・ワークショップ1 7 月19 日(土) 10:00~12:30 第5 会場(304 会議室

Transcription

・ワークショップ1 7 月19 日(土) 10:00~12:30 第5 会場(304 会議室
日程表 第1日目 7月19日(日)
第1 会場
第2 会場
第 3 会場
第 4 会場
第 5 会場
ポスター会場
展示会場
(コンベンションホール)1,310席
(国際会議室)510席
(302会議室)178席
(303会議室)178席
(304会議室)72席
(301会議室)
(201会議室)
8:00
8:00 ~8:50
8:00 ~8:50
貼付
設営
9:00 ~18:10
9:00 ~18:00
掲示
企業展示
8:50 ~9:00 開会式
9:00
9:00 ~10:00 基調講演
「薬剤師による在宅サービス:新たな地平へのパラダイム・シフト」
座長:中野博美(医療法人啓信会 京都きづ川病院)
演者:鈴木康裕(厚生労働省)
10:00
10:00~12:30 ワークショップ1
10:05 ~ 12:35 シンポジウム1
「地域包括ケアに求められる新しい薬薬連携〜その現状と展望〜」
座長:近藤太郎(公益社団法人 東京都医師会)
11:00
10:15~12:30 招待講演
「ひとを動かす医療プレゼンテーションの秘訣」
10:15~11:45 一般演題1(口頭発表部門)
O-1 高田泰江 O-2 原誠一
10:15~12:30 シンポジウム2
「在宅にも必須の薬剤師外来」
「薬剤師のための、生命をみつめるワークショップ」
オーガナイザー兼座長:井手口直子(帝京平成大学)
オーガナイザー兼座長:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会)
座長:岸雄一(上尾中央医科グループ 医療法人社団協友会
O-3 溝越智広 O-4 藤永智也
オーガナイザー兼座長:山村恵子(愛知学院大学薬学部)
講師:満岡聰(満岡内科消化器科医院)
シンポジスト:坂井美千子(さかい薬局グループ)
前橋中央眼科)
O-5 有輪泉 O-6 橋本由李
座長:渡邊法男(愛知学院大学薬学部)
(8名×9卓)
小林星太(とくひさ中央薬局)
講師:杉本真樹(神戸大学大学院)
O-7 崎代英樹 O-8 平山智宏
シンポジスト:山村恵子(愛知学院大学薬学部)
(9分×8名)
長谷川雅哉(津島市民病院)
伊東俊雅(東京女子医科大学東医療センター)
齊藤真一郎(独立行政法人
瀧藤重道(このみ薬局大曽根店)
国立がん研究センター東病院)
大西順子(倉敷医療生活協同組合
藤田愛(医療法人社団 慈恵会
総合病院水島協同病院)
北須磨訪問看護・リハビリセンター)
中村一仁(コーヨー調剤薬局扶桑店)
佐々木淳(医療法人社団悠翔会)
12:00
鈴木邦彦(公益社団法人 日本医師会)
特別発言:鈴木康裕(厚生労働省)
【公益社団法人 日本医師会、一般社団法人 日本在宅薬学会
合同シンポジウム】
13:00
13:00 ~14:00 ランチョンセミナー1
13:00 ~14:00 ランチョンセミナー2
座長:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会)
座長:林 宏行(日本大学 薬学部 薬物治療学研究室)
講師:瀬尾達(医療法人瀬尾記念会 瀬尾クリニック)
講師:井上善文(大阪大学 国際医工情報センター
共催:大正富山医薬品株式会社
「薬剤師のための60分でわかる めまい講座」
13:00 ~14:00 ランチョンセミナー4
13:00 ~14:30 スポンサードワークショップ1(ランチョン)
座長:髙崎潔子(株式会社タカサ 在宅療養連携支援室)
オーガナイザー:井手口直子(帝京平成大学)
座長:武藤正樹 (国際医療福祉大学大学院)
