MLS_27年次大会 - マテリアルライフ学会

Transcription

MLS_27年次大会 - マテリアルライフ学会
マテリアルライフ学会
<学会からのお知らせ>
平成 27 年度 年次大会
第 27 回通常総会/第 26 回研究発表会,特別講演会
【会期】2015 年 7 月 3 日(金)・4 日(土)
第 27 回通常総会・表彰式
「平成 27 年度 学会賞」受賞講演
第 26 回研究発表会,特別講演会
技術交流会
【 会場 】群馬大学 太田キャンパス“テクノプラザおおた”
7 月 3 日(金)10 : 00∼10 : 50
7 月 3 日(金)11 : 00∼12 : 00
7 月 3 日(金)13 : 00∼17 : 50
7 月 4 日(土) 9 : 00∼16 : 05
7 月 3 日(金)18 : 00∼19 : 30
∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・
第 26 回研究発表会
ものづくりイノベーションセンター
(群馬県太田市本町 29-1 TEL. 0276-50-2100)
∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・
【 主催 】マテリアルライフ学会
東武鉄道「太田駅」北口 徒歩 10 分
∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・
第 27 回通常総会 ご案内
【 共催 】複合材料懇話会
【 協賛 】長もちの科学研究センター,繊維学会,プラス
∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・∼・
チック成形加工学会,高分子学会,日本ゴム協
会員各位
会,色材協会,日本建築学会,日本化学会,文
会長 黒田真一
化財保存修復学会,日本分析化学会,日本信頼
性学会
拝啓
新緑の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます.
【 日時 】平成 27 年 7 月 3 日(金) 13 : 00∼17 : 50
さて,来る 7 月 3 日,群馬大学 太田キャンパスにて下
7 月 4 日(土) 9 : 00∼16 : 05
記のとおり「第 27 回通常総会」を開催致しますのでご案
【 会場 】群馬大学 太田キャンパス テクノプラザおおた
内申し上げます.会員の皆様方はご都合お繰り合わせの
【発表分野の内容】
上,ご出席賜わりますようお願いいたします.
(1)劣化モデル・寿命予測
ご都合で欠席される会員の方は,委任状により,表決権
材料 ⁄ 部品 ⁄ 製品などの寿命予測技術や事例に関する
の委任手続きを 6 月 25 日までにお願いいたします.
発表
敬具
記
【 日時 】平成 27 年 7 月 3 日(金) 10 : 00∼10 : 30
【 会場 】群馬大学 太田キャンパス テクノプラザおおた
【 議案 】〔Ⅰ〕承認事項
1)平成 26 年度事業報告及び収支決算報告の件
2)その他
〔Ⅱ〕審議決定事項
1)平成 27 年度事業計画及び収支予算案の件
2)その他
(2)耐候性
耐候性試験方法ならびに耐候性試験機,耐候性材料に
関する発表
(3)耐熱性
耐熱性試験方法ならびに耐熱性試験機,耐熱性材料に
関する発表
(4)劣化解析・分析
材料 ⁄ 部品 ⁄ 製品などの劣化挙動の解析事例および劣
化分析法に関する発表
(5)添加剤
有機・無機を問わず,材料および製品に耐久性や機能
を付与するための添加剤・コーティング剤などに関す
る発表
(6)エコマテリアル・リサイクル
<参加登録料>
リサイクル材料,リサイクル技術など環境に配慮した
種 別
材料に関する発表
正会員
協賛学協会員
(7)表面・界面現象
会 員
非会員
事前登録
8,000 円
10,000 円
当日登録
10,000 円
15,000 円
表面から内部あるいは材料界面に関する諸性質に関す
シニア会員(マテリアルライフ学会対象)
5,000 円
る研究,及びそれらの解析方法に関する発表
学生会員
2,000 円
3,000 円
技術交流会
3,000 円
3,000 円
(8)文化財
文化財の経年変化や劣化の評価技術,劣化機構に関す
る研究,文化財保護技術に関する研究
(9)その他
上記(1)から(8)に分類されないマテリアルライフ
に関する発表
< 参加登録申込要領 > マテリアルライフ学会年次大会への参加は,研究発表者
を含め参加登録が必要です.必ず事前参加登録をしてくだ
さい.お申込みは下記の申込用紙またはホームページから
お申込み下さい.
