アサココ 最新号 - asacoco

Transcription

アサココ 最新号 - asacoco
多摩 地 域のタウン紙[アサココ]
+)*.年
少なくないはず。管理栄養士と国際薬膳師の資格をも
つ岡本正子さん︵小平市︶が講師をつとめる﹁薬膳を楽
しむ会﹂は、身近な食材で、家庭でつくれるレシピが
年
20
本 正 子 さ ん。
﹁子どもが元気に育つ
ら、さらに薬膳の勉強を始めて
で国際薬膳師の資格を得た。
家庭薬膳の奨め
歳
岡本正子さん
を、 健 康 作 り へ の 意 識 づ け と し て
使っています﹂と岡本さん。
今の季節のお奨めのメニュー
まだ暑さに体が慣れてないのに夏
日が続く今の季節。お薦めは湿度の
高 い 季 節 の 湿 気 取 り メ ニ ュ ー﹁ 梅
雨の薬膳﹂=写真下左。特に体にた
まった湿気をとる﹁うどとそら豆の
和風サラダ﹂は健脾利湿︵胃腸の働
の効用がある。
き を 活 発 に し、 水 分 の 調 節 を 促 す ︶
スが出来たらと入会した人も。
汁、酢を合わせたドレッシングをか
酢をふった玉ねぎと茹でて皮をむい
作り方は皮をむいて短冊形に切り
酢 水 に さ ら し た う ど と、 薄 く 切 り、
﹁薬膳理論というと尻込みしてし
まいがちですが、食について一緒に
ける。
分余りの簡単調理だ。
たそら豆に、オイル、味噌、レモン
勉強し、旬の食材を調理して食べる
に体に良い食べ物についてアドバイ
参加。小さな子どもを持つ若い女性
る人から 歳まで、幅広い年齢層が
80
のは感動もの﹂と評判だ。
西公民館で﹁薬膳を楽しむ会﹂を開
卓にあがる普通の食材でも、その効
効 果 を 上 げ る も の だ が、
﹁毎日の食
歳からが大舞台
食べて幸せになる。そんなお手伝い
回で主食を
女は
シンプル&健康ごはん。
をしていきたい﹂と、2011年か
で 栄 養 士 資 格 を 取 得。
﹁食の安全に
いている。年間 回、
レシピが覚
的 を も っ て 料 理 し、 家 族 で 食 べ る、
能を知って適切に使えば、そして目
望と目標を与えてくれたのが、元新
たときは
人の母親になり、子どもの手が離れ
は復帰のつもりが、いつの間にか
年間で
それが家庭薬膳。薬膳というツール
いれて 品。
えられる。材料は家庭でも手に入る
歳だった。岡本さんに希
ものばかり。育ち盛りの子どもがい
3
ら地元、小平市の中央公民館や小川
岡本さんは、 人の子どもを育て
ながら、栄養士専門学校に通い 歳
つ い て、 社 会 に 発 言 す る た め に は、
資格が必要と思い、栄養士を選びま
歳 で 管 理 栄 養 士 に 合 格。
40 1
30
3
西洋栄養学だけでは食と健康の関係
し た ﹂。
10
50
聞 記 者 だ っ た 義 母 の 言 葉、﹁ 女 は
歳からが大舞台よ。地道に続けてい
▽﹁ 薬 膳 を 楽 し む 会 ﹂連 絡 先・
代 表 小 杉 さ ん ☎042・343・
0192 ▽ 岡 本 正 子 ご は ん
BLOG
た。
全力で活躍する舞台が広がる﹂だっ
れ ば、 子 ど も の 手 が 離 れ た と き に、
50
4
1
3
薬膳料理とは本来、中国医学を基
本として、生薬を使って食療︵食養︶
代は印刷・編集の仕事に忙しく、
子どもが生まれたのは 歳。 年後
毎日の簡単ごはん﹂
︵ 学 陽 書 房 ︶な
﹁ 薬 膳 と、 西 洋 栄 養 学 の 両 方 の 利
ど料理本を数冊出版。教える料理は、 点を取り入れて、食べて健康になる、
50
がカバーしきれないという思いか
覚えられると、幅広い年齢層から人気が高まっている。
食育を多摩地域で
薬膳を楽しむ会
多摩地域で 年も母と子に向けた
食育の講演・講習会を開いている岡
20
国際薬膳師
【下左】
「梅雨の薬膳」。塩昆布えんどう
豆ご飯、冬虫夏草と鶏のスープ、白身魚
のきのこかぶら蒸し、うどとそら豆の和
風サラダ(下右の写真も)
50
40
5
ヘルシー志向が高まっている昨今、医食同源料理と
して薬膳料理を自分で作って毎日食べたいと思う人も
食べて健康に、
食べて幸せに
M^e')-+&.).&/2)- ?Zq')-+&.).&/2).
〒*1/&)))-国立市中 *&2&-&-)0 =%eYadbg_h9ZlZ\h\h'ci
管理栄養士
【上】
「薬膳を楽しむ会」のメンバー
47
ammi3((ppp'ZlZ\h\h'ci
編集・発行:アサココ
発行協力:多摩東部・西部朝日会 発行部数:,.万部
20
/
p
j
.
e
n
.
o
o
g
.