講師:白濱茂穂(社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院
講師:清水淳一(社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部東京都済生会
栄養ディバイス未来医工学共同研究部門)
講師:谷口英喜 (神奈川県立保健福祉大学)
聖隷三方原病院)
東京都済生会中央病院)
共催:ニプロ株式会社
共催:株式会社大塚製薬工場
共催:マルホ株式会社
共催:テバ製薬株式会社
「在宅中心静脈栄養法(HPN)の適切な管理」
13:00 ~14:00 ランチョンセミナー3
「在宅医療における経口飲料の選び方・使い方
~経口補水液とスポーツドリンクの違いを明確に~」
「高齢社会に向けた帯状疱疹治療戦略~腎機能障害ゼロを目指して~」
「薬薬連携を進める上での課題」
(8名×9卓)
14:00
14:20 ~14:50 大会会長講演
「実践!薬剤師3.0~理論を語る時代から現場で活躍する時代へ~」
平井みどり(神戸大学医学部)
15:00
15:00 ~17:30 シンポジウム3
「在宅医療と食支援 三師代表徹底討論~薬剤師はここまでできる!」
オーガナイザー兼座長:野原幹司(大阪大学歯学部附属病院)
~医学と法学から薬剤師3.0を検証する~
15:00 ~ 16:40 一般演題2(プレゼン技術部門)
15:00 ~ 17:00 シンポジウム4
OP-01 高柳論也 OP-02 金谷法好
「期待される在宅医療における薬剤師業務の実践
OP-03 中井賀世子 OP-04 町田和敏
~様々な立場から薬剤師の在宅医療を語る~」
シンポジスト:野原幹司(大阪大学歯学部附属病院)
司会:鈴木勝宏(日本薬科大学 臨床薬学教育センター)
OP-05 山本雅洋 OP-06 加藤淳
オーガナイザー兼座長:小枝伸行(八尾市立病院)
小谷泰子(医療法人美和会 平成歯科クリニック)
講師:赤羽根秀宜(中外合同法律事務所)
「法律改正と薬剤師の役割」
OP-07 高山和郎 OP-08 鏑城正則
座長:高場大基(アイビー薬局 大安寺)
OP-09 佐藤一生 OP-10 福井繁雄
シンポジスト:小枝伸行(八尾市立病院)
講師:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会)
医療環境の変化と薬剤師の役割
(9分×10名)
高橋洋子(公益財団法人日本訪問看護財団立
森田洋之(南日本ヘルスリサーチラボ)
16:00
15:00 ~17:00 スイーツセミナー
薬剤師職能拡大のピットフォール
手嶋無限(開生薬局 高田店)
15:00 ~17:00 教育セミナー
「薬剤師のためのバイタルサイン講習会~体験版~」
講師:岸雄一(上尾中央医科グループ 医療法人社団協友会
前橋中央眼科)
おもて参道訪問看護ステーション)
共催:サノフィ株式会社
助川未枝保(一般社団法人日本介護支援専門員協会)
原田寿(フロンティア薬局浅草橋店)
平野清(医療法人社団清風会 平野医院)
17:00
17:10 ~ 18:10
示説(奇数)
17:40~18:00 会員総会
18:00
19:00
19:00~21:00
20:00
懇親会
(ホテルニューオータニ幕張・鶴の間)
日程表 第2日目 7月20日(月・祝)
第1 会場
第2 会場
第 3 会場
第 4 会場
第 5 会場
ポスター会場
展示会場
(コンベンションホール)1,310席
(国際会議室)510席
(302会議室)178席
(303会議室)178席
(304会議室)72席
(301会議室)
(201会議室)
7:00
7:50 ~8:50 モーニングセミナー1
7:50 ~8:50 モーニングセミナー2
7:50 ~9:00 ワークショップ2(軽食なし)
