3次登録文化構想学部設置科目>余裕定員表

Transcription

3次登録文化構想学部設置科目>余裕定員表
3次登録<文化構想学部設置科目>余裕定員表
【注意】
登録制限単位数について
2015/04/10
科⽬登録の⼿引き P.28
(1) 年間登録制限単位数オーバーエラー
年間に登録できる単位数は履修学年ごとに制限があります。
なお、この制限に専門特殊研究・フィールド実習・ボランティア実践・
自由科目は算入されません。
(2) 半期登録制限単位数オーバーエラー
半期に登録できる単位数は履修学年ごとに制限があります。
なお、この制限に専門特殊研究・フィールド実習・ボランティア実践・
自由科目は算入されません。
また、通年配当科⽬・夏季集中配当科⽬は春学期の制限に算⼊され、
冬季集中配当科目・春季集中配当科目は秋学期の制限に算入されます。
秋学期に登録できる単位数
例)2 年次の場合
□年間登録制限単位数
□半期登録制限単位数
◆2 年次春学期
2 年次秋学期
40単位
(年間登録制限)
40 単位
22 単位
22 単位登録
ー
22単位
=
18 単位
ー(春学期登録) =(秋学期登録可能単位数)
2 年次秋学期
40単位
(年間登録制限)
ー
16単位
=
ー(春学期登録) =
学科目名
24単位
半期登録制限オーバー
↓
22単位
(秋学期登録可能単位数)
※登録制限単位数は”修得”単位数ではなく”登録”単位数です。
春学期に不合格となった科⽬も登録単位数としてカウントされます。
配当
年次
担当教員
単位
学期
曜日時限
環境と人間1(マクロな視点)
2年以上 西村 正雄
2
春学期月1限
日本史講義5(近世)
3年以上 谷口 眞子
フランス文化を知る3(映画・演劇)
2年以上 E.ヴィエル
練習問題でマスターするロシア語1
2年以上 八木 君人
2
2
2
春学期月1限
HSKをめざす(中級) A
2年以上 南 勇
経済と社会
2年以上 森田 貴子
美学1
1年以上 田中 久文
2
2
2
春学期月1限
臨床⼼理学
2年以上 越川 房子
春学期月2限
社会学特論1
2年以上  慶鎬
2
2
⽣涯学習概論1
1年以上 古市 将樹
春学期月2限
⽇本語⽇本⽂学特論1
2年以上 兼築 信行
映画理論1
2年以上 武田 潔
2
2
2
アジア史特殊講義3(中国前近代史)
2年以上 近藤 一成
春学期月2限
原始古代の社会と宗教(アジア)
1年以上 高橋 龍三郎
2
2
ドイツ語圏文化を知る1(都市を巡る)
田畑 幸嗣
2年以上 江口 陽子
2年以上 上田 洋子
ロシア語⼒を磨く1(進学・留学のためのロシア
語)
中国語ヒアリング(上級)1
2年以上 南 勇
朝鮮語会話中級
2年以上 李 和貞
複合⽂化論系演習(前近代複合社会とエスニシ
ティ)
2年以上 柳澤 明
表象・メディア論系演習(メディア原論1)
2年以上 藤本 一勇
近世⽇本と「異国」
1年以上 矢野 美沙子
文化としてのアメリカ南部
3年以上 J.バーダマン
異⽂化受容と⽂学の変容
1年以上 宮城 徳也
言語史の方法
1年以上 坂本 清恵
現代映画論
2年以上 藤井 仁子
20世紀小説表現史1(日本)
1年以上 渡部 直己
インド哲学特論
2年以上 齋藤 直樹
教育学概論1
2年以上 梅本 洋
シェイクスピアと現代
1年以上 冬木 ひろみ
2
2
2
2
2
春学期月1限
春学期月1限
春学期月2限
春学期月2限
春学期月2限
春学期月2限
春学期月2限
春学期月2限
春学期月2限
春学期月2限
春学期月2限
春学期月2限
春学期月2限
2
2
春学期月2限
2
2
2
春学期月3限
2
2
2
春学期月3限
2年以上 近藤 一成
2
春学期月4限
43
50
⻄洋史特別研究2
44
33
25
現代⼈間論系演習(道徳意識の研究)
2
2
2
春学期月4限
多元⽂化論系演習(英語圏の⾔語政策)
工藤 元男
吉野 正史
2年以上 大内 宏一
2年以上 ホサイン タニア
2年以上 村松 聡
50
28
8
表象文化の政治経済学1
2年以上 梶田 裕
春学期月5限
24
50
50
デジタル・メディアと社会
2年以上 金 和
ジェンダーとイメージ2
1年以上 千葉 文夫
2
2
2
応⽤倫理学
1年以上 村松 聡
春学期月5限
50
50
⻄洋社会構造論1
2年以上 森原 隆
2
2
漢文講読1
1年以上 渡邉 義浩
フランス思想
3年以上 門間 広明
ロシア文学と現代1
1年以上 坂庭 淳史
2
2
2
春学期月5限
50
50
3
日本演劇史1