g
o
l
b
/
/
:
p
t
t
h
9
0
0
2
_
n
a
h
o
g
e
s
a
w
a
i
s
-月*)日
+)*.年 .月+*日号(毎月第*・,木曜発行)
0+号
-| あるcoco「新選組と用水の日野」
-・0| インフォメーション
+| 女達の証言でつづる 映画「何を怖れる」上映会
,| 人気の「はがきで文字遊び」の会
去る 月末、八王子市で開かれた同
市 在 住 の 渡 辺 一 純︵ か ず よ し ︶・ 悦 子
さ ん 夫 妻 に よ る︽ 妻 の﹁ 切 手 は り 絵 ﹂
と 夫 の﹁ 手 づ く り 額 縁 展 ﹂
︾が﹁ あ の
感動をもう一度!﹂という熱い声に応
えて、 月 日から小平市の﹁ギャラ
リー青らんぎ﹂で開かれることに。
ど約 点に合わせた額縁も好評だった。
年前のある日、新聞
広告の孔雀の写真を見て、その色彩の素
にかかっていた。
アンコール切手はり絵と額縁展
薔薇も古切手で優雅に
金婚式を迎えて夫婦で協働
カ月あまりかけて
晴らしさを、古切手で再現できないかと
完成した作品は、その広告制作会社内で
切手はり絵に挑戦。
年ほど前、悦子さんは古切手で制作
したモナリザをテレビで見て感動して以
も好評で、本格的に始める気になった。
色とりどりの花菖蒲、薔薇の繊細な花
びらの一つ一つまで、使用済み切手で優
雅に表現した渡辺悦子さんの切手アー
来、溜めてきた 8000 枚の古切手が気
古民家調のフロアで展示
悦子さんは喜寿展に向け、寄せられた
善意を生かしたいと制作に励んでいる。
配便でも届けてくれたり、現在 ㌔に。
済み切手を持参してくれたり、郵送や宅
う声が相次いだ。 日間の会期中に使用
かった﹂
﹁ も う 一 度 開 い て 欲 し い ﹂と 言
を 開 催。
﹁ あ い に く、 都 合 が 悪 く 行 け な
昨年、金婚式を迎えた渡辺夫妻はその
記念にと、﹁切手はり絵・手づくり額縁展﹂
ト。油絵や水彩画にはない親しみやすさ
がある。先の作品展では、見覚えのある
切手を見つけて、初対面の人どうしでも
話が弾んでいた。その細やかさと丹念な
手作業に魅せられた人も多かった。杖を
手に 日間も通い続けた人もいた。
悦子さん自身も﹁切手を貼り合わせる
こ と で、 意 外 な 効 果 が 生 ま れ る こ と が
面白い﹂と話す。朝食もそこそこに、は
り絵作業に熱中する日も多い。そんな妻
を気遣い、サポートできないかと、一純
さんは趣味の木工技術で額縁作りを始め
たそうだ。マリリン・モンローやオード
フェミニズムを生きた女性たち
ん。元那覇市議で﹁基地・軍隊
プわいふ﹂代表の田中喜美子さ
女性が一個人として生きるこ
とに厚い壁があり、樣々なハー
を許さない行動する女たちの会
キュメンタリー映画﹁何を怖れ
月
日
時 半 か ら、
る フェミニズムを生きた女
たち﹂上映会&松井久子監督の
トークが
る。
人の証言でつづる
で 人が出演。
歳ま
松井監督によると、田中さん
から﹁この年になると、仲間が
フェミニストがしてきたことを
ど ん ど ん 死 ん で い く。 私 た ち
記録に残しておきたい。撮って
く れ な い?﹂と 声 を 掛 け ら れ、
として言論、著作で活躍中の社
家で、そのオピニオンリーダー
た。俗にいうウーマンリブ活動
生を、松井監督が映画に仕上げ
フェミニストたちの青春や半
ら、解放を求めて立ち上がった
だと言う。
﹁そんな自分に、
フェ
りながら距離をおいてきた一人
督は、リブ活動家と同世代であ
他、数々の賞を得ている松井監
1998年 度 優 秀 映 画 作 品 賞
り梅﹂
﹁ レ オ ニ ー﹂で、 文 化 庁
戦争花嫁を題材にした映画
﹁ユキエ﹂で監督デビュー。﹁折
企画書を手渡された。
会学者・上野千鶴子さん。結婚
ミニストたちの映画を作る資格
陽 子 さ ん。 主 婦 た ち の 本 音 が
協会館長などを務めてきた桜井
団法人横浜市男女共同参画推進
ダクションを立ち上げ、公益財
太郎の詩﹁道程﹂の冒頭﹁僕の前
ながら監督した作品は、高村光
があるのか?﹂と、自問自答し
様々な問題を投げかけた投稿
誌﹁わいふ﹂編集長で、
﹁グルー
年を迎えた
青梅街道駅から徒歩
分。 ☎
育予約一人500円。会場へは
800円、当日1000円。保
▽﹁ 何 を 怖 れ る ﹂上 映 会 &
松井久子監督トーク=前売り
欲しい﹂と語っている。
ジとして、若い世代にぜひ見て
を生きる女性たちへのメッセー
自分たちの活動と重なり、未来
子 さ ん は、﹁ 創 立
上映会を主宰する﹁小平市女
性のつどい﹂広報担当の関谷誠
若い人に見てほしい
に道はない 僕の後ろに道は出
来る﹂を思い出させてくれる。
出産を経て女性
人の編集プロ
1970年代初期、それまで
の因習的な男女の役割分担か
高里鈴代さんら 歳から
人。その活動を映像で綴るド ︵1995年 設 立 ︶共 同 代 表 の
ドルを乗り越えてきた女性たち
映 画「何を怖れる」上映会 6月6日、小平市
小平市中央公民館で開催され
13
84
★抽選で読者 人に。応募方
法は 面のプレゼント欄参照
さん。
090・8108・2475井上