座長:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会)
座長:島田光明(株式会社ファーコス)
講師:赤羽根直樹(厚生労働省 保険局)
講師:大澤光司(株式会社メディカルグリーン)
とその意義~
座長:奈良健(株式会社サン薬局)
共催:第一三共エスファ株式会社
共催:日本ケミファ株式会社
講師:高山和郎(東京大学医学部附属病院)
「超高齢社会を迎えての医療介護連携」
8:00
「2025年に向けて在宅に取り組む薬剤師へのメッセージ」
先の学びにつなげよう!注射薬調製の理論と実際~薬剤師が担う注射薬管理
7:50 ~15:00
7:50 ~15:00
掲示
企業展示
共催:日科ミクロン株式会社
9:00
(8名×4卓)
9:00 ~11:00 シンポジウム5
「住み慣れた処ですごしたい
〜小児、難病患者の在宅医療を支える薬剤師〜」
9:30 ~11:00 理事長講演
9:30 ~11:00 一般演題3(口頭発表部門)
9:30 ~11:00 一般演題4(口頭発表部門)
シンポジスト:小黒佳代子(株式会社ファーマ・プラス)
司会:井手口直子(帝京平成大学)
O-11 小川亮子 O-12 辰己晃造
O-20 中井賀世子 O-21 佐藤一生
井上龍介(株式会社タイコー堂薬局本店)
演者:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会)
O-13 吉永裕助 O-14 長井晴教
O-22 勇径明 O-23 谷口明展
講師:狭間紀代(一般社団法人 日本在宅薬学会)
須崎宏子(ミヤケ薬局)
O-15 松浦憲司 O-16 吉松美津代
O-24 盛本修司 O-25 兼次眞貴子
共催:ロート製薬株式会社
福地昌之(有限会社フクチ薬局)
O-17 田所翔太 (9分×9名)
O-26 星野有吾 (9分×9名)
(8名×9卓)
11:30 ~12:30 三輪先生特別勉強会(軽食付き)
ー今後の薬剤師発展の鍵を握るー
オーガナイザー:小黒佳代子(株式会社ファーマ・プラス)
座長:平井みどり(神戸大学医学部)
10:00
「薬局3.0から薬剤師3.0、そして、薬局マネジメント3.0へ」
O-9 角間英子 O-10 野田亜希子
O-18 畑中知笑美 O-19 鈴木康友
9:30 ~12:30 スポンサードワークショップ2(ランチョン)
【症例検討してみよう】
〜漢方相談カルテを読み取って処方提案を〜
11:00
11:30 ~12:30 ランチョンセミナー5
11:30 ~12:30 ランチョンセミナー6
11:30 ~12:30 ランチョンセミナー7
座長:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会)
座長:大澤光司(株式会社メディカルグリーン)
座長:奈良健(株式会社サン薬局)
講師:小川純人(東京大学加齢医学講座)
講師:秋山正子(暮らしの保健室)
演者:遠藤一司(一般社団法人 日本病院薬剤師会)
司会:岸雄一(上尾中央医科グループ 医療法人社団協友会
共催:アボットジャパン株式会社
共催:沢井製薬株式会社
主催:一般社団法人 日本在宅薬学会
前橋中央眼科)
共催:一般社団法人 日本臨床腫瘍薬学会
講師:三輪亮寿(三輪亮寿法律事務所)
13:00 ~15:00 ワークショップ3
13:00 ~15:00 シンポジウム8
13:00 ~15:00 ワークショップ4
オーガナイザー兼座長:名倉弘哲(岡山大学大学院)
講師:長井彰子(あやせ薬局)
シンポジスト:名倉弘哲(岡山大学大学院)
共催:株式会社三和化学研究所
古田精一(北海道薬科大学)
(8名×9卓)
「高齢者の疾患・フレイルと薬物療法」
12:00
13:00
「外来化学療法(=抗がん剤の在宅医療)における薬局薬剤師の役割」
【薬剤師に《固有》かつ《適法》な臨床行為】
