平成27年度_夏休み得意セミナー - 多治見市小中学校ホームページ

Transcription

平成27年度_夏休み得意セミナー - 多治見市小中学校ホームページ
 平成27年度 夏休み得意セミナー講座一覧
講座 領域
番号
講座名・講座内容
講 師
講師所属
募集
人員
受講対象者
開講日時
時間
持ち物等
場所
1 社会 ~勾玉づくりと多治見の古墳め
ぐり~
作った勾玉を首にかけて、作っ
た豪族になろう
早川 真司先生
竹内 賀子先生
佐藤 敬 先生
仙石真由美先生
田中 祐子先生
精華小
滝呂小
多治見中
精華小
昭和小
36名 親子・子どものみ
どちらも可
小4~小6
7月27日(月) 9:00~15:00
水筒・タオル・弁当・帽子
午前:喜多緑地公園
午後:多治見市内
2 図工 「親子で体験 野焼き教室」
親子で粘土作品を作り、親子で
焼成釜を作り、作品を完成させ
ます。
岩井 利美校長
川合 尚也先生
古川 稔彦先生
中宿 清美先生
市之倉小
前市之倉小
市之倉小
養正小
50名 親子
小1~中3
7月23日(木)
8月17日(月)
8月21日(金)
9:00~12:00
9:00~11:30
9:00~10:30
水筒・タオル
水筒・タオル・軍手
水筒・タオル・軍手 ・作品を入れる箱
市之倉小学校粘土室
市倉小低学年運動場
3 国語 書道コンクールにチャレンジし
よう
鈴木 謙 先生
滝呂小
20名 子どものみ
小3~中3
8月3日(月)
9:00~11:00
習字道具(墨、吸い取り紙、書道用紙)
水筒
笠原中央公民館会議室
1・2
4 国語 「あれっ?!スラスラ書けた
よ、読書感想文」
①感想文を書くにあったって、
何をどのように書けばいいのか
を解説します。
②ワークシートを活用して、あ
なたが選んだ本やあなたの考え
に応じて何を書いていくのか読
書感想文の設計図を作ります。
③時間があれば実際書きます。
加知 昌彦先生
竹中 秀行先生
松本 未央先生
北陵中
陶都中
笠原小
20名 子どものみ
小5~中3
8月4日(火)
9:00~11:00
読書感想文の題材となる本
北陵中学校図書室
5 理科 親子でサイエンス
・身近なものでつくる不思議な
現象
・身近なもので行うおもしろ実
験
西尾伸一郎教頭
吉田 聖司先生
矢野 隆彦先生
高原 佑典先生
高島 昇 先生
小泉中
小泉中
小泉中
小泉中
笠原中
20組 親子
小3~中3
7月27日(月) 9:00~11:00
うわばき(スリッパ)・手ふきタオル
筆記用具・水筒
小泉中学校理科室
6 理科 今年も挑戦!夏の科学研究・中 溝口 喜久先生
上級者になろう!
西垣奈央子先生
~研究の始め方・進め方・まと
め方~ 中・上級者編
1, 研究を始めるきっかけ作り
2, 研究の進め方
3, 保護者か関わり方・教え方
4, 研究の写真の取り方
5, 表やグラフの使い方
6, まとめ方・作品にするまで
の工夫
南姫中
笠原中
20組 親子
7月21日(火) 14:00~16:00
7月22日(水)
・昨年度までの研究(やったことのある 南姫中学校理科室
人は,すべて持ってくる。)
・本年度やってみたいことがある人は
テーマ・やりたい素材・研究の載ってい
る本やインターネットのコピー等を用意
する。複数ある方がよい。
・お茶
・5mm方眼ノート
・筆記用具・学校で指導を受けているプ
リント(例:一研究・一課題計画表)
・筆記用具
7 理科 初めての夏の科学研究を応援し 溝口 喜久先生
ます!