8
﹁ ギ ャ ラ リ ー 青 ら ん ぎ ﹂は、 古 民 家 調
の展示室にカフェも併設。店長の矢島享
6
62
36
5
5月30日から小平市で
子さんも、渡辺さんの切手はり絵を見た
6
30
15
14
3
5
リー・ヘップバーンの肖像から風景画な
【左】「古切手の中から最適な色を探し出すのが楽しい」と、薔薇を制
作中の悦子さん 【右】花菖蒲=3月、八王子での作品展
14
3
15
かった一人だ。アンコール展の開催を打
くれ、楽しみにしている。
=映画「何を恐れる」より
3
診したところ、渡辺夫妻は快く OK して
今も活動を続けている個性豊かなフェミニストたち
3
3
40
30
制作中の渡辺悦子さん(右)と、夫で額縁
担当の一純さん=八王子の自宅で
■ 同 展は 5月30日∼6月14日10∼17 時
半、月曜定休。作品は前半と後半に分けて展
示する。入場は無料だが、カフェでランチや
ティータイムをどうぞ。☎042・345・3532
同ギャラリー(小平市小川町2・2051)
4
あの感動をもう一度
3
+
+ ) * . 年 . 月 +* 日 ㈭ 第 0 + 号
+ ) * . 年 . 月 +* 日 ㈭ 第 0 + 号 月 日から、八王子で
の
階、ラーメン
る︵各店先150杯︶。
1050人に100円で販売す
スクエアで豪華ラーメンを先着
アレアレア
100円ラーメン
日、
立川で
アレアレア
周年記念
月
摩モノレール立川南駅前のベデ
立川駅南口にある商業施設
﹁アレアレア﹂︵立川駅南口、多
﹁ 書 に ふ れ た こ と の な い 人 で も、 遊 び
感覚で文字を書いて楽しんでみません
が﹁はがきで文字遊び﹂教室を同市で開
店と提供するラーメンは次
の 通 り。 新 和 歌 山 ラ ー メ ン 極
か﹂と、八王子市の書家・吉沢和子さん
ストリアンデッキで直結︶が開
周年記念北海道味噌スペシャ
そ ば ﹂、 北 海 道 恵 比 寿 は﹁ 感 謝
ル ﹂、 麺 処 鳴 声 は﹁ 鶏 三 昧 潮 そ
ば ∼ 大 あ さ り の 出 汁 重 ね ∼﹂、
醤油錦×大食いグルメアイドル
け ス ペ シ ャ ル ﹂、 九 州 博 多 ラ ー
も え の あ ず き は﹁ 雪 国 ま い た
メ ン 麺 屋 悟 空 は﹁ 博 多MAX
ラ ー メ ン ﹂、 ら ー め ん 専 門 店 い
ち や は﹁ ね ぎ 盛 中 華 そ ば ﹂。 商
042・521・7100アレア
品が無くなり次第終了する。☎
レア
題です。評判の荻窪駅前の ■高田歯科クリニック東京
ント︵人工歯根︶治療が話 ています。﹂と高田院長。
出張査定は無料です。
店舗買取、宅配買取します。
の な ら 何 で も。 出 張 買 取、
ココを見た﹂と伝えると買
高田歯科クリニック東京杉 杉並インプラントセンター
から徒歩1分︶。
インプラント治療で有名
休診日/火曜・祝日。︵土 取価格が % UP !
︵5月
な高田徹院長は年間500 曜、日曜も開院しています︶
日㈰迄今すぐお電話を︶
訪ねてみました。
★特典=電話の際に﹁アサ
アンプ・スピーカー・プ
レイヤーなど音に関するも
大切なオーディオ
買い取ります!
映画 招待券
並インプラントセンターを ︵JR・ 地 下 鉄 荻 窪 駅 南 口
インプラント治療に不安
﹁ 自 分 の 歯 で か め る 幸 せ や悩みがあれば何でも相談
を取り戻せる﹂とインプラ 下さい。無料説明会も行っ
しています。
ど全て含めた総額制を採用
メンテナンス代、再診料な
で責任を持つために術後の
使える治療法です。最後ま
﹁インプラントは術後の
ケアさえ適切に行えば一生
い。
方や海外からの来院も多
から信頼関係が育まれ、地
15
設して 年。はがきに一文字か短い文を
時∼
ジ ョ ー は﹁ 極 ラ ー メ ン ﹂、 東 京
日
年になる。それを記念
業して
時︵最終日
回目の合同作品展
∼
月
と ん こ つ 萬 燈 行 は﹁ 贅 沢 和 牛
筆で書くのが基本だが、絵の具や割り箸
日
2
時 ま で、
して
にも増え、その
月
11
10
本の実績と経験があり、誠
駐車場有
︵552︶
267
 0120
■㈱リサイクルマイスター
魅せられるなど型にはまることを
プレゼント応募方法
嫌い画風を変化させていった。本
半、小平市中
画の俊英たち」
10組20人
を 使 う こ と も。
﹁手書きの一字でも不思
は
日∼
いいかたを見つけて
お母様を安心させて
Fax:042-505-6905
E-mail:[email protected]
6月6日13 時
「速水御舟とその周辺 ― 大正期日本
議と心が伝わる﹂と、多摩地域での教室
が 月
時まで︶、ギャラリー新︵八王子駅
結婚
全仲連 昭島市つつじが丘
☎042
︵546︶
5433
24
インプラント治療を
相談できる歯科医
分 ︶で 開 か れ る。 入 場 無 料。
魚の目・みず虫・角
質除去等、独自技法
☎03︵3640︶
6602
魚の目代々伝承技法処山田
東京メトロ東西線東陽町近
OKです。まずはお電話を
快足生活復活!訪問処置も
無痛1回処置で悩み解消!
