなく、同じ一人の人間として。
科目ごとの授業内容
インテンシブ1~ 4
SFC 中国語のメインのコースです。「メイン」の意味は、受け入れる人数が最も多いということではあり
少数精鋭で育てていこうとするコースなのです。ですから、まず前提として、皆さん自身に「どうしても中
国語を身につけなければならない」という強い動機付けが必要です。つまり皆さんが将来何をしようとし、
そのためには何が必要かというしっかりした考えがまず前提にあって、それを達成する自分なりの戦略とし
フランス語
ません。問題は目標となるレベルの設定です。インテンシブ中国語は、「高いレベルの中国語の使い手」を
ド イ ツ 語
Ⅱ
朝 鮮 語
れは大歓迎します。SFC で何を研究するにせよ、生きた人間としての「中国人」と向き合ってみたいと思
スペイン語
のは、同じ人間としての相手に対する敬意と愛情、そして自らの限界に対する謙虚な認識なのです。
て中国語が鍵になるという強い動機付けがある場合には、このインテンシブ履修が最適です。
到達目標は、中国語で行なわれている講義科目に十分ついていけること、中国関係の研究会やフィールド
中
ワーク、インターンシップなどに参加できる実力をつけること、そして中国研究に必要な高いレベルの中国
国
の後半あたりから、この授業はほぼ日本語を使わず中国語のみで行なわれるようになります。インテンシブ
語
語力を身につけることです。インテンシブ 1 では主に中国語を用いて授業が行われますが、インテンシブ 2
3 は、テキストに沿った中国語学習に加えて、中国語活用力や中国の社会や文化などについて中国語で聞き
英
取り、会話する能力をも養います。インテンシブ 4 では、中国語で中国の政治、経済、外交、歴史等を学び、
また中国語プレゼンテーションによって発信する能力をも養います。
語
インテンシブ 1 は 1 クラス 30 人以下の少人数クラス(年間 5 クラス、計 150 名)で、初習者のみ受け入
れます。この初習者クラスでは、中国語ネイティブと日本人教員とのチームティーチングにより、直接教授
法を応用した独自の方法で、中国語の初歩の初歩を確実に身につけてもらいます。インテンシブ 2 は 25 名
日
で年間 4 クラス=計 100 名、インテンシブ 3 は 20 名で年間 2 クラス=計 40 名、インテンシブ 4 は 15 名で
本
4(どれも毎週 4 コマ、1 学期 4 単位)を続けて履修することですが、既習者がいきなりインテンシブ 2、3、
語
年間 2 クラス= 30 名を履修上限とします。中国語習得にとって理想的かつ効果的なのはインテンシブ 1 ~
4 を履修することも可能です。
イタリア語
ロシア語
35
インテンシブ履修者には、2014 年度より科挙免除の特典が認められています。インテンシブを履修し単
位を取得した学生諸君は、次学期に限り、1 級上のインテンシブを履修することができます。こちらの指定
する期日にアンケート用紙を提出し、1 級上のインテンシブ履修希望を表明すれば、そのまま履修が認めら
れます。ただ、定員を超えた場合は選抜することもあります。一方、高校までに中国語学習経験がある人が
直接インテンシブ 2、3、4 を履修する場合や、ベーシックからインテンシブに乗り換える場合、研修などを
経てインテンシブでの飛び級を希望する場合などは、科挙を受験せねばなりません。ご不明な点は、中国語
研究室までお尋ね下さい。
ベーシック1~3
中国語ベーシックはいわゆる「第二外国語」としての中国語授業です。1 ~ 3 期まであり、インテンシブコー
スと同じテキストを使いますが、クラス人数はインテンシブよりは多く(1 クラス 30 ~ 40 名)、コマ数も
週当たりインテンシブより 2 コマ少なくなっています(1 学期 2 単位)。それでも中国語文法についての知識、
簡単な会話を学ぶことができ、SFC の Web 教材を利用したり、研修に参加したりすることで、インテンシ
ブコース並みの充実をはかることも可能です。中国語に興味があるという程度でベーシック 1 に参加してみ
て、更にしっかり学んでみたくなった人が、次の夏休みや春休みに研修に参加し、資格試験を経てインテン
シブコース 2 に参入するという例も珍しくありません。
ス
キ
ル
スキル中国語には、春学期開講分として「文法演習」「経済中国語演習」「時事中国語演習会話演習」、秋
学期開講分として「検定演習」「中級会話演習」「プレゼン技法演習」「医学中国語演習」「サブカルチャー」
という、計八つの演習科目が用意されています(週 1 コマ 2 単位)。インテンシブやベーシックで学んだ中
国語のスキルを更に向上させる目的で設けられている科目群です。殆どのスキル科目が中国語ネイティブの
担当になっており、文法演習では高度な文法知識、会話演習では中国映画などを使った中国語会話理解、プ
レゼン技法演習では中国の大学と結ぶTV会議を中心に実体験を伴う討論や発表技法、検定演習では HSK
(中国主催の統一中国語試験)や日本の中国語検定試験対策、時事中国語演習では最新の中国情報とそれを
読み解く語彙力、経済・医学中国語演習ではそれぞれの基礎知識と語彙獲得、そしてサブカルチャーでは、
中国のサブカルチャーを学ぶことができます。スキル科目履修に当たり、資格試験「科挙」の合格は条件に
なっていませんが、インテンシブ 4 修了程度の中国語力を想定した、中国語を使用して行われる科目ですの
で、自らの中国語力を十分吟味した上で履修の可否を判断して下さい。
海 外 研 修
運転免許証を取得する過程では、必ず「路上教習」を体験することになります。中国語スキルも、現場に
おける実践がないと「教室語学」に終わり、真の意味で定着しません。これは、「畳の上の水練」で泳げる
ようになるか、
「素振り剣道」で強くなるかをお考えいただければ、わかると思います。現場の実践としては、
初級・中級段階では海外研修、上級段階では海外フィールドワークがあります。フィールドワークの申請方
法や支援制度については、事務室にてお尋ねください。ここでは、海外研修についてのみご紹介します。
夏休み、春休みに SFC 中国語公認の研修コースに参加して修了証をもらうと、次の学期に研修単位を申
告することができます。研修受け入れ校には、中国大陸の北京大学と、台湾の台湾師範大学があります。
海外研修に参加した人は、次学期のはじめに行われる SFC 独自の資格試験「科挙」を必ず受験しなけれ
ばなりません。(注意:未受験者は D 判定になります!)