2年以上 児玉 竜一
春学期月5限
18
45
English for Academic Purposes 1
1年以上 友田 路
English for Academic Purposes 2
1年以上 阿部 敬子
2
2
2
English for Academic Purposes 6
1年以上 A.マーティン
春学期月5限
English for Academic Purposes 28
1年以上 ホサイン タニア
2
2
English for Professional Purposes 14
2年以上 森山 淳子
2年以上 小出石 敦子
速習フランス語 A
1年以上 松村 悠子
2
2
4
春学期月5限
フランス語を読む5(大学院受験のための仏語)
2
2
春学期月3限
2
2
春学期月3限
山部 能宜
2年以上 森 由利亜
⽂芸・ジャーナリズム論系演習(シナリオ表現1)
春学期月3限
春学期月3限
春学期月3限
余裕定員
9
23
29
18
21
3
41
16
50
50
春学期月6限
2
2
春学期月6限
2
2
2
春学期月6限
2
2
2
春学期月6限
2
2
春学期月6限
2
2
春学期月6限
2
2
2
春学期月6限
2
春学期月3限
14
English for Academic Purposes 4
1年以上 阿部 敬子
2年以上 水谷 八也
2
春学期月3限
14
English for Academic Purposes 15
1年以上 A.マーティン
現代⼈間論系演習(宗教と共同体)
2年以上 田島 照久
春学期月3限
3年以上 越川 房子
English for Professional Purposes 6
2年以上 J.チャールズ
社会構築論系演習(社会構造論10)
2年以上 井内 敏夫
17
14
14
1年以上 中尾 照代
現代⼈間論系演習(⾃⼰形成と無我)
2
2
2
English for Academic Purposes 18
English for Professional Purposes 17
2年以上 森山 淳子
政治学原論 A
1年以上 金田 耕一
春学期月3限
1年以上 大稔 哲也
中国語検定をめざす(中級) A
2年以上 李 洵
現代文化研究1
2年以上 J.バーダマン
春学期月4限
7
50
17
2年以上 加倉井 仁
ヨーロッパ・地中海・イスラーム文化研究1
2
2
2
フランス語の資格をめざす1(初級) A
複合⽂化論系演習(現代⽇本語研究1)
2年以上 森山 卓郎
イメージ論1
1年以上 丹尾 安典
2
春学期月4限
50
表象・メディア論系演習(ジェンダーとイメージ1)
2年以上 瀧井 直子
表象・メディア論系演習(⾳声⾝体論1)
2年以上 和田 修
表象・メディア論系演習(視覚イメージの読み⽅
1)
2年以上 向後 恵里子
⾳楽⽂化論1
選択English for General Communication 3 1年以上 友田 路
文夫
雅彦
一径
純一
2
春学期月4限
15
現代⼈間論系演習(宗教と⾔語)
2年以上 鶴岡 賀雄
2
2
2
春学期月4限
47
50
26
現代⼈間論系演習(表現を⽣きる)
2年以上 宮本 明子
社会構築論系演習(社会構造論5)
2年以上 戸邉 秀明
社会学の考え方1
八也
達也
淳二
⾃然地理学1
1年以上 岡 秀一
⽇本⽂学概論1
2年以上 竹本 幹夫
春学期月4限
1年以上 柳谷 あゆみ
2年以上 平埜 雅久
50
21
アラビア語1
英語学1
2
2
日本の現代演劇
2年以上 鴻 英良
春学期月4限
⽇本史講義3(前近代史料学)
2年以上 酒井 紀美
2
2
文化と社会
春学期月4限
春学期月4限
春学期月4限
春学期月4限
50
11
春学期月5限
春学期月5限
春学期月5限/
木5限
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限
17
27
8
25
20
50
50
50
25
30
29
31
11
35
4
30
17
29
関 直子
千葉
大石
橋本
1年以上 小沼
1年以上 水谷
2年以上 原科
1年以上 土屋
2
4
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限
春学期月6限/
木6限
8
33
22
17
23
50
11
<火曜日>
学科目名
発達障害の⼼理臨床
1/5
2
2
2
2年以上
英米文化事情2
春学期月5限/
⾦5限
24
31
19
26
12
英語音声学1