足裏
☎042・623・3028吉沢さん
南口から
は
10
9
4
「何を怖れる フェミニズムを生きた
女たち」
5人
世田谷美術館 招待券
5 10
5
☎03・3393・4182
け抜けた孤
800 円、 当日
高の天才日本
1000 円。主宰は今年創立36周年を
画家・ 速水御
迎える
「小平市女性のつどい 」
。☎
速水御舟《洛北修学院村》1918年 滋賀県立近代美術館蔵・前期展示
18
[お申し込み]
ホ ット アド
実な姿勢ときめ細かい対応
10
6
7
30
10
30
3
31
5
結
婚
相
談
[ミニアド] 基本料金 3 行 6480 円
(税込)
。1 行 12 字 増 す ご と に
2160 円(税込)加算。
[ホットアド] 小枠 3 万 7800 円(税
込)、大枠 7 万 200 円(税込)。見出
しは 18 字以内、写真は 1 点。本文は
1 行 12 字、小枠 11 行以内、大枠 33
行以内。
ミ二 アド
10
5
12 5 12
広告のご案内……………………
プレゼント
24
はがきで文字遊 び 展
,
7月 5日まで
央公民館
(青
(前期は 5月31
梅街道駅から
日まで。後期
4 分)。映画上
ら。月曜日休
は 6月2日か
映後、松井久
子監督のトー
み。▶短い生
クは15時半∼
涯を疾風怒
16 時10 分を予
涛のように駆
定。 前 売り
舟
(1894−1935)
。14 歳で御舟は歴
写真=出
090・8108・2475 井上さん。
史画からスタートし、新南画、写実
演者の上野千鶴子さん
(上)と高里
を極めた花鳥画、琳派風の金屏風
鈴代さん
(下)
。2 面記事参照。
の大画面へ。渡欧後、 群像表現に
展は御舟の作品に、師の松本楓湖
■はがき❶ 希望 プレ ゼント名 ❷
(ふうこ)から兄弟子の今村紫紅ら
〒住 所 ❸氏 名❹ 年齢 ❺ 電 話 番号
と御舟 一門の高橋周桑
(しゅうそ
❻ 紙 面 の 感 想・要 望 を 書 い て、
う)らの作品を加え御舟芸術がい
〒186・0004国立市中1・9・4・407、
ア
かにして 誕 生したかを検 証する。
サココプレゼント係へ。■ホーム
(入 館 は 閉 館 30 前 ま
10 時∼18 時
ペ ージ
(http://www.asacoco.jp)
で)
。世田谷美術館は田園都市線
プレゼントページ のフォーム に入
用賀駅北口下車。
美術館行き
17分。
力してください。
【締め切り】5月 28
バスもある。☎ 03・5777・8600
(ハ
日必着。当選発表は発送をもって
ローダイヤル)
代えさせていただきます。
.
+ ) * . 年 . 月 +* 日 ㈭ 第 0 + 号
+ ) * . 年 . 月 +* 日 ㈭ 第 0 + 号 T I K V -
絵・文 石渡希和子
新選組と用水の日野
インフォメーション
コンサート
■民俗舞踊と篠笛のつどい 5月24
日13 時、 秋 川キララホール
(秋 川駅 4
分)
。
篠笛、太鼓、三味線に唄をのせ、西
馬音内盆踊り、琉球踊りなど披露。
入場
無 料。 主催 西多摩 民 俗舞 踊の会。☎
042・558・5692田口さん
■女声合唱コールヒル40周年記念コ
ンサ ート 5月 24日13 時 半、 いちょう
ホール
(八王子駅13分)
。
女声合唱曲
「落
葉松」ほか。
入場無料。
☎ 042・662・8439
三浦さん
■フル ートとハ ープ で奏でる癒しの
メロディ 5月31日14時、ギャラリー青
らん ぎ
(新
小 平 駅 8
分)
。
並里善
史さんのフ
ルート、福
井かやのさ
んのハープ
日野市
用水が歴史を伝える
水と緑の日野を歩く
水をたどって移したと聞き、さ
曵屋した建物は個人宅なので
公開していないが、建物を眺め
ぞ見ものだったと思う。
日野といえば日野宿、そして
新選組。最近はアニメや漫画で
至︵いたる︶さん敬子︵ゆきこ︶
ら れ る 立 地 で、 有 山 家 の 次 男、
日野宿本陣から
ファンが﹁聖地﹂として日野を
さ ん ご 夫 婦 が、
﹁カフェ花豆﹂
新 選 組 が 取 り 上 げ ら れ、 若 い
訪れることも多いようだ。
州でハムやベーコンを作りなが
8
をオープンしている︵土日祝日
らカフェをしていたというご夫
2
月 は お 休 み ︶。 信
建物は、土方歳三の義兄であり
月
新選組の庇護者として知られた
婦。居間や書斎を開放した自宅
の み。
佐藤彦五郎が1863年に棟上
カフェは、親しい友達の家に招
都内に現存する唯一の本陣建
築である日野宿本陣へ。現在の
げし、翌年完成したもの。186
日野は、多摩川と浅川によっ
てつくられた﹁沖積低地︵ちゅ
3
かれたようにくつろげる。
うせきていち︶
﹂と 呼 ば れ る 地
年は、後の新選組が﹁浪士組﹂
ら聞くことができる。本陣の薄
形 で、 水 に 恵 ま れ 肥 沃︵ ひ よ
水田で知られた日野
暗い式台から表門を臨むと、こ
く︶な土地が広がる。多摩の米
として京都に到着した年。
こを訪れた多くの有名無名の先
日野宿本陣では、ここの歴史
について、ボランティアの方か
人たちの姿が見えるようだ。
どころとして知られてきた。水
田 は 残 念 な が ら 減 少 し て お り、
55
用水をたどって
ヘクタールあっ
18
1995年に
11時∼17時
( 2 5 日、2 6
26
ヘク
■西山芳浩作品展 5月 21日∼30 日
タールになったという。