36
科目の種類と
履修の手続き
履修資格は特に設けていませんから、全くの初心者でも申し込みをすることができます。もちろん、イン
テンシブやベーシックである程度中国語を学んだ段階での参加が理想的です。
SFC には中国語で行われている講義科目があります。2014 年度からは中国語言論、中日外交史の 2 つの
それに伴うフィールドワークやインターンシップ科目などがあります。どの科目も、現代中国を理解する上
で欠かせない内容です。特に中国に関連するテーマで卒業制作を手掛ける予定の人、大学院に進むことを考
えている人、中国研究が自らの進路に必要であると考えている人は、是非 SFC での中国語学習を基礎として、
アラビヤ語
科目が設けられています。また中国メディアを論じる科目、現代中国総論にあたる科目、中国関連の研究会、
マレー・
インドネシア語
さらに上のレベルに
このような科目をも履修してほしいと思います。
スペイン語
Ⅲ
教員スタッフ
<専任>
(総合政策学部教授、政策メディア研究科委員)
研究専門領域:中国文学、中国伝統演劇 ログイン名:hikami
プロフィール URL:http://vu2.sfc.keio.ac.jp/faculty/profile.cgi?0+hikami
田島英一
(総合政策学部教授、政策メディア研究科委員)
研究専門領域:中国市民社会論、公共宗教論、キリスト教系団体研究 ログイン名:tjm
プロフィール URL:http://vu2.sfc.keio.ac.jp/faculty/profile.cgi?0+tjm
劉璐
(総合政策学部准教授)
中国共産党史、中国農村研究 ログイン名:zheng
(総合政策学部訪問講師)
研究専門領域:日中対照言語学、社会言語学、言語の位相と位相差研究
フランス語
ド イ ツ 語
鄭浩瀾
朝 鮮 語
氷上正
<非常勤>
上野正弥
現代中国政治、中国の宗教問題、国家社会関係
王慧琴
中国語学、中国ジェンダー研究
(愛知文教大学人文学部准教授)中国思想、地域研究、トランスカルチャー論
馬燕
中国伝統医学
費燕
中日言語対照研究
山影統
安全保障政策、外交史
廉舒
日中関係、中国外交
菅野智博
中国近現代史、中国地域研究
語
日本文学
英
蘇明
語
プロフィール URL:http://www.abu.ac.jp/intro/teachers/kawada.html
国
中
川田健
湯川真樹江 中国近現代史、中国地域研究
中国語学
日
厳馥
本
語
イタリア語
ロシア語
37
英 語
Ⅰ
URL:http://english.sfc.keio.ac.jp/
は じ め に
SFC英語とは!
