小学校高学年~中学生向け(PDF 2186KB)

Transcription

小学校高学年~中学生向け(PDF 2186KB)
に
ほ
ん
れ
っ
と
う
ち ょ う せ ん は
ん
と
う
日本列島と朝鮮半島のタイムトンネル
な
ご
や
じょう は く ぶ つ か ん
名護屋城博物館
がっこう
ねん
くみ
( )
学校( )年( )組
な まえ
名前( )
じょうせつてん じ しつ
あんないにん
わしは、 常 設 展示室の案内人じゃ。
てん じ しつ
この展示室は、タイムトンネルになっておる。
いっしょ
と
こ
これからわしと一緒に、タイムトンネルに飛び込んで、
か こ
せ かい
たび
過去の世界を旅してみてはどうかな。
もん
ちょうせん
10問のクイズもあるから、みんなで 挑 戦 してみよう!
いっ しょ
ぼくたちと一 緒 に
がんばろう!
名護屋城以後
常設展示室
平面図
特別史跡
「名護屋城跡
並びに陣跡」
歴史の中の名護屋城
休憩コーナー
名護屋城以前
じょうせつてん じ しつ
うえ
み
常 設 展示室は上から見ると、
はい ち
このような配置になっているんじゃ。
や じるし
そ
ふる
じ だい
では、矢 印 に沿って古い時代から
じゅんばん
み
順 番に見ていくことにしよう!
2
入口
名護屋城・城下町
復元模型
ど
き
いま
ねん
まえ
この2つの土器は、今から 2300 年くらい前に
に ほ ん れっとう
ちょうせんはんとう
つく
日本列島と 朝 鮮 半島でそれぞれ作られたものじゃ。
に
とってもよく似ているじゃろう。
とうじ
にほんれっとう
ちょうせんはんとう
ひとびと
うみ
当時の日本列島と朝 鮮 半 島の人々が、海をこえて
こうりゅう
しょう こ
さかんに交流していた 証 拠のひとつなのじゃよ。
1問
第
にほん
ど
き
日本でつくられた土器は、
ア・イのどちらですか。
ア イ ほんとう
本当にそっくりね。
こん ど
ねん
まえ
せ かい
今度はおよそ 700 年くらい前の世界じゃ。
ちょうせんはんとう
ぶっきょう
朝 鮮半島では仏 教 がさかえ、たくさんの
ぶつ が
ぶつぞう
いち ぶ
に ほん
仏画や仏像がつくられた。その一部は日本へ
もたらされたんじゃよ。
第
2問
おお
ぶつ が
この大きな仏画がつくられたのは
なん
くに
何という国ですか。
しらぎ
くだら
こうらい
ア . 新羅 イ . 百済 ウ . 高麗
え
から つ
じんじゃ
この絵は唐津の神社に
おさ
納められていたんだ。
3
やく
ねんまえ
せ かい
ここは、約 400 年前の世界じゃよ。
に ほん
とういつ
とよとみひでよし
ちゅうごく
て
い
日本を統一した豊臣秀吉は、 中 国 までも手に入れようと
かんが
あし
な
ご
や じょう
きず
考 えた。その足がかりとして、名護屋 城 を築き、
ちょうせんはんとう
せ
朝 鮮半島を攻めたのじゃ。
たたか
ひとびと
ぎ せい
この 戦 いでたくさんの人々が犠牲となったんじゃよ。
第
3問
ひだりがわ
に ほんぐん
ふね
左 側の日本軍の船の
な まえ
こた
名前を答えましょう。
みぎがわ
ちょうせんすいぐん
きっこうせん
右側は朝鮮水軍の亀甲船だよ。
第
な
ご
4問
や じょう
てんしゅかく
名護屋 城 の天守閣は、
ひ ぜ ん な
ご
や じょう ず びょうぶ
「肥前名護屋 城 図屏風」の
えが
どこに描かれていますか。
てんじしつ
びょうぶ
み
展示室の屏風を見て、
ひだり
しゃしん
まる
左 の写真に○をつけましょう。
みぎ
しゃしん
てんじしつ
右の写真は、展示室に
もけい
てんしゅかく
ある模型の天守閣よ。
4
第
5問
ちょうせんはんとう
しんこう
朝鮮半島への侵攻は、
せいれきなんねん
はじ
西暦何年に始まりましたか?