13:00 ~15:00 シンポジウム6
13:00 ~15:00 シンポジウム7
オーガナイザー兼座長:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会)
オーガナイザー兼座長:
シンポジスト:奈良健(株式会社サン薬局)
伊東俊雅(東京女子医科大学東医療センター)
鏑城正則(アポロン薬局)
兼村俊範(公益財団法人 がん研究会有明病院)
田崎恵玲奈(さかい薬局グループ)
シンポジスト:金子健(慶應義塾大学病院)
講師:高瀬義昌(医療法人社団 至髙会 たかせクリニック)
多田遼太郎(岡山大学薬学部)
有輪泉(たけの薬局)
国分秀也(北里大学病院)
ファシリテーター:久田邦博(エーザイ株式会社)
逸見孝広(北海道薬科大学)
14:00 ~15:00
塩川満(社会福祉法人聖隷福祉事業団
共催:エーザイ株式会社
山口竜太(神戸学院大学薬学部)
掲示
総合病院 聖隷浜松病院)
(定員72名)
「在宅実践薬剤師への第一歩〜あの人はどうやって始めたのか?〜」
14:00
地域包括ケアの時代へ ~訪問看護と「暮らしの保健室」の実践から~
「緩和医療薬学と在宅医療~緩和医療に必要な薬薬連携とスキル~」
「見る!感じる!実践できる!明日からの認知症の人と
家族への対応 ~変わりたいと思いながら変われない
薬剤師からの脱却~」
「薬学生が語る在宅療養支援との関わり方」
「検体測定室へようこそ!」
13:00 ~14:00
示説(偶数)
前田桂吾(株式会社フロンティアファーマシー)
吉藤健太朗(株式会社オリィ研究所)
仲佐昭彦(株式会社ディヴインターナショナル)
15:00
15:00 ~15:30 閉会式
15:30 ~16:00 理事長 記者会見
16:00
15:00 ~16:00
15:00 ~16:00
撤去
撤去
ワークショップ 1
日時
7 月 19 日(日)10:00∼12:30 第 5 会場(304 会議室 )
演題
薬剤師のための、生命をみつめるワークショップ
演者
オーガナイザー兼座長:井手口直子(帝京平成大学 薬学部 教授)
講師:満岡 聰(満岡内科消化器科医院 院長)
ワークショップ 2(軽食なし)
日時
7 月 20 日(月・祝)7:50∼9:00 第 5 会場(304 会議室 )
演題
先の学びにつなげよう!注射薬調製の理論と実際 ∼薬剤師が担う注射薬管理とその意義∼
演者
座長:奈良健(株式会社サン薬局(横浜)在宅薬物治療支援部)
講師:高山和郎(東京大学医学部附属病院 薬剤部)
共催
日科ミクロン株式会社
ワークショップ 3
日時
7 月 20 日(月・祝)13:00∼15:00 第 3 会場(302 会議室 )
演題
見る!感じる!実践できる!明日からの認知症の人と家族への対応 ∼変わりたいと思いながら変われない薬剤師からの脱却∼
演者
講師:高瀬義昌(医療法人社団 至髙会 たかせクリニック 理事長)
ファシリテーター:久田邦博(エーザイ株式会社)
共催
エーザイ株式会社
変わりたいと思いながら、変われないことは日常良くあることです。それはなりたい状態になっている自分自身に気づいていないだけです。既
に必要な資質や能力はあなたの中に存在しています。
今回のワークショップでは、
「明日からの認知症の人と家族への対応」をテーマにして、自分の能力の蕾を見出し、それを開花して頂きます。変
わりたいと思いながら、変われないあなたのお申し込みをお待ちしています。参加申し込みという決断をした時点で、既にみなさんは変わってい
るのです。短い時間の中でそれを実感して頂きます。私たちは、温かな気持ちでみなさんをお迎えします。しあわせです。感謝
ワークショップ 4
日時
7 月 20 日(月・祝)13:00∼15:00 第 5 会場(304 会議室 )
演題
検体測定室へようこそ!