―「IT」と「英語」―「たくましさ」と「しなやかさ」を身につけよう
「情報格差」の問題が深刻化する現代世界において、この 2 つのツールの重要性は強調してもし過ぎるこ
とはありません。「グローバル・ミニマム(Global Minimum)」―グローバル化の流れの中で取り残されな
いための最低条件、国際社会に積極的に参画するための最低必要条件―として、これらのツールは確実にマ
スターしておきたいものです。現在の実力に決して甘んじることなく、「母語」と同じ感覚で「英語」であ
らゆる状況に対応できるレベルを目指して、これからの 4 年間、SFC の学習環境をフルに活用してください。
SFC では、日本の高等教育において画期的かつ最先端をゆく英語カリキュラムを編成しています。
SFCの英語は「プロジェクト英語」です-「プロジェクト」の意味-
「プロジェクト英語」という発想は、SFC において生まれ、その実践こそが SFC 英語の SFC 英語らしさ
です。皆さんは、「プロジェクト英語」という表現に今まであまり馴染みがなかったのではないでしょうか。
SFC で取り上げる「プロジェクト」とは、
「計画性を持って研究する」ことです。これには、実行可能性(一
学期で成果を出すことのできるもの)のチェックとアクションプランの作成が含まれ、特に SFC では、個々
人が、現実的な視座(立ち位置)[standpoint]から、ある視点[perspective/ viewpoint]を通して現象・
世界をとらえ、新しい視野[view-scope]を拓くことをもプロジェクトという概念に含めています。
さらにプロジェクトの実践においては、research, discussion, presentation の相互に関連した活動を行い
ます。research は「白けない場」のための必要条件です。自分たちの発見したものにはオリジナリティがあり、
オリジナルなアイディアは伝えたくなる、つまり research が presentation を動機づけるのです。その次の
段階の discussion は collaboration game で、これに、個々人の独創的な意見が共振したとき、アイディアは
創発します。そこで最後にアイディアを外部に差し出す行為(pre-sent)としての presentation が大きな意
味を持つようになります。Research がアイディア構想の必要条件であるとすると、presentation は可能性(市
場)を拓く力となるわけです。このプロセスによって、多文化を生きる上での強力な力になる、SFC 英語
セクションの見解である、「たくましさ」、「しなやかさ」につながるわけです。
Ⅱ
科目ごとの授業内容
カリキュラム紹介―英語基礎
1 とプロジェクト英語―
SFC 英語は、SFC の教育理念である、
「問題の発見と解決」をもとに、科目名は全て「プロジェクト英語」
です。一貫して内容(コンテンツ)の追究と同時にスキル(コミュニケーションスキル)を重視した英語プ
ログラムを開発実践してきました。この英語プログラムを通し、グローバル社会を生き抜くために必要な英
語能力の育成に特に重点を置いています。それでは詳細に入っていきましょう。英語の授業は、TOEFL ス
コアによって SFC 実践英語入門(旧:英語基礎 1)(GATEWAY コース)とプロジェクト英語の 2 つに大
きく分類されます。
38
科目の種類と
履修の手続き
SFC
実践英語入門(旧:英語基礎1)(GATEWAY コース)
一学期間集中的に英語のコミュニケーション能力、英語の足腰となる運用能力を養成します。既習言語と
マレー・
インドネシア語
しての今までの学習法を発信型に切り替える魅力的なコースです。
◇対象レベル:TOEFL424 点以下
◇授業回数・単位数:週 2 回、1 回 2 コマ連続(180 分)× 2 日、4 単位
◇特色:1 学期間完結の徹底的な基礎力集中強化コースです。
の英語ガイダンスに出席してください。
プロジェクト英語 ―言語コミュニケーション科目―
アラビヤ語
新入生以外は詳細について、3 月末の英語セクション Web サイトを見て、事前登録を行ったうえで 4 月
2014 年度入学者からは新カリキュラムにより、3 学年進級にはプロジェクト英語 4 科目の単位を取得する
◇対象レベル:A(479 以下), B(480-524), C(525 以上), D(レベル統合)の 4 レベル
(D レベルの開講は、英語セクションで検討し、特にレベル統合の価値を認めた場合にのみ開講し、必
ずしも毎学期開講されるものではありません)
◇特色:特定の運用スキル、あるいは総合的な英語運用能力を徹底的に鍛えるための科目(各 2 単位)です。
◇授業シラバス:英語セクションの Web シラバスを熟読してください。
◇開講コマ数:毎学期 60 コマ以上
朝 鮮 語
◇授業回数・単位数:各授業週 1 回、1 コマ 90 分、1 授業 2 単位
スペイン語
ことで進級が可能です。
みなさんに、さらにプロジェクト英語への理解を深め、有意義な履修ができるよう、もう少し詳細の説明
構成されています。
Content-focused コースでは、学生が関心を持つテーマを元に、様々なプロジェクトを行い、その成果を