ギャラリー
た水田が2010年には
。絵本・造形作家である木住野さ
13分)
ん の 創 作人 形 展。☎ 042・565・5233 同
年に佐藤彦五
リーとちの実
(多摩モノレール桜街道駅
本陣の南には、﹁御前の間﹂﹁上
段の間﹂という二間があったが
ち」
5月21日∼26日11時∼17時、
ギャラ
今はない。明治
■木住野利明ワールド
「異界の住人た
歩いているとあちこちで用水
を見る。たっぷりの水が勢い良
アートクラブメンバーの絵画展。
☎ 090・
9153・4029同ギャラリー
郎の四男彦吉の養子先、有山家
ちの作 業 場
「あさやけ風の作 業 所」の
が大火で家を失ったため、この
シントン
(鷹の台駅前)
。
障害のある人た
二 間 は 有 山 家 に 曵 屋︵ ひ き や。 く流れている。戦国末期から新
半∼18 時
(25日休み)
、カフェギャラリー
田開発に伴って掘られた用水が
■風の仲間の二人展 31日まで11時
今 も 大 切 に さ れ て い る こ と は、
ギャラリー
て移動させるということが、興
3532同ギャラリー
﹁曵家﹂とも︶された。家を曳い
前売 2500 円、当日3000 円。
☎ 042・345・
日野の大きな魅力だろう。
ン ゴ な ど。
味深い。しかも、庭の池から用
でリベルタ
日休み)
、
暮
らしの雑貨
時まで)
、ブリッジギャラリー
(聖蹟桜ヶ
■多摩市染織連盟作品展 5月27日
口13分)
。
伝統工芸士の松田美津雄さん
の店
「百 草
丘駅、ショッピングセンター AB館連絡
∼30日10 時∼18 時
(最終日17 時まで )
、
の工房展。
着物やスカーフなどの展示即
の 庭」
(百
通路)
。風景画 80 余点を展示。☎ 090・
2565・4616北田さん
■神谷正一回顧 展 5月 22 日∼31日
(28日休廊、 最終日17 時ま
11時∼19 時
で)
、
しろがねGallery
(三鷹駅南口5 分)
。
多摩市立関戸公民館
(聖 蹟桜 ヶ 丘 駅
売も。
絞り職人の実演もある。
音布工房
前)
。多摩地区で友禅染めを学ぶ会員
主催。
☎ 042・577・2744同ギャラリー
と指導者の作品展。
塩沢照彦・啓成さん
■佐 々 木紀政木彫展 6月4日∼8日
草 園 駅 5
分)
。
型吹き
ガラスの器
約 150 点 を
の 現 代の友 禅 二人 展も。☎ 042・356・
2705小林さん
10 時∼17 時、 中山みどりアートハウス
(久米川駅北口10 分)
。
”楠から生まれた
展示販売。
☎ 042・511・7995同店
一周忌を前に益子の伝統を底から支え
■絞 京の手技展 5月29日∼ 6月1日
動物たち”を展示。
期間中作家在廊。
特
■北田春生水彩画教室作品展 5月
た神谷さんの作品を紹介。☎ 0422・43・
(初日13時から、最終日16時
11時∼18時
注作品希望の場合、ペット写真持参。
☎
(最終日16
21日∼26日まで10 時∼19時半
3777同ギャラリー
まで )
、Espace d'Art西の木
(国立駅南
042・398・3283同ハウス
T I K V + ) * . 年 . 月 +* 日 ㈭ 第 0 + 号
/
+ ) * . 年 . 月 +* 日 ㈭ 第 0 + 号 運営審議会の役割を、長澤成次さん
(千葉大学・社会教育)から学ぶ。国
立 市公民 館をまもる会 主催☎ 042・
O
Y
K
O
T
D
O
O
W
L
L
A
M
S
o
i
d
u
t
S
y
b
o
o
W
10
2
入者が紙ヤスリで磨いて仕上げる積み木
ン プラザけやき
木 に 触 という 種類が生まれた。
れ、木の特
多摩産のスギやヒノキを使ったフロー
性を学びつ リ ン グ な ど の 内 装 キ ッ ト を 販 売 す る
■イルカと話す日 5月23日14 時、
人。
14時、府中グリー
︵スモール・ウッ
■いのちに寄り添う言葉 6月6日
9036立川自衛隊監視テント村
つ、アイデ
行 動 実 行 委 員 会 主 催☎ 042・525・
16
アを参加者 ド・トーキョー=三鷹市︶が企画・運営。
さん。500人。
☎ 042・497・2077清瀬市
健康センター
時 半、 も の づ く
寺労政会館
(国分寺駅南口5 分)
。
講師
は太田昌国さん。資料代 600 円。横田
が 共 有 し な 商品化した場合には、販売や売上につい
口3 分)
。講師は歯科医師の河原英雄
13
が ら 、 会 場 ても参加者と協働する計画だ。
えるテロと戦争 5月23日14時、国分
24
30
時半∼
日14時、清瀬けやきホール
(清瀬駅北
日
■食べることは生きること 6月5
■ IS
( イスラム国)人質事件から考
5
︵ウービースタジ
7003多摩友の会
にある工具
月
で試作まで り 工 房
採択を考える会
4
オ = 三 鷹 駅 南 口 か ら バ ス、 配 水 場 前 下
弾。☎ 090・9645・7139日野の教 科書
回350 円
(おやつ代含む)
。
☎ 042・585・
車 ︶。4500円︵ 材 料 費、 機 材 使 用 料
約制
(1 歳以上、1 歳未満は同伴可。1
29
含 む ︶。 試 作 品 は 持 ち 帰 る。 先 着
センター
(日野駅 10 分)
。講師に現役
中 学 校 教 員 を 招 いての 学 習 会 第 2
ド・トーキョー
実例など。全 4 回 3200 円
( テキスト代