春学期月4限
春学期月5限
16
20
春学期月5限
50
21
春学期月3限
春学期月5限
2
2
2年以上
春学期月3限
春学期月5限
50
31
6
50
野武 美弥子
大石 雅彦
丹尾 安典
岡村 恵子
三ツ堀 広一郎
栗山 元子
平埜 雅久
1年以上
春学期月3限
春学期月5限
春学期月5限
初級サンスクリット語(思想)1
日本文学史2(中古文学)
2年以上 伊藤 康裕
春学期月5限
50
50
50
2
初級ラテン語(速修)
20世紀小説表現史3(ヨーロッパ)
サンスクリット語基礎講読1
春学期月5限
49
10
1年以上 佐々木 亮
2年以上 諸星 妙
22
50
1年以上 江田 孝臣
春学期月5限
1年以上 小倉 博行
2年以上 南 勇
スペイン語中級(読む) A
2年以上
現代詩の愉しみ
春学期月5限
50
50
9
春学期月5限
HSKをめざす(中級) B
2年以上
春学期月3限
春学期月5限
2
2
4
2年以上 水野 衛子
コンテンポラリー・アート
春学期月3限
春学期月4限
春学期月5限
中国語字幕翻訳1
表象・メディア論系演習(ポスト/モダニズム論)
春学期月3限
春学期月4限
2
2
ドイツ語を読む7(大学院受験のためのドイツ語) 2年以上 小笠原 能仁
50
47
36
多元⽂化論系演習(東アジアの伝統と宗教⽂
化)
◆2年次春学期 16単位登録
アジア史概論1
<月曜日>
配当
年次
担当教員
2年以上 長田 洋和
単位
学期
曜日時限
2
春学期火1限
余裕定員
50
3次登録<文化構想学部設置科目>余裕定員表
社会統計学1
2年以上 木村 好美
教育⼼理学
1年以上 藤野 京子
復元表象研究
2年以上 竹本 幹夫
暴⼒と⽂学2
2年以上 鳥羽 耕史
翻訳⽂化論
1年以上 水谷 八也
消費社会論
2年以上 柄本 三代子
モダニティとポスト・モダニティの社会論
教育福祉論
1年以上 和田 修一
2年以上 豊田 真穂
2年以上 小林 剛
2年以上 増山 均
日本語日本文学研究1(上代文学)
2年以上 松本 直樹
ロシア芸術の現在1
1年以上 山之内 重美
ジェンダー論
哲学専門講義3(中世哲学)
世界の考古学
伊東 一郎
村山 久美子
安達 紀子
八木 君人
2年以上 木村 誠
2年以上 南 祐三
2年以上 近藤 二郎
スペイン語中級(文法・実践) A
2年以上 ヨルディー マリア
英語圏⽂化概論1
2年以上 ホサイン タニア
障害学
1年以上 星加 良司
認知科学
2年以上 藤崎 和香
社会学研究7(現代家族論1)
2年以上 嶋崎 尚子
アジア史特殊講義2(朝鮮前近代史)
⻄洋史特別研究4
中国⽐較⽂化論1(中国⺠族⽂化の諸相(南部 2年以上 金丸 良子
編))
フランス文学史1
2年以上 瀬戸 直彦
ロシア⺠族⽂化論
フランス語⼒を強化する3(発⾳の訓練)
O.デュスッド
辻村 永樹
1年以上 伊東 一郎
1年以上 海老澤 衷
2年以上 小出石 敦子
ドイツ語圏文化を知る7(芸術)
2年以上 伊藤 壮
時事中国語(中級) A
2年以上 石井 理
スペイン語上級(文法・実践)1
2年以上 四宮 瑞枝
イタリア語中上級
2年以上 F.ウジッコ
文化人類学1
2年以上 村上 大輔
論理的思考法
1年以上 小口 裕史
近代⽇本の社会制度と社会思想
2年以上 森田 貴子
哲学専門講義1(ドイツ哲学/現代哲学)
2年以上 鹿島 徹
⼼理統計学1
2年以上 豊田 秀樹
社会調査法1
2年以上 田辺 俊介
現代の文学と文化1
1年以上 橋 敏夫
歴史学
中国語学史1
2年以上
アメリカ文学史1
2年以上
科学史
2年以上
選択English for General Communication 1 1年以上
選択English for General Communication
13
1年以上
谷口 基
吉田 敏浩
田村 景子
芝田 暁
後藤 喜一
内藤 正子
村田 薫
J.バーダマン
江田 孝臣
都甲 幸治
山本 大丙
カーリン オマール
赤間 勇雄
English for Academic Purposes 3
1年以上 ホサイン タニア
English for Academic Purposes 10
1年以上 ハディンハム オリ
English for Academic Purposes 11
English for Professional Purposes 1
2/5
バー
1年以上 鈴木 貴子
2年以上 棚橋 サンドラ
2015/04/10
2
2
春学期火1限
2
2
2
春学期火2限