発信しています。すなわちプロジェクトを通して、英語で問題の発見と解決を行いながら、コンテンツ探究
ジの作成や、起業関連プロジェクト、地域研究、海外の大学との言語・文化交流授業を通しての新聞・雑誌
制作、ドキュメンタリー映画制作、建築プロジェクト、教育プロジェクト等、オンラインをも積極的に導入
した多彩なコンテンツが提供されています。
フランス語
をする、というのがこのコースの特徴です。具体的には、全世界向けの英語での日本文化紹介のウェブペー
ド イ ツ 語
をさせてください。SFC プロジェクト英語は、基本的に Content-focused と Skill-focused の 2 つのコースで
Skill-focused コースでは、英語のコミュニケーションスキルを習得し、Content-focused コースにおける
プロジェクト実践のために必要な英語運用能力を身につけることを目的としています。リスニング、スピー
中
キング、リーディング、ライティング等の英語運用能力を土台として、大学生として、リサーチ、プレゼンテー
国
能力の養成を最終目的としています。特にこの Skill-focused コースでは、授業に加えオンライン(ブログ)
語
ション、ディスカッション、ディベート、ネゴシエーション等、将来プロフェッショナルとして必要な英語
を用いての課題提出、フィードバック、各個人の課題発表のアップなどにより、より活発に授業時間外でも
英
集中的に学習できる体制作りが積極的に進められています。
SFC の教育理念に沿った上記の目的を達成するためには、プロジェクト英語を履修する際、まずこの
語
Skill-focused コースと Content-focused コースの両方をバランスよく履修し、その次の段階として Contentfocused コースにさらに履修することを強くお薦めします。 *Ⅲ 授業体系図を参照してください。
日
◆英語授業シラバスについて
ベル別で一覧できるようになっています。じっくり授業シラバスを熟読してください。授業評価方法につい
語
しでも見やすく、イメージしやすく工夫しています。授業シラバスは、授業タイプ別、講師別、曜日別、レ
本
英語セクションでは、独自のオンライン授業シラバスを作成しています。授業タイプ別のアイコンで、少
ても各授業毎に明記されています。2015 年春学期の授業シラバスは 2015 年 3 月中旬以降、秋学期分は 2015
39
イタリア語
ロシア語
年 9 月中旬以降に英語セクション Web サイトより最新情報を確認してください。
英語履修上の注意点
以下に英語履修上の注意点と、英語授業の構成について要点を箇条書きにしました。
最重要事項を記しましたが、記載事項をふまえて各学期初めの英語セクションのガイダンスに必ず出席し
てください。履修方法や注意点、「プロジェクト英語」の科目案内など、詳細については英語セクションの
Web サイトを参照してください。「ガイダンス」の開催日時、TOEFL 受験やプロジェクト英語履修の手続
きなどについては、「塾生の皆様へ」Web サイトなどを通して案内します。
その上で質問がある場合は、学期期間中に英語セクションλ 307 のオフィスアワー(9:00-16:30)に
直接来てください。休暇中の問い合わせは E メール(担当教員 長谷部 : [email protected])でお願
いします。
◆英語の履修開始時期について
英語履修を希望する 4 月入学の 1 年生の、SFC 実践英語入門(旧:英語基礎 1)およびプロジェクト英語
履修は、入学後 1 学期目(2015 年春学期)からとなります。入学当初から SFC 実践英語入門(旧:英語基礎1)
(424 点以下対象)またはプロジェクト英語 2 クラスが振り分けられます。新たに始まった大学生活を経験
しながら、既習言語である英語の SFC での新たな学習法を経験し、自分の人生に活かす「英語」として捉
えなおしてください。なお 2015 年 9 月入学生も、入学直後の秋学期から SFC 実践英語入門(旧:英語基礎
1)およびプロジェクト英語が履修できます。
◆ TOEFL スコアの提出について
2015 年度 4 月入学の 1 年生は 2015 年 3 月 26 日の言語ガイダンスと同日に学内で TOEFL-ITP を受験し、
そのスコアが入学年度の春学期からの英語履修に反映されます。2 年生以上の在籍者で英語履修希望者も
TOEFL スコアが必須ですので、TOEFL-ITP および TOEFL のスコアを取得していない場合は、自分で
TOEFL を受験して、秋学期の履修に備えてください。
―注意―
1 .SFC 実践英語入門(旧:英語基礎 1)授業内で実施される TOEFL-ITP のスコアがレベル分けに反映
されます。返却されたスコアを学期初めまでに、各自事務室学事担当窓口にコピーを提出してスコアを
更新してください。
2 .TOEFL スコアは、外部 CBT 受験と学内 TOEFL-ITP 受験(11 月)のどちらのスコアも有効です。
TOEFL スコアの提出期限を必ず確認し、時間的ゆとりをもって TOEFL を受験して下さい。(スコア
の返却までに 3 ~ 4 週間かかります)
3 .TOEIC スコアを、TOEFL スコアの代わりに利用することはできません。