【事前参加登録期限】6 月 20 日(土)必着
【申込先】マテリアルライフ学会
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 2-6-8
TEL.03-5695-6544 FAX.03-5695-1939
E-mail : [email protected]
キリトリセン
行 事 申 込 用 紙
【申込先】マテリアルライフ学会 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 2-6-8
TEL.03-5695-6544 FAX.03-5695-1939 E-mail:[email protected]
行事名:マテリアルライフ学会 平成 27 年度 年次大会 (2015. 7. 3∼4)
︵コピー可︶
参加申込書
参加者名(複数可)
【参加費】
会 員:□一般 8,000 円□学生 2,000 円□シニア会員 5,000 円
非会員:□一般 10,000 円□学生 3,000 円
技術交流会(出・欠) 3,000 円(参加者のみ)
勤務先
【送金方法】
TEL.
FAX.
E-mail :
連絡先 〒
①銀行振込:みずほ銀行 兜町支店 普通口座 1505652
②郵便振替:00120-2-708181
振込予定 月 日 口座名:マテリアルライフ学会
※請求書(要・不要)
※参加費の該当箇所を○で囲んで下さい.
(金額は消費税を加算した料金です.)
↑※連絡先は明瞭にご記入下さい.
マテリアルライフ学会「第 26 回研究発表会,特別講演会」プログラム
【会場】群馬大学 太田キャンパス テクノプラザおおた
7 月 3 日(金)(第 1 日目)
(発表 12 分,討論 3 分)
10:00∼10:30 第 27 回通常総会
10:35∼10:50 「平成 27 年度 学会賞」表彰式
11:00∼12:00
司会 : 黒田真一
「平成 27 年度 学会賞」受賞講演
劣化解析・分析
13:00∼14:15
座長 : 徳満勝久
1 加湿空気雰囲気下の紫外線照射/熱分解 GC-MS によるポリブチレンテレフタレートの光・熱劣化挙動解析
(名工大)○大谷 肇,梶田悠生
2 スピントラップ ESR 法によるポリチオフェン光酸化反応における酸素活性種の解析
(産総研)○水門潤治,陳 亮,山根祥吾,鈴木康正,忽那周三,須田洋幸
3 MALDI-TOF MS による有機薄膜太陽電池用フラーレン誘導体の光酸化反応解析
(産総研)○山根祥吾,水門潤治,鈴木康正,桜井美穂,陳 亮,須田洋幸
4 第 3 級アミンの作用によって生成したポリ塩化ビニル中のポリエンのラマン分析
(豊田中研)○加藤雄一,須藤栄一
5 ポリブチレンテレフタレートと金属との接触界面で起こる分解挙動
(群馬産技センター)○鈴木 崇,恩田紘樹,福島祥夫,宮下喜好,(住友重機)生田目昂,宍戸美子,稲葉英樹,中条晃伸,平田 徹
14:30∼15:30
座長 : 西村寛之
10th ISW 合同ポスターセッション
劣化解析・分析
15:45∼17:00
座長 : 大谷 肇
6 ポリスチレン樹脂の加熱劣化変色成分分析
(群馬産技センター)○宮下喜好,和田智史,徳田敬二,篠原和人,石田一成
7 ATR-IR スペクトルの光学特性歪みと樹脂劣化解析
(群馬産技センター)○宮下喜好
8 EPDM の配合条件が解離型次亜塩素酸による劣化に及ぼす影響
(岡山工技センター)○石田拓也,岩蕗 仁,(三重大院)福 智司
9 陽電子消滅寿命法による太陽電池封止用エチレンビニルアセテート樹脂の劣化解析
