2年5月号

Transcription

2年5月号
1 学年 学年通信 H26 . 5 . 2発行
S m i l e !!
【前期委員会での抱負】
中央委員学年長 2-6 德田 華波
私は、中央委員会で責任を持って行動したいです。
それを達成するにはまず自分の言葉をちゃんと考え
中央委員
生活委員
学習委員
環境委員
JRC委員
保健衛生委員
歌声委員
体育委員
松崎 拓巳
加藤 歓太
田上 智章
佐藤 亜月
鈴木 教修
水谷 太一
中村 優宏
井手 建心
黒木 未来
野本ひかる
荒井 加奈
岸 紅音
黒沢 汐梨
小出結唯佳
小菅 礼
加藤さらさ
大家幸太
金井凌河
高橋彦馬
白水大地
武藤陸斗
ラボレ アレック
ス アグスティン
飯田洸太
三澤浩晟
齋藤さくら
音羽深凪
大竹悠夏
福島彩加
横山知奈
中村七星
勝又汐那
市井音花
染谷元貴
加藤優人
渡邉将輝
上野翔
竹内聖樹
梅原空
三浦怜
磯田翔
1組
放送委員
松川 龍斗
2組
牛膓 瞬
3組
木村 瑠
有元ひなの
小森晴花
大竹杏実
小松法里佳
川村妃代
梶山緋依
大竹里歩
大橋実桜
井手 章瑛
古賀 寛大
東 瑠翔
梅澤 慶太
十津川 瑛人
平井 瑞起
中島 寧音
川俣 翔紀
加藤 月渚
宮崎 琴音
村田 真優
濵田 栞菜
長沼 泉里
鈴木 夏翔
泉 奈那
大谷 陽菜
吉田卓眞
渡部汰音
大島主税
余田 充
藤咲浩太
大園浩志
斉藤公平
堀内稜太
4組
生活委員学年長 2-2 金井 凌河
生活委員会の主な活動は、あいさつ運動やチャイム
着席点検、制服チェックです。
ていくことが大事だと思います。前期、委員長になっ
1 年生の目標は、1 ヶ月チャイム着席違反 0 人で
たので、責任を持って行動し、みんなをまとめていき
す。そのために、生活委員と生活班で、積極的に声を
たいです。半年の間、気をひきしめて頑張っていきま
かけ、目標を達成させるために行動していきます。ご
す。
協力お願いします。
JRC 委員学年長 2-6 加藤 隼
学習委員学年長 2-6 上岡 さくら
ばくは前期学年長なので責任を感じ、みんなをまと
前期委員会では、鎌二タイムの時に、集中して学習
め、スムーズに話し合いを出来るように頑張っていき
できる環境を作り、図書当番では、自分の仕事をしっ
ます。ペットボトルキャップも、みんなで集め、300
かりやって、周りに迷惑をかけないようにする。そし
個集められるように、声かけを積極的にして、みんな
て学年長としての責任を持って、前期の委員会を他の
で協力していきたいです。
クラスの委員と協力して頑張っていきたいです。
保健衛生委員学年長 2-3 梅原 空
体育委員学年長 2-1 井出 建心
千葉 珠妃
5組
私が委員会で頑張りたいことは、自分の仕事を責任
開發 萌
齋藤みき
西内 萌
新保優実
愛敬みなみ
土田美希
宇田川風花
草栁 瞳
山本 葵
山本一輝
吉村龍二
藤田果也
市原常光
加藤 隼
森 慎吾
須永直基
池脇和志
私は、1 年生の体育委員長になったので、いつでも
を持って取り組めば、他の人に信頼されると思うし、 皆の先頭に立ち、みんなをまとめられるように頑張り
他の人も「頑張らなきゃ」と思うと考えたからです。 ます。皆さんも、体育の授業でも、話を聞く時は静か
6組
松井利緒
德田華波
髙橋杏華
上岡さくら
浅見紗良
保田阿美
沢井愛花
牧野里桜
小原千知
青木一晟
遠藤耀
水品公佑
前田健斗
中臺良尋
小谷嘉伸
市川翔貴
伊藤樺絃
7組
くお願いします。
湯浅美羽
髙梨流衣
南部春乃
松浦梨華
新井ゆず
黒田奈々美
齊藤唯夏
乗藤結南
前期委員会、頑張っていきたいと思います。よろし
葛見彩夏
歌声委員学年長 2-2 勝又 汐那
ぼくは音楽を通して、たくさんのことを楽しんだ
り、協力し合ったり、コミュニケーションのきっかけ
になるような活動を行っていきたいです。
前期委員会のメンバーです。ク
学習委員のノートチェック
保健衛生委員の配膳台清掃
ラスの中心になって、一生懸命動
いてくれます。クラスのみんなで
協力して、より良いクラス環境を
築いていって欲しいと思います!
前期の間、学年長としてみんなと一緒に頑張ってい
きたいと思います。よろしくお願いします。
に聞く、ふだんの服装をきちんとする、という事など、
ご協力ください。頑張りますのでよろしくお願いしま
す。
環境委員学年長 2-6 浅見 紗良
ぼくは、環境委員会の学年長になり、2つの目標を
たてます。1つ目は、学校全体が落ちついて授業がで
きるように頑張ることです。2つ目は、やることは、
必ずやり通すことです。頑張ります。
放送委員学年長 2-5 開發 萌
1学年放送委員長として1学年をまとめられるようにしたいです。また、放送委員会が初めてなので、良く
分かりませんが、先輩方に教えてもらいながら頑張りたいと思います。もうひとつは、皆が聞きやすい放送を
したいです。聞いている人たちのことを考えながら放送します。前期の間、よろしくお願いします。
<新しい先生が着任しました!!> 西村知浩(にしむら ともひろ)先生
はじめまして。西村知浩と申します。短い間ですが、楽しく過ごしていきたいと思っています。
宜しくお願いします。・・・教科:社会(2・4・6組)、部活動:剣道
<連休の過ごし方について>
先週の学年合同帰りの会で、「連休の過ごし方」について林先生、木越先生からお話がありま
した。連休中は部活もありません。友達と遊んだり、どこかに出かけたりすることもあると思い
ます。「交通事故」「インターネットの使い方」「万引き」など、気をつけていただきたいと思い
ます。宜しくお願い致します。