2
2
春学期火2限
2
2
2
春学期火2限
2
2
春学期火2限
春学期火1限
春学期火2限
春学期火2限
春学期火2限
春学期火2限
春学期火2限
春学期火2限
50
50
フランス語を読む4(現代文明)
2年以上 小出石 敦子
速習ドイツ語1
1年以上 柳橋 大輔
2
2
春学期火4限
50
50
6
オンデマンド中国語(中級) B
2年以上 陳 愛玲
2
2
2
春学期火4限
スペイン語中級(文法・実践) B
2年以上 四宮 瑞枝
イタリア語中級2(会話)
2年以上 M.カマンドーナ
41
7
朝鮮語会話中上級2
2年以上 印 省熙
多元⽂化論系演習(仏教⽂化交流)
2年以上 吉原 浩人
2
2
春学期火4限
26
37
50
複合⽂化論系演習(⽐較⾔語学研究)
2年以上 森田 彰
春学期火4限
2年以上 谷 昌親
2
2
2
春学期火4限
10
27
10
複合⽂化論系演習(正義と⺠主主義と市場)
2年以上 岩田 圭一
表象・メディア論系演習(⾔葉とイメージ1)
37
19
⽂芸・ジャーナリズム論系演習(現代⽂学のフィー
ルドワーク(先端))
2年以上 貝澤 哉
2
春学期火4限
1
社会構築論系演習(社会構造論13)
2年以上 和田 修一
2
春学期火4限
1
日本地誌
1年以上 本木 弘悌
春学期火4限
伝統⽂化概論1
2年以上 吉原 浩人
伝統文化研究1
2年以上 山部 能宜
2
2
2
20
25
49
1年以上 古屋 昭弘
春学期火5限
春学期火5限
50
50
50
春学期火5限
50
2
春学期火2限
50
アジアのことばと文化
2
2
春学期火2限
50
50
語⽤論⼊⾨
1年以上 酒井 智宏
文学とジェンダー1
1年以上 堀 千晶
2
2
2
2
2
2
春学期火2限
2
14
34
現代⼈間論系総合講座1(現代⼈の精神構
造)
1年以上 大藪 泰
2
2
2
2
春学期火3限
2
春学期火2限
春学期火3限
春学期火3限
春学期火3限
春学期火3限
春学期火3限
2
2
2
春学期火3限
2
2
2
春学期火3限
2
2
春学期火3限
2
2
2
春学期火4限
2
2
2
春学期火4限
2
2
2
2
2
2
2
春学期火3限
春学期火3限
春学期火3限
春学期火3限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
4
34
9
⽇本の⽂学論
草野 慶子
村松 聡
石田 光規
1年以上 木村 裕子
1年以上 岩田 圭一
2年以上 大久保 良峻
柳澤 正志
マルティ・オロバル
ベルナット
眞野 新也
1年以上 日野 泰志
1年以上 河野 貴美子
日本文法1
2年以上 森山 卓郎
日本文学史5(近代文学)
2年以上 宗像 和重
英文学講義Ideas in Context2
2年以上 大和田 俊之
演劇映像研究1
2年以上 藤井 仁子
多⺠族社会アメリカ
⻄洋思想史1(古代)
⽇本思想特論
38
5
4
22
22
20
25
24
14
11
50
20
43
6
32
24
38
31
14
14
29
1
2
春学期火4限
10
2
春学期火4限
13
認知のシステム
選択English for General Communication 2 1年以上 棚橋 サンドラ
選択English for General Communication
12
1年以上 ウィリアムズ 洋子
English for Academic Purposes 39
1年以上 村田 薫
English for Professional Purposes 3
1年以上 カーリン オマール
フランス語で表現する3(作文初級) B
2年以上 小倉 博行
第三外国語としてのフランス語1 B
1年以上 立花 史
ドイツ語圏文化を知る5(芸術)
2年以上 柳橋 大輔
中国語検定をめざす(中級) B
2年以上 陳 愛玲
初級ギリシャ語(速修)
1年以上 兼利 琢也
多元⽂化論系演習(アメリカ⽂化史)
2年以上 J.バーダマン
表象・メディア論系演習(映画⽂化論1)
2年以上 長谷 正人
表象・メディア論系演習(バレエ・ダンス論)
2年以上 村山 久美子
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火4限
春学期火5限
春学期火5限
春学期火5限
22
15
表象・メディア論系演習(表象⽂化の政治経済学 2年以上 梶田 裕
1)
2
春学期火6限
36
14
12
27
現代⼈間論系演習(セクシュアリティ研究の実
践)