含む )
。実習は要実費。35人。託児予
1
4
行う。 人
の? 6月3日18 時半、 日野生活保健
中学の教科書はどう変わる
が参加した
事全般、 幼児の生活リズムを整える
■
「子どもによりよい教科書を 」学
日の
習会 2
月
22日∼ 6月12日毎金曜10 時、多摩友の
家
(多摩モノレ ール万願寺駅7分)
。
家
プレイベン ☎0422・ ・9583スモール・ウッ
577・0124杉原さん
トでは、
■子育てママの生活講習会 5月
4
木製の新商品を考える
日、
三鷹
講座・講習
セ ン チ 角 の ス ギ の キ ュ ー ブ を 材 料 人の﹁積み木にできそう﹂という着眼に
に、新しい商品は生まれるか︱。木やも
人が同調。オリジナルの絵をレーザー
のとして民主的に運営されるための
30
のづくりに関心のある人と企業が協働で 加工機でプリントし、転がしても積んで
インフォメーション
5
新商品開発を試みる催し、〝モッカソン〟 も動きのある不安定な形の積み木と、購
駅南口5 分)
。公民館が住民自身のも
が 月 日に三鷹で開かれる。
=4月 日
29
プレイベントでは積み木
やカード立てを試作した
■民主主義のいまと国立市公民館
5月31日14 時、 国立市公民館
(国立
2
30
発想を持ち寄って
〝モッカソン〟
0
望 星 学 塾
ホール
(府中駅北1
(三 鷹 駅 北
分)
。
東京多摩いの
口5 分)
。講
ち の 電 話 30 周 年
師は東海大
記念
「自 殺 予 防 い
引き。学生券購入の際は証明するも
学海洋学部
のちの電話」公開
のを提示。
未就学児入場不可。
☎ 042
・
ドショー。
☎ 080・5071・0255 神尾さん
海洋生物学
講座。
講師はノンフィクション作家の
375・1414パルテノン多摩
▶5月31日14時
(雨天中止)
「 ハングル
真家・有賀幹夫さんのトーク&スライ
科教授の村
柳田邦男さん=写真。500 円
(大学生
■インパ ール1944∼日英兵士和解
で歌う会・春の発表会」☎ 042・322・
山司さん。イルカの生態やコミュニ
以下無料)
。要申し込み。494人
(車椅
への道∼ 6月19日13時半、文化会館
1545 伊東さん
ケーションについて紹介。
会場整理費
子用4席)
。
☎ 042・328・3368同実行委
た づ くり
■まろにえ祭り 5月 24 日10 時∼
☎ 0422・51
・0161本塾
500円。
員会
■日本の宝
「平和ブランド・ 憲法 9
■落語で学ぶ相続・遺言・後見 6
(調 布 駅 3
分)
。
映画上
(東久留米駅西
16時、まろにえホール
口15 分)
。
ライブステージ、復興・防災
条」をはずしていいの? 5月23日18
月7日14 時、さ
映
(20 分)と
テーマ館などのイベント開催。
チャリ
時半、
柴崎学習館ホール
(立川駅南口
くら 会 館
(牛
講演
「平 和
ティーマーケットの売上の一部は、東
。講師は一橋大学名誉教授の渡
9 分)
辺治さん。
無料。5・23
「平和ブランド講
演会」実行委員会主催。☎ 042・537・
6423龍田さん
浜 駅 東 口 5
な日本と世
久留米市を通じて義援金として東北
分)
。相続トラ
界を繋ぐ映画作り」
。
講師は本編の監
の 被 災 地 に寄 付 する。☎ 042・473・
督・主演の梶岡潤一さん。
定員100人。 7811東久留米市立生涯学習センター
■第8回 みんなちがってみんない
ブルの解決実
績を多数もつ
無 料。希望者は往復はがきに
「 イン
■中国百科検定講座
《中国の実像
実務家行政書
パール観覧希望」
、
住所、
氏名
(ふりが
い 5月24日10 時半∼16時半、
浅川河
にせまる》
5月24日13 時 40 分、 アミ
士の木崎海洋
な)
、電話番号、返信用宛先を明記し
川敷広場
(西八王子駅 20 分)
。音楽と
無料。
ダステ ーション
(八王子駅北口8分)
。 さんがわかりやすく解説。
80人。 〒182・0003調布市若葉町1・29・21調
講 師は専修大学 准 教 授の徐 一睿さ
☎ 042・552・2118 福生市公民館
ん。報道されない中国の実像にせま
布市東部公民館
「インパール」係へ、6
月1日必着。
☎ 03・3309・4504同公民館
映 画
る。主催は日本中国友好協会八王子
踊り、エスニック料理と雑貨店など、
多文化環境共生型野外フリー イベン
ト。
☎ 042・646・3277同実行委員会
■セッコクと初夏の草花を訪ねて
イベント
6月4日9 時、高尾山口駅前集合。
雨
支部。500 円
(学生無料)
。
要申し込み
■
「みんなのアムステルダム国立美
☎ 042・623・8912 橋本さん
術館へ」
5月23日11時、14 時、19 時、 ■手づくりよかもん市 5月23日∼
天中止。
杉の古木に着生するセッコク
■津田梅子の生涯について 5月
イオンモ ール多摩平の森
(豊田駅北
の鑑賞、
初夏の草花の観察など、4km
小平市福祉会館
(一橋学園
28日10 時、
駅7分)
。津田塾大学教授の高橋裕子
さんが話す。80人。無料。
☎ 042・401・
8833NPO法人小平ハートピア
口2分)
。
美術館改修で、建築家とサイ
クリストと学芸員のてんやわんやな
(秋川駅
24日10 時∼16時、秋留野広場
。
東日本大震災復興支援、
東北の
2分)
特産品も即売。
☎ 090・6936・1031小川