◆プロジェクト英語の 1 学期間の履修コマ数の上限について
例外なく、1 学期に履修できるプロジェクト英語のコマ数は 2 コマ(4 単位)です。
◆ SFC 実践英語入門(旧:英語基礎 1)の履修申し込み及び選抜について
・SFC 実践英語入門(旧:英語基礎 1)は水曜日・金曜日の組み合わせで授業は週に 2 回開講です。
・新入学の 1 年生を事前にクラスに振り分けた後、残席に対して、事前登録を行った新入生以外の学生を対
象に選考を行いますので学事日程を必ず確認の上手続きを行うよう注意してください。ガイダンス日程、
事前登録期間は、英語セクションや外国語 Web サイトなどで必ず確認してください。
・対象者は TOEFL スコア 424 点以下です。すでに SFC 実践英語入門(旧:英語基礎 1)の単位を取得し
た学生は再履修することは出来ません。
40
科目の種類と
履修の手続き
◆プロジェクト英語と SFC 実践英語入門(旧:英語基礎 1)の事前登録に関して
学期の授業開始第 1 週目の英語の授業は、所定の期日までに希望する授業に必ず事前登録システムで予約
クト共に 25 名- 30 名)を超える場合、授業日以前に選抜を行い事前登録システムから履修許可に関する通
知メールを事前エントリーした学生に送信します。
◆一般的な最重要注意事項
([email protected])に、当該授業日の前日中までにメールで事情及び志望動機エッセイを提出して
ください。メールで提出する際の件名は、『【重要】初回授業欠席 担当教員名 授業名 授業日 時限 自分の氏名』としてください。また、その後遅滞無く、欠席理由を証明するもの(説明会参加票、医師の
アラビヤ語
◇就職活動など、やむを得ない事情で初回授業を欠席する場合、必ず英語セクション担当教員長谷部
マレー・
インドネシア語
登録をして、初回授業に出席しなければなりません。履修希望者が、各授業定員(ワークショップ、プロジェ
診断書など)をλ 307 に直接持参してください。以上の連絡が無い場合には、履修辞退とみなします。
セクションのガイダンスにおいて詳細を説明し、また重要事項に関する資料を配布しますので、必ずガイ
ダンスに出席して下さい。メール・電話での問合せはご遠慮下さい。
◇事前登録に関するの英語の履修についての相談は全てλ307で英語セクションの担当教員と担当 TA、SA
スペイン語
◇事前登録は、学期初めの英語ガイダンス直後に終了し、選抜結果が出ます。それに関して学期初めの英語
が英語ガイダンス当日のみ対応しますので、積極的に活用して下さい。
朝 鮮 語
English
Support Center:English In Action
来たれ!λ301、λ 307 へ!―より豊かな英語体験の機会を提供―
English In Action という活動も生まれました。学生主体の英語の勉強会、担当教員が自信をもって提供する、
映画鑑賞会、異言語・異文化交流会、各専門分野からの講演会、季節感あふれる交歓会などを実施していま
す。ぜひ ESC、English In Action の一員となって、「生きた英語」のコミュニティに参加し、SFC での「英
ド イ ツ 語
ESC では、皆さんにより活発で、楽しく英語体験を提供するコミュニティです。また 2014 年度から
語は出来てあたりまえ」を実感しませんか。
Ⅳ
教員スタッフ
中
授 業 体 系 図
フランス語
Ⅲ
国
語
英
語
日
本
専任教員
語
霜崎實 田中茂範 デビッド・フリードマン 中浜優子 渡辺靖 長谷部葉子
訪問講師
41
イタリア語
ロシア語
アーロン・バティ デビッド・オドネル ワニータ・ハイアム
日本語
(留学生・帰国生対象)
URL:http://jpnhp.sfc.keio.ac.jp/
★ For the English version of this information, please refer to the website (http://jpnhp.sfc.keio.ac.jp/)
は じ め に
Ⅰ
SFC の日本語科目がめざしていること
かもく
りゅうがくせい
きこくせい
しょきゅう
じょうきゅう ちょうきゅう
SFC の日本語科目は、留学生・帰国生のための日本語クラスです。初級から上級、超級まで、すべての
がくせい
おう
まな
じぶん
もくてき
おう
ちから
日本語レベルの学生が、レベルに応じた日本語を学ぶことができます。自分の目的に応じて日本語の力をの
はっき
め
ざ
ばし、SFC のメンバーとして、十分に力を発揮できるようになることを目指しています。
そだ
しゃかい
ぶんか
げんご
はいけい
も
SFC における留学生・帰国生は、日本で育った学生にはない社会や文化や言語を背景に持っているとい
い
み
きたい
じんざい
いっぱん
がくせいたち
かたち
しげき
あた
そんざい
う意味で、期待の大きい人材です。一般の学生達にさまざまな形で刺激を与えることができる存在だからで
す。
きょういん
たが
おし
まな
かた
SFC 日本語では、留学生・帰国生・TA / SA の学生・教員が互いに教え学びあいながら、日本を語り、
せかい
じぶん
にんげん
かんが
世界を語り、自分を語り、人間を語り、コトバを語りたいと考えています。
どうしたら履修できるのか?