2年以上 黒岩 裕市
2
春学期火6限
20
社会構築論系演習(社会構造論9)
2年以上 松園 伸
2
春学期火6限
2
単位
学期
曜日時限
2
2
春学期水1限
2
2
2
春学期水1限
2
2
2
春学期水1限
2
2
春学期水1限
2
2
2
春学期水2限
2
2
2
春学期水2限
2
2
春学期水2限
2
2
2
春学期水2限
2
2
2
春学期水2限
2
2
春学期水2限
2
2
2
春学期水3限
2
2
2
春学期水4限
2
2
春学期水4限
春学期水4限
24
7
2
春学期火5限
3
2
2
春学期火5限
44
14
春学期火5限
1年以上 岩田 圭一
教職論
1年以上 沖 清豪
日本語日本文学研究4(近世文学)
3年以上 池澤 一郎
英文学講義Ideas in Context3
2年以上 斎木 郁乃
英語の歴史1
2年以上 十重田 和由
仏教美術の歴史
1年以上 肥田 路美
⽇本⺠俗学
1年以上 鶴見 太郎
ドイツ語で表現する3(初歩の作文)
1年以上 F.リースナー
ドイツ語を読む1(文学)
2年以上 E・ヘルメル
ポスト/モダニズム論
2年以上 久米 宗隆
短詩型⽂学論1
1年以上 東 直子
市⺠意識論
2年以上 熊本 博之
⽣理学
1年以上 坂本 正裕
カナダへの招待
1年以上 馬場 広信
日本史講義1(古代)
2年以上 川 晃
⽇本⼥性史
2年以上 菅原 正子
⻄洋史特別研究1
2年以上 武田 和久
ドイツ語で表現する5(中級の会話・作文)
2年以上 E・ヘルメル
ロシア語で表現する1(作文・エレメンタリー)
2年以上 籾内 裕子
春学期水1限
春学期水1限
春学期水1限
春学期水1限
春学期水1限
春学期水1限
春学期水2限
春学期水2限
春学期水2限
春学期水2限
春学期水2限
春学期水2限
50
50
50
33
50
50
14
27
17
50
26
50
50
50
50
24
1
7
24
2年以上 林 周禧
50
50
50
初級ギリシャ語1
1年以上 宮崎 文典
初級ラテン語1
1年以上 兼利 琢也
日本中世思想
2年以上 松本 知己
50
15
中国詩歌概論1(古代の詩歌と⽂化)
2年以上 住谷 孝之
春学期火5限
英文学講義Ideas in Context5
2年以上 山出 裕子
春学期火5限
5
環境と考古学
2年以上 久保田 慎二
アジア・日本文化研究1
2年以上 矢野 美沙子
変貌する英語圏世界
2年以上 菅野 素子
社会保障と現代
1年以上 堅田 香緒里
社会⼼理学
2年以上 井出野 尚
社会学原典講読2
2年以上 原科 達也
⽇本語⽇本⽂学特論3
2年以上 青 隆志
アジア社会とイスラーム
1年以上 木 小苗
ギリシャ・ローマ世界入門
1年以上 宮城 徳也
2
2
2
2
2
春学期水5限
演劇⽂化論1
兼利 琢也
福山 佑子
小石 絵美
1年以上 古永 真一
2年以上 佐々木 敦
出版⽂化論1
2年以上 北村 薫
2年以上 川島 京子
選択English for General Communication 4 1年以上 梅宮 悠
2
2
2
春学期水5限
舞踊史
春学期水5限
50
50
10
English for Academic Purposes 17
2
春学期水5限
23
2
2
春学期水5限
20
11
2
2
2
春学期水5限
2
2
2
春学期火5限
2
2
春学期火5限
2
春学期火5限
春学期火5限
2
2
春学期火5限
2
2
2
春学期火5限
2
4
春学期火5限
春学期火5限
春学期火5限
春学期火5限
春学期火5限/
⾦5限
30
11
15
15
34
2
21
春学期火5限
13
⽂芸・ジャーナリズム論系演習(近代からの⽇本の 3年以上 平 浩一
文学2)
2
春学期火5限
25
社会構築論系演習(社会構造論2)
2年以上 守田 逸人
2年以上 村田 宏
日本近代文学とマスメディア1
2年以上 平 浩一
2
2
2
春学期火5限
デザイン論
コミュニティ福祉論
1年以上 常数 英昭
2
2
春学期火6限
2
2
春学期火6限
春学期火5限
春学期火6限
春学期火6限
春学期火6限
春学期火6限
18
45
50
愛の制度
1年以上 ダルグリーシュ ブ
6
50
English for Academic Purposes 36
English for Professional Purposes 4
レガム
1年以上 岩崎 雅之
2年以上 阿部 敬子
27
30
フランス語で表現する1(会話初級) B
2年以上 キヨタ リディア A.