舞台裏。1500 円
(前売、学生、障がい
さん
数の場合抽選)
。
往復ハガキに①参加
者割1300 円)
。
ひの社会教育センター
■小平・ 雑木林のイベント 小平
者全員の氏名、年齢、性別、②代表者
■著作
「人間だから、一緒だよ」に
サポー ターズ
(映画班)主催。
☎ 042・
中央公園体育館東側の雑木林
(鷹の
の住所、電話番号、
あればメールアド
込めた思い、そして
「いしいさん家」の
582・3136映画アムステルダム担当
台駅 2分)▶5月23日10 時、
同体育館入
レス、 ③このイベントを何で知 った
こと 5月28日18 時半、武蔵野プレイ
■ドキュメンタリー映画
「 ミツバチ
口集合
「はやしのたんけんたい」=日
か、 ④ 返信 面の 宛 名を 記 入の上、
の山歩き。
森林インストラクター東京
会主催。参加費1700 円。30人
(応募多
ス
(武蔵境駅南口前)
。
映画
「ただいま
からのメッセージ」上映会 5月23日
本甲虫学会会長の新里達也さんと一
〒193・0844 八 王子市高尾町 2438・1
∼それぞれの居場所」の原作者石井
(青梅街道駅8
14時、小平市福祉会館
緒に、雑木林の生き物たちを探す。
虫
高尾森林ふれあい推進センター
「セッ
英寿さんが話す。1000 円。
☎ 0422・34・
分)
。
無料。
☎ 042・332・2647NPO法人
3177とうきょう地域ケア研究会
小平・環境の会
かご、 虫取り網持参。先着 20人。☎
042・347・0153りー智子さん▶5月30日
「忌野清志郎を語る夕べ」=写
18時半
る。5月25日必着。
☎ 090・6946・7897長
■ や さ し い 映 像 づ くり ワ ー ク
■
「バチカンで逢いましょう」
6月3
ショ ップ
(ビデオ編集講座)
5月31
日11時、13時半、16時、パルテノン多
日、6月7日10 時∼17時、
八王子市北野
摩
(多摩センター 駅5 分)
。映画
「 バク
習費 1000 円。 先 着10人☎ 042・644・
「映像 802」事務局
1092
物語。当日1200 円
( シニア・学生1100
読者から
63
最近知って驚いた
円の
15
清瀬市 アルバイト
彦坂 誠︵ ︶
知らなかった。先の戦争で疎開をせざ
るを得なかった学童に自己負担金があっ
食費、それに加えて寝具一式代が求めら
たということを。当時のお金で月
▼
50
れていた。この頃の新任教師の初任給は
10
円だったというから、かなり重い負担だ。民間の
3
平和祈念展示で知ったことだ。
1945年 月 日の東京大空襲でおびただしい
童の犠牲者があったという。私はこれまで親元を
児
離れたくない子供達の多くが犠牲になったのだろう
と思っていた。実はこの費用が負担できない為だっ
たのだ。
国が始めた無謀な戦争。結果疎開を余儀なくされ
たのだから、費用面も国が全面的に責任を持ったも
・
のとばかり思い込んでいた。お金が生死を別けてい
たとは、ただただ悲しい話である。
﹁読者から﹂と﹁私の一枚﹂の原稿募集
・
4
け て ︶、﹁ 私 の 一 枚 ﹂は 写 真︵ 紙 焼 き で も、 画 像 で
・
9
皆 様 か ら の 投 稿 を お 待 ち し て い ま す。﹁ 読 者 か
ら﹂の原稿の長さは400字以内︵あれば写真も付
書 い て、 〒186・0004国 立 市 中
1
も ︶と そ の 写 真 に ま つ わ る 原 稿 を100字 以 内 に
407アサココ編集部にお送り下さい。原則として
匿名は受け付けません。採用分には薄謝を差し上げ
ます。原稿にはお名前、住所、年齢、職業、連絡先
・513︶のバラの咲き具合
︵あればメールアドレスも︶を書いてお送り下さい。
編集部
木町
1
220種 類 の バ ラ を 育 て て い る
﹁ロザリアン八王子﹂︵八王子市市丹
のお問い合わせが読者の方からあり
日までオープンガーデン。
3
から
月
11 6
ました。ロザリアンのホームページを見ますと、こ
番乗り場から、ひよどりトンネ
5
八王子駅北口バス
4
分。
郵送購読/年間3000円
郵便振替口座 00140-4-633021
∼
配 布 エ リ ア 武蔵野市・三鷹市・小金井市
国分寺市・国立市・東久留米市・清瀬市
東村山市・西東京市・小平市・八王子市
日野市・立川市・昭島市・武蔵村山市
東大和市・瑞穂町・福生市・羽村市・青梅市
あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町
れからが見ごろで
記事への感想や、
「読者から」への 投稿を募集します。
〒186・0004国立市中1・9・4・407
[FAX]042・505・6905
[メール][email protected]
いずれも「アサココ編集部」宛
ル経由戸吹行き、新道丹木町下車、徒歩
アサココは通常月2回、第1・3木曜日発行です。
連載﹁ソウル日和﹂は休みました。
発行予定です。
円、 友の会1000 円)
。前売は各200 円
次回は所沢のゆり園から花便りを。︵よ︶
[第73号]は6月4日(木)
asacoco 次号予定
インフォメー ションを お 寄 せくだ さ い
▼
ブレヒト出演のハートウォーミングな
谷川さん
付の掲載分は6月8日までにお送りください。
※掲載は無料ですが、情報が多い場合には掲載
できないこともあります。 〒186・0004国