ねん
年
ねんかん
たたか
7 年間におよんだ戦いは、
ぶんろく
けいちょう
えき
「文禄・慶長の役」と
よばれているよ。
第
たたか
6問
さい
ちょう せん はん とう
つ
戦 いの際 に 朝 鮮 半 島 から連 れてこられた
ひとびと
つた
ぎ じゅつ
おお
はってん
人々が伝えた技 術 によって大きく発展した、
さ が けんない
や
もの
こた
佐賀県内の焼き物を1つ答えましょう。
や
もの
いま
さ
が けん
焼き物は、今の佐賀県を
だいひょう
さんぎょう
代 表 する産 業 になって
いるわね。
佐賀県立九州陶磁文化館蔵
やき
焼
5
つぎ
え
ど
え
ど ばくふ
じ だい
次は江戸時代じゃよ。
ひら
とくがわいえやす
ちょうせんこく
こっこう
かいふく
江戸幕府を開いた徳川家康は、朝 鮮国との国交を回復させた。
ご
え
ど
じ だい
つう
に ほん
ちょうせんこく
ゆうこうてき
かんけい
その後は江戸時代を通じて、日本と 朝 鮮国は友好的な関係が
つづ
続いたんじゃ。
第
え
7問
ど じ だい
かい
かい
ちょうせんこく
に ほん
だい し せつだん
江戸時代に 12 回、 朝 鮮国から日本へと
は けん
し せつだん
な まえ
にん
1回に 300 ~ 500 人という
大使節団だったんだって。
こた
派遣された使節団の名前を答えましょう。
え
ど
じ だい
ちょうせんこく
ぼうえき
江戸時代には、 朝 鮮国との貿易もさかんだったんじゃ。
第
8問
ひだり
に ほん
ちょうせんこく
ゆ にゅう
左 のものは、日本が 朝 鮮国から輸 入
だいひょうてき
しなもの
した代 表 的な品物です。
な まえ
こた
名前を答えましょう。
6
に ほん
ぎん
どう
日本からは銀や銅が
ゆしゅつ
輸出されたのよ。
さい ご
な ご
や じょうあと
だいみょう
じんあと
はっけん
しゅつどひん
最後に、名護屋 城 跡や大名の陣跡で発見された出土品からの
もんだい
い せき
はっくつちょう さ
ちちゅう
問題じゃ。遺跡の発掘 調 査によって、たくさんのものが地中
からみつかっているんじゃよ。
じょうず
第
9問
とよとみひでよし
か
上手に描いてね。
もち
豊臣秀吉が用いた、
きり
は
えが
まる
かわら
桐の葉が描かれた丸い 瓦 を
しょうめん
正 面からスケッチ
してみよう。
ちょっけい
第
ひだり
直 径1cmくらいの
10 問
ちい
小さなものだよ。
まる
なん
左 の丸いものは何でしょうか。
たび
タイムトンネルの旅は
たの
とても楽しかったね。
みんなよくがんばったぞ。
にほんれっとう
ちょうせんはんとう
あいだ
日 本列島と朝 鮮半島との間 には、
なが
れきし
なか
ふか
長 い歴 史の中 で深 いつながりが
あったんじゃよ。
せんせいがた
せいかい
き
かくにん
先生方に正解を聞いて確認してみよう。
7
はくぶつかんけんがく
かんそう
(
博物館見学の感想
がつ
)
月(
にち
)
日
(
よう び
)
曜日 天気(
てん き
)
お
うけつけ
スタンプは受付カウンターにあるよ。
佐賀
県立
名護屋城博物館
【住所】〒847-0401 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
【電話】0955-82-4905【FAX】0955-82-5664
常設展示用ワークシート 編集・発行/佐賀県立名護屋城博物館 佐 賀県立名護屋城博物館
2015
な ご や じょうはくぶつかん
ここに名護屋 城 博物館のスタンプを押そう!