フランス文化を知る1(時事フランス語)
2年以上 中沢 信一
ドイツ語で表現する7(中級の会話・作文)
2年以上 泉 ボグミワ
春学期水2限
50
50
朝鮮語中級 B
春学期火5限
2
2年以上 立花 史
2年以上 芝崎 祐典
哲学1
2年以上 三森 のぞみ
春学期火5限
フランス語を読む2(哲学)
英語圏文化研究1
余裕定員
2年以上 呉 志剛
⽂芸・ジャーナリズム論系演習(近代からの⽇本の 2年以上 鳥羽 耕史
文学1)
2年以上 沼尻 晃伸
担当教員
イタリア語を読む4(歴史・思想)
16
8
25
現代⽇本都市論
配当
年次
中国語会話(中級) C
春学期火5限
2
2
2
2年以上 浜野 喬士
学科目名
50
50
2
2
春学期火5限
⻄洋近代思想
<水曜日>
春学期水2限
春学期水2限
春学期水3限
春学期水3限
春学期水3限
春学期水4限
春学期水4限
春学期水4限
春学期水5限
春学期水5限
春学期水5限
春学期水5限
春学期水5限
春学期水5限
春学期水5限
25
29
22
33
50
21
50
9
50
50
50
42
33
10
43
50
50
14
27
28
25
3次登録<文化構想学部設置科目>余裕定員表
速習中国語1
2年以上 倉持 貴文
4
2015/04/10
春学期水5限/
木6限
7
中国語ヒアリング(中級)
2年以上 伴 俊典
2
春学期水5限
22
上級中国語会話1
2年以上 胡 婉如
春学期水5限
中国語プレゼンテーション(上級)1
2年以上 孫 国震
2
2
34
31
スペイン語上級(読む)1
2年以上 四宮 瑞枝
春学期水5限
イタリア文化を知る5(都市を巡る)
2年以上 横山 修一郎
2
2
社会構築論系演習(地域・都市論2)
チェントンツェ カ
ティア
2年以上 李 和貞
1年以上 伊藤 千賀子
齋藤 直樹
2年以上 蝶野 立彦
ヨーロッパ・地中海・イスラーム文化研究2
1年以上 村井 誠人
アジア映画論
1年以上 劉 文兵
グローバル化と日常生活
⽇露⽐較⽂化1
朝鮮語で読む(社会)
サンスクリットの世界2
春学期水5限
春学期水5限
春学期水5限
27
16
28
50
2
2
春学期木3限
3年以上 甚野 尚志
春学期木3限
50
50
2年以上 ヴァンシンテヤン カ
2
春学期木3限
9
2
2
春学期木3限
3
6
2
2
2
春学期木3限
2
2
春学期木3限
2
2
2
春学期木3限
4
春学期⽊3〜
4限
1
2
2
春学期木4限
22
7
2
2
春学期木4限
2
2
2
春学期木4限
2
2
春学期木4限
2年以上 那須 壽
社会学研究5(集団・組織論1)
2年以上 山田 真茂留
中国近現代文学史1(作品で読む中国20世紀
文学)
2年以上 千野 拓政
モンゴルの遊牧社会
1年以上 青木 雅浩
⻄洋史研究3(⻄洋中世史)
フランス語で表現する1(会話初級) C
ロシア語で表現する2(会話・エレメンタリー)
トリーヌ
1年以上 村井 浩一
2年以上 岡野 エレナ
第三外国語としてのドイツ語1
6
スペイン語中級(会話) B
2年以上 P.ラゴ
春学期水6限
イタリア語中級1
2年以上 F.ウジッコ
朝鮮語会話上級1
2年以上 林 周禧
1年以上 入江 正勝
春学期水6限
20
50
50
多元⽂化論系演習(英語圏ノンフィクション)
2年以上 J.バーダマン
2年以上 上野 理恵
2
春学期水6限
40
多元⽂化論系演習(⽇本⼈と英語圏⽂化)
2年以上 村田 薫
複合⽂化論系演習(⽇常⾔語の論理学)
2年以上 酒井 智宏
表象・メディア論系演習(モダニズム論)
2年以上 菊池 慶子
法学原論 A
社会構築論系総合演習1
1年以上 中島 純子
2年以上 豊田 真穂
アジアの思想的基盤
1年以上 酒井 規史
⽂芸批評理論1
1年以上 渡部 直己
宗教学1
1年以上 田島 照久
儒教概論
2年以上 土田 健次郎
日本語日本文学研究5(近代文学)
3年以上 塩野 加織
中国伝統演劇概論
2年以上 岡崎 由美
英文学講義Ideas in Context1