(産総研)○萩原英昭,国岡正雄,須田洋幸,原由希子,増田 淳
10 ポリエチレン系材料のアルコール中における環境応力破壊に関する研究
(滋賀県立大)○徳満勝久
17:10∼17:50
【特別講演 1】
司会 : 佐藤 哲
リニアモーターカーのアウトラインと開発事例
∼五十年かけた夢∼
神奈川大学名誉教授・(財)鉄道総合技術研究所元主幹研究員・工学博士 大石不二夫 18:00∼19:30 技術交流会(群馬大学 太田キャンパス ものづくりイノベーションセンター 1 階食堂)
7 月 4 日(土)(第 2 日目)
(発表 12 分,討論 3 分)
その他
9:00∼10:00
座長 : 滝澤俊樹
11 低分子量ポリ乳酸のメゾ相形成およびその熱的性質
(群馬大)〇大竹秀法,河井貴彦,池谷建了,黒田真一,
(京大)小川紘樹,西田幸次,金谷利治
12 ポリ乳酸の同時二軸延伸過程における構造形成
(群馬大)○池谷建了,河井貴彦,黒田真一
13 表面グラフト鎖が高分子の結晶化に及ぼす影響
(群馬大)○一場陸弥,河井貴彦,黒田真一,
(京都大)小川紘樹,西田幸次,金谷利治,(北陸先端大)永井 健,谷池俊明,
寺野 稔
14 大気圧低温プラズマジェットによるリン脂質ラングミュア膜の構造変化に関する研究
(群馬大)○銭坤,赤間直樹,河井貴彦,黒田真一,
(宇都宮大)志村 僚,飯村兼一
文化財・その他
10:15∼11:30
座長 : 中谷久之
15 半導体微粒子/高分子系電気摩擦効果材料の開発
(群馬大)○小林研太,不破健雄,河井貴彦,黒田真一,
(藤倉化成)桜井宏治,安齊秀伸
16 含浸ゾルゲル法によるポリプロピレン微粒子中でのアルミナネットワークの形成
(北陸先端大院)○金子 慧,Patchanee Chamming Kwan,谷池俊明,寺野 稔
17 ポリプロピレン鎖への微量フェニル基導入による結晶化挙動の制御
(北陸先端大院)○永井 健,Patchanee Chamming Kwan,谷池俊明,寺野 稔
18 ジエタノールアミンを用いた酸性紙の気相処理
(東京農工大院)○清水裕之,岡山隆之,(国立民博)園田直子
19 銅錯体触媒による高乾燥性漆材料の開発とその耐久性評価
(東京芸術大院)○小川 歩
12:40∼13:40
司会 : 滝澤俊樹
特別講演 2
劣化解析・分析
13:50∼14:50
座長 : 谷池俊明
20 擬似酵素システムを用いたマイクロセルロースファイバー/ポリプロピレン複合材料の改良
(長崎大院)○中谷久之,本九町卓,
(北見大工)宮崎健輔
21 リサイクルポリプロピレン材料の耐候性評価
(化学研究評価機構)○佐藤圭祐
22 温水 PE 管の熱間内圧クリープ試験と実使用環境との比較
(大阪ガス)○井川一久,
(京都工繊大)山田和志,西村寛之,(KRI)本間秀和
23 FT-IR による加熱劣化プラスチック材料の解析
(静岡工技研)○吉岡正行,(群馬産技センター)宮下喜好
劣化解析・分析
15:05∼16:05
24
CFRTP の複合ストレスによる劣化挙動
25
PET フィルムの複合劣化の寿命予測
(産総研)○国岡正雄,船橋正弘,萩原英昭,須田洋幸,
(広島総技研)田平公孝,(富山工技センター)水野 渡
(産総研)○船橋正弘,大石晃広,萩原英昭,国岡正雄,水門潤治,須田洋幸,
(日大)大内秋比古
26 ケミルミネッセンスによる PMMA の環境応力割れ現象の解析
(大阪ガス)○樋口裕思
27 PP/水酸化マグネシウム/ガラス長繊維系複合材料の難燃性に関する研究
(出光ライオンコンポジット)○林日出夫
座長 : 黒田真一