演者
講師:長井彰子(あやせ薬局 管理薬剤師)
共催
株式会社三和化学研究所
このワークショップは、学会に出席した翌日から検体測定室を機能させることができるようになるという事を目指しております。検体測定室
が生まれて1年が大過なく過ぎました。しかし薬剤師法第1章 第1条に掲げられている
「薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさ
どることによつて、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする」というところまでその機能を生かし切れ
てはいません。大変残念でなりません。
そこでこのワークショップでは先ず手技を習得するために参加者全員に HbA1c の測定を体験していただきます。次に実際に薬局店頭で
HbA1c の測定をする時に遭遇するであろういくつかの問題点をグループごとにスモールグループディスカッション(SGD)により話し合い対
応策を考え、それを発表することにより、得られた情報を参加者全員で共有したいと思っています。翌日からの薬局業務にすぐでも生かせる情報
が満載です。
スポンサードワークショップ 1(ランチョン)
日時
7 月 19 日(日)13:00∼14:30 第 5 会場(304 会議室 )
演題
薬薬連携を進める上での課題
演者
オーガナイザー:井手口直子(帝京平成大学 薬学部 教授)
講師:清水淳一(社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院)
共催
テバ製薬株式会社
急速に進む少子高齢化の煽りで医療費の削減が急務となっている。しかしながら、それが患者さんにとって不利益となるものであってはなら
ないと思うのは、医療に携わるものであれば共通の願いであろう。ゆえに、病院薬剤師と開局薬剤師の連携、すなわち薬薬連携を堅固なものとし、
両薬剤師と患者さんの誰もがハッピーな仕組みを構築するにはどうすればよいか話し合ってみたい。
まずは、病院薬剤師の立場で、どのような課題が存在するか提示させていただき、参加者のご意見を伺いたい。その話し合いの中で3つほど優
先課題を抽出し、グループ討論を行い実際の現場で起きていることをまとめ、その解決策を皆で考えてみたい。最後にとりまとめたものは、病院
薬剤師会ともシェアし、更なる発展を検討する。
スポンサードワークショップ 2(ランチョン)
日時
7 月 20 日(月・祝)9:30∼12:30 第 5 会場(304 会議室 )
演 題 【症例検討してみよう】∼漢方相談カルテを読み取って処方提案を∼
演者
講師:狭間紀代(一般社団法人 日本在宅薬学会)
共催
ロート製薬株式会社
漢方薬への導入を従来の入り方とは全く違う形でとらえ、薬局店頭で、在宅業務での出先で、漢方薬を使いこなせる為の第一歩と考えてのワー
クショップです。
(1)漢方薬に対して難し過ぎる考え方を止めて、漢方薬をベースにして処方薬を検討する習慣をつける。処方薬に漢方薬の処方提案をし処方
薬の減薬をお奨めしたい。
(2)店頭で漢方薬を提案する術を身につける、のが目的です。
最初、総論をスライドを使ってお話をし、全体像をとらえていただいた後、漢方相談カルテに書き込まれた症例を各グループで検討しながら
医師の処方薬を頭に入れて症状を考えながら、ベースに漢方薬を使うことで処方薬の減薬を考えるところまで進めていきたいと考えています。
限られた 3 時間でどこまで進めていけるかとても楽しみにしています。
当学会の漢方セミナー 1 期生にインストラクターをしていただきます。
皆様のご参加をお待ちしています!