2年以上 A.マーティン
フランス語学概論
2年以上 倉方 秀憲
ドイツ⾔語⽂化論
2年以上 クラヴィッター アル
2年以上 中野 茂
ドイツ語圏文化を知る3(芸術)
2年以上 村井 翔
中国語作文(中級) A
2年以上 魏 鍾祺
時事中国語(中級) B
2年以上 胡 婉如
中国語作文(上級)1
朝鮮語作文中級
2
春学期水6限
春学期水6限
50
2
春学期水6限
23
2
2
2
春学期水6限
30
21
32
春学期水6限
2年以上 孫 国震
2
2
春学期水6限
30
29
2年以上 李 和貞
2
春学期水6限
33
春学期水6限
春学期水6限
⻄洋演劇1
⻄洋古代史1
選択English for General Communication
14
<木曜日>
配当
年次
担当教員
1年以上 御子柴 善之
単位
2
学期
曜日時限
春学期木1限
1年以上 榊原 春水
English for Academic Purposes 16
1年以上 三宅 美千代
50
English for Professional Purposes 13
1年以上 B.ホーキンス
16
44
フランス語で表現する2(会話中級) B
2年以上 クーショ マリナ
フランス語で表現する5(会話・作文上級)
2年以上 O.デュスッド
46
50
40
ドイツ語で表現する9(中級の会話・作文)
2年以上 シュレンドルフ レオ
春学期木1限
2
2
2
春学期木1限
2
2
春学期木2限
2年以上 坂上 桂子
2
2
2
春学期木2限
春学期木2限
50
12
50
フランス語で表現する2(会話中級) A
2年以上 ヴァンシンテヤン カ
2
春学期木2限
29
ドイツ語を読む5(ナチ=ドイツと言語)
2年以上 村井 浩一
春学期木2限
ロシア語を読む3(ロシアのいまを知る)
2年以上 八木 君人
2
2
9
16
映画で学ぶ中国語(中級) B
2年以上 金 スンオグ
春学期木2限
朝鮮語中級 A
2年以上 印 省熙
複合⽂化論系演習(⾔語と⽂化)
2年以上 酒井 智宏
2
2
2
表象・メディア論系演習(⾝体原論1)
2年以上 梅山 いつき
2年以上 浦野 正樹
2
2
春学期木2限
社会構築論系演習(地域・都市論5)
複合⽂化論系演習(東アジアの思想世界)
2年以上 土田 健次郎
春学期木3限
地中海⽂化概論
1年以上 井上 文則
世界の言語と日本語
1年以上 吉田 健二
2
2
2
2年以上 草柳 千早
イギリスの神話と伝説
1年以上 A.マーティン
幕末・明治の日本絵画
2年以上 岡戸 敏幸
現代の国際法
児童文学
1年以上 清水 章雄
1年以上 久米 依子
心と体の世界
1年以上 石井 康智
比較・国際教育学(教育改革の視点とその方
策)
2年以上 山西 優二
英文学特殊講義1
2年以上 大島 一彦
フランス小説
3年以上 芳川 泰久
⻄洋近代美術
トリーヌ
春学期木1限
春学期木2限
春学期木2限
春学期木2限
春学期木2限
春学期木2限
春学期木2限
春学期木2限
春学期木2限
春学期木3限
春学期木3限
ネ
2年以上 藤井 慎太郎
2年以上 藤澤 明寛
1年以上 赤間 勇雄
English for Academic Purposes 13
余裕定員
2
2
社会学研究11(現代社会への視角1)
3/5
春学期木3限
社会学概論1
2
2
2
フランス語で表現する3(作文初級) A
倫理学1
2
2
2
1年以上 佐藤 眞理人
春学期水5限
フランス語を読む1(文学)
学科目名
春学期木3限
1年以上 安藤 文人
⻄洋思想史3(近代)
2
源 貴志
桜井 厚二
塚原 孝
粕谷 典子
1年以上 益田 朋幸
内田 啓一
大 保二郎
肥田 路美
坂上 桂子
成澤 勝嗣
2年以上 福山 智
美術史への招待1
2
2
春学期水5限
2
2
ナラティブの理論
50
16
17
12
14
7
5
15
44
50
春学期木3限
春学期木3限
春学期木3限
春学期木3限
春学期木3限
春学期木3限
春学期木3限
春学期木4限
春学期木4限
春学期木4限
春学期木4限
