「埼玉パロミーナ」チャレンジカップ女子U

Transcription

「埼玉パロミーナ」チャレンジカップ女子U
 埼玉パロミーナチャレンジカップ
女子U-13サッカーリーグ2015実施要項
名称 : 埼玉パロミーナ チャレンジカップ 女子U-13サッカーリーグ
主催 : 埼玉県サッカー4種少女部会
主管 : 埼玉県サッカー4種少女部会普及部
会期 : 2015年9月13日〜12月20日
会場 : NACK5スタジアム大宮 他 各出場チームが提供する県内各地の会場
競技方法
1 .出場6チームの総当たりリーグ戦を行い全順位を決定する。
順位の決定要素は、勝ち点(勝試合=3/引き分け試合=1/負け試合=0)、得失点差、得点、当該
チーム同士の試合結果の順とし、それでも順位が決しない場合は同順位とする。
但し、1位が2チームの場合は優勝決定PK戦を行い優勝チームを決定する。
2 .試合時間は20 分ハーフとし、ハーフタイムインターバルは5 分間とする。
必要に応じ主審の判断により飲水タイムをとることができる。
3 .ピッチサイズとゴールサイズは正規サイズとし、試合球はパロミーナの試合時のみ4号球を使
用しこの場合試合球はパロミーナが用意する。それ以外の試合球は各チーム持ち寄りとする。
4 .審判員は主催者サイドで組む審判割当に従い出場チームが帯同審判員でこれを担当する。
5 .対戦組み合わせや競技日程は各出場チームの都合を調整し主催者が決定する。
競技規程
1 .本年度の(公財)日本サッカー協会の競技規則による。
2 .出場できる選手は、中学1年生以下の女子選手とし、各チームが試合毎に2 0 名以内の選手を
メンバー票により申告した選手とする。
試合中の選手交代はこのメンバー票に記載されている範囲で行えるものとものとする。
また、一旦ベンチに退いた選手が再度試合に出場することを可とする自由交代制とする。
3. パロミーナ以外のチームでクラブ申請している傘下のU-12チームの選手を出場させることは
出来るものとするが、このU-12選手はピッチ上に同時に3名以上は立てないものとする。
但し、パロミーナに選ばれている選手はパロミーナでしか試合には出場出来ない。
4. メンバー表は試合開始予定時間の30分前に実施するマッチミーティング時に提出する。
また、このマッチミーティングでは、対戦チーム同士のユニフォーム調整も審判団立ち会いの
基に行われる。
出場チームは、2種類の色の異なるPF/GKそれぞれのユニフォームを持参しなければならない。
5 .本大会の試合において累計2枚のイエローカードを出された選手は、次の1試合には出場でき
ない。また、審判員より退場を命じられた選手等は、次の1試合には出場できず、それ以降の
処置については主催者(4種少女部会)の規律フェアプレー委員会で検討する。
表彰
優勝/準優勝/第3 位のチームへ表彰状と順位記念プレートを授与する。
その他
● 試合中の選手の傷病については、各チームの対応に委ねる。
● 参加選手はスポーツ障害保険に加入していることを前提とする。
● 緊急事態に備え、保険証のコピーの持参をおすすめする。
● 参加費¥ 5 ,0 0 0 は初戦出場日に領収票と引替に受領する。
● 不明点等の問い合せ先は大会主管の少女部会普及部長の八谷<やたがい>(090-8595-6397
/[email protected])までとする。

Similar documents