スイーツセミナー
日時
7 月 19 日(日)15:00∼17:00 第 2 会場(国際会議室)
司会
鈴木勝宏(日本薬科大学 臨床薬学教育センター 教授)
演題
薬剤師職能拡大のピットフォール∼医学と法学から薬剤師 3.0 を検証する∼
演題
法律改正と薬剤師の役割
演者
講師:赤羽根秀宜(中外合同法律事務所)
演題
医療環境の変化と薬剤師の役割
演者
講師:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会 理事長)
共催
サノフィ株式会社
ランチョンセミナー 1
日時
7 月 19 日(日)13:00∼14:00 第 1 会場(コンベンションホール)
演題
薬剤師のための 60 分でわかる めまい講座
演者
座長:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会 理事長)
講師:瀬尾達(医療法人瀬尾記念会 瀬尾クリニック 理事長・院長)
共催
大正富山医薬品株式会社
ランチョンセミナー 2
日時
7 月 19 日(日)13:00∼14:00 第 2 会場(国際会議室)
演題
在宅中心静脈栄養法(HPN)の適切な管理
演者
座長:林宏行(日本大学 薬学部 薬物治療学研究室 教授)
講師:井上善文(大阪大学 国際医工情報センター 栄養ディバイス未来医工学共同研究部門 特任教授)
共催
ニプロ株式会社
ランチョンセミナー 3
日時
7 月 19 日(日)13:00∼14:00 第 3 会場(302 会議室)
演題
在宅医療における経口飲料の選び方・使い方∼経口補水液とスポーツドリンクの違いを明確に∼
演者
座長:武藤正樹(国際医療福祉大学大学院 教授)
講師:谷口英喜(神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 栄養学科 教授)
共催
株式会社大塚製薬工場
ランチョンセミナー 4
日時
7 月 19 日(日)13:00∼14:00 第 4 会場(303 会議室)
演題
高齢社会に向けた帯状疱疹治療戦略∼腎機能障害ゼロを目指して∼
演者
座長:髙崎潔子(株式会社タカサ 在宅療養連携支援室 室長)
講師:白濱茂穂(社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院)
共催
マルホ株式会社
ランチョンセミナー 5
日時
7 月 20 日(月・祝)11:30∼12:30 第 1 会場(コンベンションホール)
演題
高齢者の疾患・フレイルと薬物療法
演者
座長:狭間研至(一般社団法人 日本在宅薬学会 理事長)
講師:小川純人(東京大学加齢医学講座 准教授)
共催
アボットジャパン株式会社
ランチョンセミナー 6
日時
7 月 20 日(月・祝)11:30∼12:30 第 2 会場(国際会議室)
演題
地域包括ケアの時代へ ∼訪問看護と「暮らしの保健室」の実践から∼
演者
座長:大澤光司(株式会社メディカルグリーン 代表取締役社長)
講師:秋山正子(暮らしの保健室 室長)
共催
沢井製薬株式会社
ランチョンセミナー 7
日時
7 月 20 日(月・祝)11:30∼12:30 第 3 会場(302 会議室)
演題
外来化学療法(=抗がん剤の在宅医療)における薬局薬剤師の役割
演者
座長:奈良健(株式会社サン薬局(横浜)在宅薬物治療支援部)
演者:遠藤一司(一般社団法人 日本病院薬剤師会 専務理事)
主催
一般社団法人 日本在宅薬学会
共催
一般社団法人 日本臨床腫瘍薬学会
教育セミナー
日時
7 月 19 日(日)15:00 ∼ 17:00 第 5 会場(304 会議室)
演題
薬剤師のためのバイタルサイン講習会∼体験版∼
演者
講師:岸雄一(上尾中央医科グループ 医療法人社団協友会 前橋中央眼科 薬剤部)
三輪先生特別勉強会(軽食付き)
日時
7 月 20 日(月・祝)11:30∼12:30 第 4 会場(303 会議室)
演題
ー今後の薬剤師発展の鍵を握るー【薬剤師に《固有》かつ《適法》な臨床行為】
演者
司会:岸雄一(上尾中央医科グループ 医療法人社団協友会 前橋中央眼科 薬剤部)
講師:三輪亮寿(三輪亮寿法律事務所 所長)

Similar documents