Page 1 | VH J START.I ` FOR THE NEXT Page 2

Transcription

Page 1 | VH J START.I ` FOR THE NEXT Page 2
国分寺市制施行50周年記念
田原総一朗と
ロニアヮフロ色1分I
韮
良
国分寺の未来を語る!
田原総一朗が国分寺にやってくる1
次世代を担う若者と、地域を支えてい
る今話題!?の大人たちも参戦し、熱い
トークバトルを開催!
STARTj
鐸
FORTHENExT
50veaIos!
どんな場所が
ほしい?
魅力ある"まち〃
耳
b
墨とは??
■
拳
固
『
開 催 日 平 成平成27年2月15日(日)14時∼16時(開場13時)
27:
会 場 早 稲早稲田大学系属早稲田実業学校(小室哲哉記念ホール)
田ブ
本町121(JR国分寺駅・西武線国分寺駅北口より徒歩7分)
内容
【第一部】
中学生・高校生とのトークセッション
「どんな場所が欲しい?どんなことしたい?」
【第二部】
大学生・地域で話題の大人とのトークセッション
「魅力ある''まち"とは」
ファシリテーター枝見太朗さん(一般財団法人富冒
i童別菖スト届瀞為貸I鱒h主i慰秘い)
志合 せ 先 ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 セ ン タ ー こ ぐ ぷ ん じ
一 一 二 一 エ ー
手話
届訳
劉凹棚酬l函“
ボランティア活動センターこぐぶんじ
ボランティア活動センターこぐぷんじ運営委員会
■■■■■■■100011■318■
社会福祉法人国分寺市社会福祉協議会/国分寺市/国分寺市教育委員会
約記
要筆
I
r
r
法
社
鋪
i
篭
j
1
1
鷺
罵
都
立
璽
分
寺
高
校
/
早
細
大
学
編
早
稲
暇
業
学
校
/
東
京
経
済
大
学
陰
aO42-300-6363E
国分寺市制施行50周年記念
田原総一朗と国分寺の未来を語る!
ごミーさニニミミミ垂さ
【枝見太朗さんプロフィール】
1957年、東京都出身。一般財団法
人富士福祉事業団理事長。1983年
マザー・テレサに出会い師事、約
15年間ボランティアコーディネー
【田原総一朗さんプロフィール】
ターとして500人以上の日本人とマ
ザー・テレサとの面会をサポー
ト。東京都社会福祉協議会理事、
釜石市復興アドバイザー等を兼
務。現在、ボランティア活動セン
ターこぐぶんじ運営委員会委員
FV
1934年、滋賀県生まれ。早稲田大
学卒業後、岩波映画製作所、東京
12チャンネル(現テレビ東京)に
勤務。77年にフリーのジャーナリ
ストに。現在、評論家、ジャーナ
リスト、『朝まで生テレビ!』(テ
レビ朝日系)、『激論1クロスファ
イア』(BS朝日)の司会をはじ
、テレビ・ラジオの出演多数。
長
。
浮く
匡止
誉増
ー〃型
【第1部】
○国分寺市立中学校生徒のみなさん
○都立国分寺高校生徒会のみなさん
○早稲田大学系属早稲田実業学校生徒会のみなさん
【第2部】
○東京経済大学ボランティアサークル「Clover(クローバー)」
○東京経済大学「尾崎ゼミ」
○東京学芸大学「北多摩東BBS会」
○一般社団法人矢島助産院矢島床子さん
○特定非営利活動法人NPObirth宮奈由貴子さん
○中華そばムタヒロ牟田伸吾さん新井博道さん
○社会福祉法人浴光会国分寺病院高木智匡さん
○株式会社セット設計事務所和田淳さん
○国分寺消防団第二団大野英敏さん
※登壇者は都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。
協力スタッフ:近藤祥子さん(映像)青木知子さん(デザイン)イラストリーマー歌(記録)