催し物、 会員募集などの情報をお寄せくださ 立市中1・9・4・407[FAX]042・505・6905
い。開催日にあわせて掲載いたします。★次号6 [ メ ー ル ][email protected] いずれも「 アサ
月4日付の掲載分は5月25日までに、6月18日 ココ編集部」宛
市民センター
(北野駅前)
。
ノートPC 、 ダッド・カフェ」のマリアンネ・ゼーゲ
ビデオカメラまたはデジカメ持参。
講
コクと初夏の草花を訪ねて 」係へ送
アサイベリー で 目が若返った
えてくるようになる。
その上白内障や緑内障、黄
斑変性、糖尿病性網膜症といろんな眼病が襲っ
てくる。そんな目の不調に役 立つ天然食品とし
て、
ブラジル・アマゾン原産のヤシ科の植物の小
さな果実、
アサイベリーが世界的に注目されてい
る。
それは目の栄養素、アントシアニンという天
然色素がずば抜けて含まれているからだった。
の﹁スーパーフルーツ﹂と呼ば
ジルでは老化予防や、疲労回復
アサイベリーはビタミンやミ
ネラルが多く、アメリカやブラ
増えてきた。
てアサイベリーを摂取する人が
こ う し た デ ー タ が 発 表 さ れ、
視力向上を目的に健康食品とし
小松京子さん︵ ︶
﹁ 、 年前に眼圧が高く眼
科医から緑内障の疑いがあると
東京都
緑内障の疑いと
視力低下から脱出
体験談
れている。さらに、最近の研究
アメリカの 大学が行った共
同研究では、アサイベリーの果
﹁ 歳 の 時、 左 目 に 高 血 糖 に
よる網膜症があり、さらに白内
視力が回復して前向きに
55
なった小松京子さん
ゆがみが取れて、
孫の顔もくっきり
千葉県 志野貴多男さん︵ ︶
では視力回復に効果があるアン
実やジュースの摂取後、数時間
障、黄斑変性症も。手術をしま
3
2
収 能 力︵ORAC値 ︶
﹂の 比 較
倍以上も上回る
トシアニンがブルーベリーの約
でアントシアニンの血中濃度は
したが、ものを見るとゆがみが
・
分かった。
す視力アップ果実としてアサイ
でるようになって、
歳の時に
ベリーが注目を集めている。
レーザー治療をした直後、雑誌
カ 月 ほ ど す る と、
で知ったアサイベリーを飲み始
め ま し た。
ゆ が ん で い た 景 色 が は っ き り。
孫のかわいい顔もはっきり見え
視力も ・ から ・ に回
復。アントシアニンが目に栄養
農学博士 岩附礼人先生
の研究では、網膜の神経や血管を保護して、白内障、緑内障、
を 送 っ て く れ る ん で す ね。 ア
糖尿病性網膜症、黄斑変性など、失明を招く眼病まで退ける可
サイベリーはもう手離せませ
て感激しました。
能 性 が 明 ら か に な り ま し た。 ア サ
疲労などの軽減が期待できます。
そ の た め、 か す み、 ぼ や け、 眼 精
く 吸 収 さ れ や す い こ と も 特 徴 で す。
ん ﹂。 趣 味 の 読 書 も 継 続 で き る
8
と志野さんは喜んでいる。
アントシアニンは、水晶体や網膜の老化を加速させて、視力
低下の元凶となる活性酸素を消去します。この働きを抗酸化作
63
0
抗酸化作用で目の老化を防ぐ
また、アメリカ農務省が食品
分析の基準とする﹁活性酸素吸
3
用といいます。さらに目の毛細血管の血行を良くします。最近
1
言われました。緑内障は失明す
る可能性もある恐ろしい眼病で
す。視力も低下し、悩んでいた
に 回 復。
時、アサイベリーを知り飲み始
・
代 の 目 ﹂と 眼 科 医 に 言 わ れ
め る と、 視 力 が
しているんです。
ベリーで視力が戻った﹂と紹介
すね。会う人みんなに﹁アサイ
ベリーは若返るための起爆剤で
的に外出します。本当にアサイ
なかったんですが、今では積極
んでいた時には人にも会いたく
今では針の穴にイトを通すの
も簡単です。目のぼんやりに悩
嬉しかったですね。
﹁
かわいい孫と遊ぶ志野貴多男さん
試験でも、アサイベリーはその
ほかの食品を
65
上昇することが分かり、ますま
数値を記録した︵グラフ参照︶。
10
倍も含まれていることが
60
■「 アサイベリーアイ」
1日2 ∼ 3 粒目安。ソフトカプ
セル。
アントシアニンをはじめ、必須アミノ酸と微量ミ
ネラル、カルシウム、鉄分、繊
維も豊富に含む。パックタイ
プ:1パック
(60 粒入り)4104円
(税込。送料 500 円)
。約3カ月
分180 粒が入 ったボトルタイ
プ の 定 期 コ ース だ と 初 回
(税込。送
20 % オフの9676 円
料無料)
。ご希望の方は下記
へ、
電話かはがきで申し込む。
㈱はつらつ堂
フリーダイヤル0120−78
−8202 〒197−0011
東京都福生市福生768−5
はつらつ堂ご注文センター
◎「はつらつどうのアサイ
ベリー」で検索
0
2
6
イ ベ リ ー の ア ン ト シ ア ニ ン は、 目
1027
1
6
3
4
4
の 毛 細 血 管、 水 晶 体 と の 相 性 が 良
アサイ
ベリーの
ORAC値は
抜群!
20
ブルーベリーの
・ 倍で
注目度アップ
【左】房に小さな実をいっぱいつけたアサイーの木 【右】
アサイー
の果実「アサイベリー」。外見はブルーベリーに似ている
﹁アントシアニン﹂の含有量がトップ
加齢とともに、視力が落ち、
ものがぼやけて見
1
T I K V + ) * . 年 . 月 +* 日 ㈭ 第 0 + 号
老眼・眼病が回復