たよう
りょく
こた
日本語科目は、多様な日本語力を持つ留学生・帰国生のみなさんのニーズに応えるため、科目によって
もくひょう
かくかもく
ないよう
とくちょう
りかい
てき
目標とする日本語の力がちがいます。各科目の内容とレベルの特徴をよく理解して、自分に適した科目を
りしゅう
履修してください。
りしゅう
たんとうきょういん
きょか
ひつよう
履修する場合、日本語担当教員の「履修許可」が必要です。
がっき
はじ
かなら
しゅっせき
しんだん
う
①まず、学期の初めにある「日本語ガイダンス」に必ず出席して、
「日本語のレベル診断」を受けてください。
りしゅう
②次に、シラバスを見て履 修エントリーしてください。科目担当教員に履修を許可された学生が「履修
しんこく
申告」できます。
しゅとく
たんい
しんきゅう
ひつよう
げんご
ふく
日本語科目で取得した単位は、進級に必要な言語コミュニケーション科目 8 単位に含めることができます。
しんだん
りよう
「日本語ガイダンス」は、自分の日本語力を診断してほしいという場合にも利用してください。
Ⅱ
科目ごとの授業内容
しょきゅう
初級 Elementary
level
はるがっき
【春学期】
に ほ ん ご
じかんくらい
がくしゅう
しょきゅうぜんはん
まな
日本語ベーシック 2:
「日本語ベーシック 1」(日本語を 75 時間位)を学習した人が、初級前半を学ぶクラス。
こうはん
日本語ベーシック 4:
「日本語ベーシック 3」(日本語を 225 時間位)を学習した人が、初級後半を学ぶクラス。
あきがっき
【秋学期】
がくしゅう
しょきゅうにゅうもん
まな
日本語ベーシック 1:日本語をはじめて学習する人が、初級入門を学ぶクラス。
こうはん
日本語ベーシック 3:
「日本語ベーシック 2」(日本語を 150 時間位)を学習した人が、初級後半を学ぶクラス。
しゅう
たんい
(それぞれ 週 2 コマ 2 単位)
42
科目の種類と
履修の手続き
中級 Intermediate
level
はな
き
よ
か
ぎのう
じぶん
せんもん ぶ ん や
はっぴょう
かつどう
もくひょう
おこな
じりつがくしゅう
専門分野について発表するなどのプロジェクト活動や、自分で目標を決めて行う自律学習などをします。
しゅう
かく
たんい
(それぞれ週 4 コマ、各 4 単位)
はるがっき
【春学期】
やく
じかん
がくしゅう
ちゅうきゅうぜんはん
こうはん
日本語インテンシブ 4 :「日本語インテンシブ 3」
(日本語約 525 時間)
を学習した人が、
中級後半を学ぶクラス。
あきがっき
やく
じかん
ちゅうきゅうぜんはん
日本語インテンシブ 1 :「日本語ベーシック 4」
(日本語約 300 時間)を学習した人が、中級前半を学ぶクラス。
アラビヤ語
日本語インテンシブ 2 :「日本語インテンシブ 1」
(日本語約 375 時間)
を学習した人が、
中級前半を学ぶクラス。
【秋学期】
マレー・
インドネシア語
つか
日本語インテンシブ科目では、テキストを使って「話す・聞く・読む・書く」四技能を学んだり、自分の
こうはん
日本語インテンシブ 3 :「日本語インテンシブ 2」
(日本語約 450 時間)
を学習した人が、
中級後半を学ぶクラス。
level
日本語スキル科目は、大学で学び研究するためのアカデミックな日本語、あるいは、社会に出た後にも役
立つ日本語の力を育成するためのクラスです。「上級前半」クラス(日本語約 600 時間程度学習した人が主
(それぞれ週 1 コマ、各 2 単位)
上級前半 【春学期】
日本語スキル(上級前半・読み書き):日本語でコミュニケーションはできるが、読んだり書いたりすること
むずか
とく
朝 鮮 語
な対象者)と、「上級後半」クラス(日本語約 900 時間程度学習した人が主な対象者)があります。
スペイン語
上級~超級 Advanced/Superior
きこくせい
が難しい人のためのクラスです。特に帰国生にすすめます。
つづ
日本語スキル(上級前半・読み書き):春学期と同じテキストで、続けて学習できます。
日本語スキル(上級前半・総合):「日本語インテンシブ 4」(日本語約 600 時間)を学習した人が、上級前半
の四技能を総合的に学ぶクラス。主に GIGA 生が対象です。
日本語スキル(上級後半・時事ニュース):
時事トピックを扱うニュースを聞き、内容要約や、語彙リスト・記事スクリプトを
フランス語
上級後半 【春学期】
ド イ ツ 語
【秋学期】
用いた内容確認を行っていきます。時事ニュースを聞き取る力と、
語彙力を高めます。
中
日本語スキル(上級後半・テクニカルライティング):
語
ができるようになることを目指します。
国
日本語のレポート作成過程を学んで、大学で必要とされる論理的な文章を書くこと
日本語スキル(上級後半・アカデミックプレゼンテーション):
一般の講義科目やゼミ、卒業論文の発表に必要なスキルを学びます。発表用スライ
英
ドの作成からプレゼンテーションまで行います。
【秋学期】
語
日本語スキル(上級後半・ビジネスキャリア):
企業研究の方法を学び、実際に気になる企業の分析を行った結果を発表します。就
日
職活動にも活用できる知識とスキルの習得を目指します。
モデルを示し、表現形式を学習していきます。
語
日本語の読み書き、特に「書く」を中心に学びます。担当講師が読み方・書き方の
本
日本語スキル(上級後半・読み書き):