西垣奈央子先生
~研究の始め方・進め方・まと
め方~ 初級者編
1, 研究を始めるきっかけ作り
2, 研究の進め方
3, 保護者か関わり方・教え方
4, 研究の写真の取り方
5, 表やグラフの使い方
6, まとめ方・作品にするまで
の工夫
南姫中
笠原中
20組 親子
7月23日(木) 14:00~16:00
・昨年度までの研究(やったことのある 南姫中学校理科室
人は,すべて持ってくる。)
・本年度やってみたいことがある人は
テーマ・やりたい素材・研究の載ってい
る本やインターネットのコピー等を用意
する。複数ある方がよい。
・お茶
・5mm方眼ノート
・筆記用具・学校で指導を受けているプ
リント(例:一研究・一課題計画表)
・筆記用具
8 算数 「算数セミナー」
~タングラムや算数ビンゴに挑
戦~
・算数ビンゴ・タングラムな
ど、みんなで考える楽しさが味
わえます。
柳原 伸哉先生
若山 弘記先生
北原あゆみ先生
小野木 学先生
教育研究所
南ヶ丘中
共栄小
精華小
20名 子どものみ
7月29日(水)
9:00~11:00
筆記用具・水筒・タオル・はさみ・のり 駅北庁舎4階
第1会議室
9 音楽 「ハンドベルを響かせて、演奏
しよう」
・ハンドベルの演奏を楽しみ、
他の楽器にも合わせて曲を演奏
してみましょう。
柴田多希枝先生
池戸 佳香先生
大熊小百合先生
勝野 節子先生
加藤ひろみ先生
ぎふ音楽療法士
20名 親子・子どものみ
どちらも可
7月29日(水)
9:00~11:00
水筒・筆記用具
小泉公民館大ホール
10 図工 「ポスターを描いてコンクール
にチャレンジ!」 小学校低学
年
・交通安全または火災予防のポ
スターを表現します
佐々木和哉先生
澤田 恵 先生
齋藤 美景先生
中宿 清美先生
飛彈 一成先生
教育研究所
池田小
根本小
養正小
精華小
30名 親子・子どものみ
どちらも可
小学校低学年
*該当学年以外の
参加も可
7月29日(水)
13:30~16:30
クレヨン・絵具・鉛筆・水筒
多治見中学校窯業室
11 図工 「ポスターを描いてコンクール
にチャレンジ!」 小学校中学
年 ・交通安
全または火災予防のポスターを
表現します
佐々木和哉先生
澤田 恵 先生
齋藤 美景先生
中宿 清美先生
飛彈 一成先生
教育研究所
池田小
根本小
養正小
精華小
30名 親子・子どものみ
どちらも可
小学校中学年
*該当学年以外の
参加も可
7月30日(木)
13:30~16:30
クレヨン・絵具・鉛筆・水筒
多治見中学校窯業室
12 図工 「ポスターを描いてコンクール
にチャレンジ!」 小学校高学
年・中学生
・交通安全または火災予防のポ
スターを表現します
佐々木和也先生
澤田 恵 先生
齋藤 美景先生
中宿 清美先生
飛彈 一成先生
教育研究所
池田小
根本小
養正小
精華小
30名 親子・子どものみ
どちらも可
小学校高学年・中
学生
*該当学年以外の
参加も可
7月31日(金)
13:30~16:30
クレヨン・絵具・鉛筆・水筒
多治見中学校窯業室
13 体育 開脚跳び・台上前転にチャレン
ジしよう(開脚跳び・台上前
転)
14 パソ 「パソコンでオリジナルカレン
コン ダー、名刺を作ろう!」
・「キューブきっず」というソ
フトを使って、オリジナルカレ
ンダーや名刺を作ります。
大森 雄祐先生
前川 栄一先生
根本小
養正小
20名 子どものみ
7月31日(金)
9:00~11:00
運動しやすい服装・体育館用シューズ・ 根本小学校体育館
タオル・水筒等(水分補給用)
成瀬 輝正先生
富田 伸治先生
丹羽 紀一先生
後藤 正樹先生
常冨 真弘先生
陶都中
市之倉小
陶都中
精華小
北陵中
20名 親子・子どものみ
どちらも可
小1~小6(但
し、小1・小2は親
子参加のみ可)
8月6日(木)
13:30~15:30
水筒、写真データ(USBもしくはCDに
入れて用意)
市之倉小学校
パソコン室
15 将棋 今、注目の「将棋!」
<初級講座>
・7級程度を目指す
原科佐登己先生
日本将棋連盟
公認指導員
20名 子どものみ
幼稚園・保育園
小1~中3
7月30日(木)
7月31日(金)
13:30~15:45
9:30~11:45
筆記用具
駒の動きを理解していること。
精華公民館研修室
16 将棋 今、注目の「将棋!」
<中級講座>
・3級程度を目指す
原科佐登己先生
日本将棋連盟
公認指導員
20名 子どものみ
幼稚園・保育園
小1~中3
8月4日(火)
8月5日(水)
9:30~11:45
9:30~11:45
筆記用具
将棋の対局のできること。
精華公民館研修室
17 一般 給食メニューを作ってみよう!
~カレー(手作りルーから作り
ます)チョコタフィー~
・給食で人気のあるメニューを
栄養士の先生や、調理員さんと
一緒に作ってみましょう。試食
もします。
日比野ひとみ先生
西村 都 先生
斎藤 七絵先生
酒井亜希子先生
渡邉 紀子先生
小林 亜衣先生
中谷 佳苗先生
松原 恵子先生
林 里奈先生
山内千香子先生
教育総務課
教育総務課
昭和小
昭和小
池田小
滝呂小
北栄小
陶都中
陶都中
笠原中
30組 親子
小1~中3(安全管
理のために、就学
前のお子様の同伴
はお断りいたしま
す。)
7月23日(木) 10:00~13:00
エプロン・マスク・三角巾・調理室では 滝呂小学校
く上靴・水筒(お茶の用意)
18 一般 読みきかせからひとり読みへ
~おはなしのとびらをノックし
よう~
早川 恭代先生
多治見市図書館 10組 親子
小1~小3
7月30日(木)
水筒・筆記用具
北陵中
南姫小
多治見中
滝呂小
13:30~15:00
バロー文化ホール
練習室2