判断推理 No.6

Transcription

判断推理 No.6
判断推理 No.6
難易度 ★★★★
重要度 ★★★★
判断推理ザ・ベスト プラス #3 PLAY!2
TRY!2
問題
A~Dの 4 人の大学生がいる。4 人はP大生、Q大生、R大生、S大生(順不同)である。この 4 人にトラン
プを 3 枚ずつ配ったところ、それぞれ 3 種類のスート(マーク)のカードであった。また、人によってスートの
パターンは異なっていた。次のア~オのことが分かっているとき、確実に言えるものはどれか。
ア
CはS大生ではなく、スペードのカードを持っている。
イ
P大生はダイヤとクラブのカードを持っている。
ウ
Q大生はダイヤとクラブのカードの両方は持っていない。
エ
AはP大生でもS大生でもない。
オ
BとS大生の 2 人はスペードとダイヤのカードを持っている。
1.
AはQ大生で、スペード、ハート、クラブのカードを持っている。
2.
BはP大生で、スペード、ダイヤ、クラブのカードを持っている。
3.
CはR大生で、スペード、ハート、クラブのカードを持っている。
4.
DはS大生で、ハート、ダイヤ、クラブのカードを持っている。
5.
AはR大生で、スペード、ダイヤ、クラブのカードを持っている。
解説
まず、4 種類のスートのうち 3 種類を持っているということは、1 種類だけ持っていないスートがあることに
なり、条件より、パターンが異なっていたということは、次の①~④が 1 人ずついるとわかります。
①スペード以外の 3 種類を持っている
②ハート以外の 3 種類を持っている
③ダイヤ以外の 3 種類を持っている
④クラブ以外の 3 種類を持っている
これを踏まえて、A~D、P~Q大学、4 種類のスートの 3 項目で対応表を作成します。
条件ウより、Q大生はスペードとハートは持っていること、条件オより、BとS大生は別人であることを確認
し、条件ア~オからわかることを記入して、表 1 のようになります。
判断推理 No.6
表1
P
A
Q
R
×
S
スペード
ハート
ダイヤ
クラブ
×
B
×
○
C
×
○
○
D
ダイヤ
スペード
スペード
クラブ
ハート
ダイヤ
Q,S
Q
P,S
P
A~Dと、P~Sは、1対1の対応なので、S大生はDとわかります。S大生はスペードとダイヤを持ってい
ますので、Dのスペードとダイヤに○を記入すると、スペードを持っていないのはAとわかります。
よって、Aのスペード以外に○を記入すると、ダイヤを持っていないのはCとわかり、Cのダイヤ以外に○を
記入して、表 2 のようになります。
表2
P
S
スペード
ハート
ダイヤ
クラブ
×
×
○
○
○
B
×
○
C
×
○
○
○
A
D
Q
R
×
×
×
×
ダイヤ
スペード
スペード
クラブ
ハート
ダイヤ
Q,S
○
○
×
○
○
Q
P,S
P
ここで、表 2 の最下段(P,Qの持っているスート)について確認すると、ダイヤを持っていないCはP大生
ではなく、スペードを持っていないAはQ大生ではないことがわかり、P大生はBで、AはR大生となり、残る
CはQ大生とわかります。
これより、Bはクラブを持っており、残るDはハートを持っているとわかり、表 3 のように完成します。
判断推理 No.6
表3
P
Q
R
S
スペード
ハート
ダイヤ
クラブ
A
×
×
○
×
×
○
○
○
B
○
×
×
×
○
×
○
○
C
×
○
×
×
○
○
×
○
D
×
×
×
○
○
○
○
×
ダイヤ
スペード
スペード
クラブ
ハート
ダイヤ
Q,S
Q
P,S
P
表 3 より、正解は肢 2 です。
正解
2