★科目内容は変更する可能性があります。学期前に日本語研究室のWebサイトやシラバスで確認してください。
イタリア語
ロシア語
43
日本語コンテンツ科目は、いくつかの専門領域に関わる「日本語で行われる講義科目」を「日本語科目」
として履修することができます。つまり、進級に必要な言語コミュニケーション科目 8 単位として履修する
ことができます。特に、日本語スキルを履修しながらも「日本語で行われる講義」を履修することに自信が
持てない GIGA生に、日本語講義履修の第一歩としてお勧めします。
【春・秋学期】
開講科目は学期によって変わります。日本語研究室の Web サイトやシラバスで確認してください。
(それぞれ週 1 コマ、各 2 単位)
Ⅲ
授 業 体 系 図
Ⅳ
教員スタッフ
■専任教員
ひらたか
ふみや
平高 史也
すぎはら
ゆ
み
杉原 由美
てらだ
ひろこ
寺田 裕子
専門分野
SFC での学部担当科目
日本語教育、ドイツ語教育、社会言語学
日本語スキル、多言語社会コミュニケーション、
地域と社会(欧州・CIS)、ドイツ語インテンシブ、研究会
日本語教育、会話分析、異文化間教育
日本語スキル、第二言語としての日本語教育、
多文化コミュニケーション、研究会
日本語教育、スペイン語教育、言語学
日本語スキル、スペイン語インテンシブ、
スペイン語ベーシック、スペイン語海外研修、研究会
■特任教員
まつもと
く
に
こ
松本 久仁子 (専門:日本語教育、認知言語学的アプローチによる言語指導)
(担当科目:日本語(会話入門))
■非常勤教員
あきやま
けいこ
しまだ
のりこ
すずき
さとこ
ともの
たかお
はくとう
ひろみ
秋山 敬子 (専門:日本語教育)
島田 徳子 (専門:日本語教育、異文化間教育、異文化コミュニケーション、教育工学)
鈴木 理子 (専門:日本語教育)
伴野 崇生 (専門:日本語教育、待遇コミュニケーション学、移民・難民研究)
白頭 宏美 (専門:日本語教育)
44
科目の種類と
履修の手続き
ラムダ
日本語研究室(λ館2階 201)
日本語研究室では、以下のことを希望する留学生・帰国生のために日本語の TA(ティーチング・アシス
そだ
ぼ
ご
タント)・SA(学生アシスタント)がサポートを行っています。(TA・SA には、日本で育ち日本語が母語
きこく
せんぱい
の学生、海外から帰国した学生や先輩留学生がいます。)
じゅぎょう
いがい
じょうたつ
・日本語を授業時間以外でも使って上達させたい。
マレー・
インドネシア語
けんきゅうしつ
りしゅう
でアドバイスがほしい。
きょうみ
・自分の興味がある分野について、日本語で話したり学習した
りしたい。
アラビヤ語
・日本語の授業は履修していないが、日本語の学習をしたいの
・日本語研究室にある日本語の本やテキストを使いたい。
きがる
まいません。どうぞ気軽にいらしてください。
かいしつ
みな
いちどう
こころま
語研究室でお会いできることを日本語研究室のメンバー一同、心待ちにしています。
朝 鮮 語
日本語研究室の開室時間を知りたい場合は、日本語研究室の Web サイトを見てください。皆さんと日本
あ
スペイン語
このほか SFC や日本での生活に関する相談も受けつけています。日本語の授業をとっていない人でもか
ド イ ツ 語
フランス語
中
国
語
英
語
☆日本語研究室の Web サイト
http://jpnhp.sfc.keio.ac.jp (English is available)
日
イタリア語
ロシア語
45
語
参加してみたいと思う学生も、気軽に研究室にいらしてください。
本
☆留学生・帰国生でなくとも、日本語研究室の活動に興味がある・
イタリア語
担当教員:三森 のぞみ、Patrizia Civitillo( パトリツィア・チヴィティッロ )
料理やファッション、サッカーなどを通して、イタリアは私たちにとってすっかり身近な国になりました。
皆さんはすでに、日常生活の中でイタリア語を耳にしたり目にしたりしたことがあるはずです。イタリア料
理といえば真っ先に思い浮かぶスパゲッティ spaghetti やピザ(ピッツァ)pizza はもちろん、ジェラート
gelato やパニーニ panini も、もうおなじみの言葉です。ファッション雑誌やスポーツ雑誌には、カタカナ
表記されたイタリア語があふれています。皆さんのあいだでも、ミラノ Milano のファッションに興味があっ
たり、セリエA Serie A のチームを応援している人がいるでしょう。また、イタリアは芸術と文化の国とし
て知られています。フォルテ forte やダ・カーポ da capo、アカペラ(ア・カッペッラ)a cappella やオペラ
opera いった音楽用語は、すべてイタリア語です。古代ローマやルネサンスの歴史や美術に対する関心も衰
えを知りませんし、イタリアの現代建築やインダストリアル・デザインは常に注目の的です。さらに、イタ
リアの政治や経済についても、以前に比べると報道される機会がずいぶんと増えてきました。こうしたイタ
リアの多彩な魅力を味わうため、今多くの日本人が実際にイタリアを訪れ、そして、熱心にイタリア語を学
んでいます。
イタリア語の主な使用地域は、長靴型の半島とシチリアやサルデーニャといった島々からなる面積約30
万k㎡のイタリア共和国、主な使用者はイタリア共和国に住む約 6 千万人のイタリア人たちです。フランス
語やドイツ語、スペイン語と異なり、スイスの一部などを除けば、イタリア国外でイタリア語を日常的に使っ
