第13å 年次大ä¼ã®ãæ¡å
Transcription
第13å 年次大ä¼ã®ãæ¡å
第13回 年次大会のご案内 西田哲学会会員各位 拝啓 初夏の候、会員の皆さまにおかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、下記の通り第 13 回年次大会を開催いたします(詳細は別紙をご参照ください)。万障お繰り合わせ の上、ふるってご参加下さいますよう、お願い申し上げます。なお恐れ入りますが、同封の葉書にて出欠 その他に関する事柄を明記の上、7 月 7 日(火)までに、事務局までお送り下さい。 敬具 記 日時 平成 27 年 7 月 25 日(土)、26 日(日) 会場 京都工芸繊維大学・60 周年記念館 昼食 25 日(土)は学生食堂が昼営業(11 時 30 分~14 時)を行っております。26 日(日)は食堂が閉まっ (〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町 1) ておりますので、学外の飲食店を利用されるか、お弁当を各自でご用意ください。 懇親会 25 日(土)17 時 30 分から懇親会を予定しております(会場:生協食堂『カフェテリアオルタス』) 同封の葉書に参加・不参加をご記入ください(参加費 4000 円、当日支払)。 非会員の大会参加 非会員の方も参加費 500 円にて二日間の年次大会に参加することができます。会員 の皆さまのお知り合いで興味のある方がいらっしゃいましたら、お誘いあわせのうえぜひおこしくださ い。また、その際には下記事務局まで事前にお申し込みをお願いいたします(参加費は当日支 払)。 理事会 現在の理事各位におかれましては、初日 25 日(土)の 12 時 20 分より理事会を開きますので、ご 出席のほどよろしくお願い申し上げます。理事選挙により、新たに理事として選ばれた方につきまし ては、二日目の 26 日(日)の 17 時 30 分より理事会を開きます。二日目の新理事会へのご出席のご 案内につきましては、あらためてご連絡申し上げます。 シンポジウム要旨 シンポジウム「創造」の要旨を、西田哲学会 HP(www.nishida-philosophy.org)に、7 月 7 日までに掲載しますのでご覧下さい。 平成 27 年 6 月 9 日 西田哲学会 西田哲学会事務局(石川県西田幾多郎記念哲学館内) 〒 929-1126 石 川 県 か ほ く 市 内 日 角 井 1 TE L:076( 283)66 00, FAX: 076(28 3)632 0 E-mail: [email protected] 会場案内 (京都工芸繊維大学/〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町 1) ※会員の皆様に郵送した会場案内に一部誤りがありました。 京阪をご利用される方はご確認ください。 ■JR 京都駅から:市営地下鉄烏丸線「国際会館」行 きに乗車(約 18 分)「松ヶ崎駅」下車、徒歩約 8 分。 (「松ヶ崎駅」の「出口1」から右(東)へ約 400m、四つ 目の信号を右(南)へ約 180m)。 ■京阪三条から:市営地下鉄東西線「太秦天神川」 行きに乗車、「烏丸御池駅」で地下鉄烏丸線・国際 会館行きに乗り換え、「松ヶ崎駅」下車、徒歩約 8 分(「松ヶ崎駅」の「出口 1」から右(東)へ約 400m、 四つ目の信号を右(南)へ約 180m) ■京阪出町柳から:京都バス「大原行き」・「岩倉実相 院」行きに乗車、「高野泉町」下車、徒歩 5 分(高野 川を渡ってすぐ) 大会会場: 60 周年記念館 25 日昼食・懇親会会場: 生協食堂『カフェテリアオルタス』 西田哲学会 第13回年次大会 プログラム 会場:京都工芸繊維大学 60 周年記念館 第 1 日(7 月 25 日(土)) 午前の部 10 時 30 分~12 時 10 分 ・外国語セッション 【記念ホール】 (発表は英語で行われますが、英文スクリプトと日本語の要旨が配布されます) 発表 アンドレア・アルトブランド Andrea ALTOBRANDO (北海道大学) “Pure experience and pure consciousness: Some reflections on W. James, Husserl and Nishida” 「純粋経験と純粋意識 ―― ジェームズ・フッサール・西田を手がかりとして」 リチャード・ストーン Richard STONE (北海道大学) “The development of the term Self-Awareness: Looking through the lens of Tanabe’s criticism of Nishida” 「自覚概念の発展 ―― 田辺元における西田幾多郎批判を手がかりに」 アグスティン・ハシント・サバラ Agustin Jacinto ZAVALA(ミチョアカン大学院大学) “The educational ideas and practice of Nishida Kitaro: 1895-1935” 「西田幾多郎の教育理念とその実践: 1895-1935」 司会 エンリコ・フォンガロ Enrico FONGARO(東北大学) ・講読部門 『善の研究』勉強会 【2F セミナー室】 担当者:白井雅人(東洋大学) 、石井砂母亜(跡見学園) 講読箇所 『善の研究』第二編第二章・三章 ※勉強会に参加される方は『善の研究』のテクストをご持参ください。 午後の部 ・理事会 ・会長挨拶 ・講演会 【2F セミナー室】12 時 20 分~13 時 40 分(※2012~14 年度の理事の方のみご出席下さい。) 【記念ホール】13 時 55 分~14 時 00 分 【記念ホール】14 時 00 分~17 時 00 分 1)岡田勝明(姫路獨協大学) 「悲哀の身体 ―― 西田幾多郎における知と愛」 2)ジェイムズ・ハイジック James HEISIG(南山大学) 「西田哲学の未来へ」 司会 ・懇親会 松本直樹(同志社女子大学) 【カフェテリアオルタス】17 時 30 分~19 時 30 分 第 2 日(7 月 26 日(日)) 午前の部 ・研究発表 【記念ホール】9 時 35 分~12 時 30 分(発表 30 分+質疑 10 分)×4+休憩 5 分×3 1)長岡徹郎(京都大学) 「西谷啓治の西田哲学理解について」 司会:美濃部仁(明治大学) 2)アントン・ルイス・セビリア Anton Luis SEVILLA(九州大学) 「 「空の倫理学」における倫理性と超倫理性 ―― 和辻哲郎と末木文美士の比較研究」 “The ethical and the trans-ethical in the ethics of emptiness: A comparative study of Watsuji Tetsurô and Sueki Fumihiko” 司会:氣多雅子(京都大学) 3)徐英瑾(复旦大学) 「ウィトゲンシュタイン哲学の視点からの九鬼周造の美学理論 ―― 九鬼における「いき」について」 司会:嶺秀樹(関西学院大学) 4)林晋(京都大学) 「西田・田辺・西谷の「論理」 」 司会:米山優(名古屋大学) 午後の部 ・総会 【記念ホール】13 時 30 分~ ・海外研究状況報告:13 時 50 分~ 報告 ブレット・デービス ・シンポジウム「創造」 提題 Bret DAVIS (ロヨラ大学) 【記念ホール】14 時 15 分~17 時 15 分 水野友晴(日独文化研究所) 「創造に向かう ―― 自己と世界に注目して」 小林信之(早稲田大学) 「創造について ―― 瞬間とポイエシス」 か む い 寺尾寿芳(聖カタリナ大学)「隠れ身とアニミズム ―― 創造の行方」 司会 浅見洋(石川県立看護大学) ※シンポジウムの要旨は、7 月 7 日までに西田哲学会HPに掲載されます。 ・新理事会 【東 1 号館(記念館東隣)501 号室】17 時 30 分~ (※2015~17 年度の新理事の方のみご出席下さい。)