ている地域はあまりありません。また国内でも、一部ではドイツ語などを母語とする人々もいますし、サル
デーニャ島には独自の言語が存在します。このようにイタリア語の使用人口は決して多くありませんが、上
で述べたようなイタリアの歴史や文化、社会をより深く理解したいと思うならば、語学の学習を欠かすこと
はできません。
イタリア語は、古代ローマ人が使っていたラテン語の最も直接的な子孫です。文字の読み方はいわゆるロー
マ字読みと大体同じで、原則として語尾が母音で終わり、難しい子音が少ないため、発音の面から考えると、
日本人にとって最も親しみやすい外国語の一つといえます。文法は複雑ですが、大変規則的な構造になって
います。さらにイタリア語は、言語として成立した中世の頃からあまり大きく変化していないので、昔の人々
が書いた文章でも比較的簡単に読むことができるという楽しみもあります。
SFC では現在、イタリア語ベーシック 1 とベーシック 2 が開講されています(ベーシック 2 はベーシッ
ク 1 の修了者を対象とします)。ベーシックコースは、イタリア語の文法と会話の初歩を学び、イタリア語
の最も基本的な言語コミュニケーション能力を養うことを主な目的としています。また、イタリアの歴史や
社会事情を紹介する機会もできるだけ設け、イタリアに対する理解を深める手助けをしています。
46
科目の種類と
履修の手続き
マレー・
インドネシア語
ロシア語
担当教員:八島 雅彦
の使用範囲はロシア連邦をはるかにこえて広がっており、政治・経済の国際関係においても重要な言語の一
つであるといえるでしょう。また、スラブ系言語のなかの中心的な言語でもあり、ロシア語を学ぶことによっ
て得られる言語観の広がりは、おそらくみなさんの予想をはるかにこえるものがあると思われます。世界に
アラビヤ語
ロシア語は現在主にロシア連邦においてつかわれている言語ですが、ソ連邦の言語だったこともあり、そ
はこんな言語があり、こんな言葉で日常生活を営んでいる人々がいるのだ、という素朴な驚きをロシア語の
ロシア語は文字が英語やフランス語とやや異なるため、このコースの学習は文字の「いろは」から始める
ことになります。その意味で、まったくの 1 からのスタートとなりますので、予備知識なしではじめること
ができます。その一方で、半年で到達できる程度は限られており、中学の英語で考えれば、2 年生程度かと
スの目標ということになります。
言語の学習には言語そのものの構造を理解して学ぶ側面と、もう一つ、その言語をとりまく自然や人々の
暮らしを学ぶ側面があります。そこでこのコースではロシアという国とそこに暮らす人々の文化や伝統につ
朝 鮮 語
思われます。もっとも、基礎が固まれば、あとは自習できますから、自習のできる基礎力の養成がこのコー
スペイン語
学習はきっと与えてくれることと思います。
いても学びます。
20世紀最大の事件の一つであるロシア革命の基本的な知識とその問題点。代表的なロシア人の紹介など、基
本的なことを幅広く紹介していきたいと考えています。
ロシア語そのものに興味がある人、ロシア革命に興味がある人、ロシア文学に興味がある人、あるいはロ
ますが、どんな方向に進むにせよ、これだけは知っていて損はない、という知識を、このコースでは提供し
たいと考えています。
ロシア語ベーシックにはベーシック 1 とベーシック 2 があります。ベーシック 2 はベーシック 1 をすでに
フランス語
シアのバレエや音楽に興味がある人など、ロシアについて学ぼうとする人々の興味関心はさまざまかと思い
ド イ ツ 語
ロシア連邦の地球全体における位置づけや、ロシア国内の基本的な見方。歴史と宗教のおおまかな流れ。
履修した人を対象に開講します。ベーシック 2 まで履修すれば、ロシア語の基礎力は万全といえるでしょう。
国
者制限がある場合、希望者は SFC-SFSよりエントリーしてください。
中
ロシア語ベーシックは、 4 月入学生・9 月入学生ともに入学後 1 期目から履修することができます。履修
語
英
語
日
本
語
イタリア語
ロシア語
47
KEIO SFC GUIDE 2015
vol.3
( 言語コミュニケーション科目履修案内 )
発行日
2015年(平成27年)4 月 1 日
発行者
慶
編 集
湘 南 藤 沢 事 務 室
制 作
有 限 会 社 橋 本 写 真 館
應
義
塾
大
学
言語コミュニケーション科目
Web サイト一覧
■ 言 語 関 連 情 報
http://language.sfc.keio.ac.jp/
■ マレー・インドネシア語
http://maigo.sfc.keio.ac.jp/jp/index.html
■ ア ラ ビ ヤ 語
http://nafidha.sfc.keio.ac.jp/ ( 講義→学部科目→アラビヤ語 )
■ ス ペ イ ン 語
http://estudio.sfc.keio.ac.jp/
■ 朝
語
http://korean.sfc.keio.ac.jp/wordpress/
語
http://deutsch.sfc.keio.ac.jp/
■ ド
鮮
イ
ツ
■ フ ラ ン ス 語
http://french.sfc.keio.ac.jp/
■ 中
語
http://china-lab.sfc.keio.ac.jp/
語
http://english.sfc.keio.ac.jp/
語
http://jpnhp.sfc.keio.ac.jp/
国
■ 英
■ 日
本