春学期木4限
1
17
14
9
3
17
15
50
50
50
17
31
1
26
27
春学期木4限
33
春学期木4限
18
29
春学期木4限
2
2
2
春学期木4限
2
2
2
春学期木4限
2
2
2
春学期木4限
2
2
2
春学期木4限
春学期木4限
春学期木5限
6
5
春学期木5限
8
イタリア文化を知る1(美術)
2年以上 F.ウジッコ
朝鮮語上級1
2年以上 印 省熙
初級サンスクリット語(文学)1
1年以上 三代 舞
複合⽂化論系演習(フィールドワーク⼊⾨)
2年以上 磯野 真穂
英米演劇の伝統と変容
2年以上 小田島 恒志
2
2
アジア・⽇本⽂化概論1
1年以上 廣瀬 直記
2
春学期木4限
春学期木4限
春学期木4限
春学期木4限
春学期木4限
春学期木4限
春学期木4限
春学期木4限
⽇本史・世界史再発⾒
32
27
10
2
2
スペイン語上級(話す・書く)1
中国現代文学に親しむ(中級)
春学期木3限
50
50
2
ポルト
2年以上 岡野 エレナ
2年以上 土屋 文子
2年以上 P.ラゴ
ロシア語⼒を磨く2(上級会話)
春学期木3限
3
9
14
20
30
18
26
21
13
日常生活の社会学
建築史1
⼦ども⽀援論
選択English for General Communication
15
1年以上 村井 誠人
村田 薫
柳澤 明
源 貴志
紙屋 敦之
高屋 亜希
吉原 浩人
J.バーダマン
大稔 哲也
渡辺 愛子
河野 貴美子
ホサイン タニア
井上 文則
1年以上 大久保 孝治
2年以上 小岩 正樹
1年以上 喜多 明人
1年以上 小林 亜紀子
2
春学期木5限
43
2
春学期木5限
26
2
2
2
春学期木5限
春学期木5限
50
50
4
春学期木5限
選択English for General Communication
16
1年以上 B.ホーキンス
2
春学期木5限
1
選択English for General Communication
17
1年以上 三宅 美千代
2
春学期木5限
15
English for Academic Purposes 9
1年以上 安藤 文人
1年以上 赤間 勇雄
2
2
春学期木5限
English for Academic Purposes 26
9
23
English for Professional Purposes 16
1年以上 金澤 淳子
2年以上 P.R.マッキネス
フランス語で表現する4(作文中級)
2年以上 O.デュスッド
2
2
2
春学期木5限
English for Professional Purposes 28
フランス⽂化を知る2(旅⾏、パリと地⽅)
2年以上 クーショ マリナ
春学期木5限
ドイツ語で表現する1(初歩の会話)
1年以上 クラヴィッター アル
2
2
春学期木5限
27
24
中国語会話(中級) B
2年以上 丸井 憲
2
春学期木5限
29
オンデマンド中国語(上級)1
2年以上 楊 達
春学期木5限
中国語翻訳1
2年以上 土屋 文子
初級ラテン語(速修)
1年以上 小倉 博行
2
2
4
21
28
20
表象・メディア論系演習(複製メディア論1)
2年以上 長谷 正人
現代⼈間論系演習(現代⼈と福祉)
2年以上 畑本 裕介
憲法 A
2年以上 中島 純子
⼈⽂地理学1
1年以上 高柳 長直
ことばの統計
1年以上 庵 功雄
芸能論
1年以上 和田 修
ネットワークの社会学
⻄洋市⺠社会史
ネ
春学期木5限
春学期木5限
春学期木5限
春学期木5限
春学期木5限/
月5限
29
4
26
2
2
春学期木5限
2
2
2
春学期木5限
春学期木6限
1年以上 小藪 明生
2
2
春学期木6限
50
45
2年以上 松園 伸
2
春学期木6限
25
2
春学期木6限
50
2
春学期木6限
50
春学期木6限
36
7
田中 史高
唐澤 晃一
大内 宏一
村上 公子
柳橋 大輔
古矢 晋一
南 祐三
川崎 康司
森原 隆
白木 太一
松原 俊文
奥村 優子
山本 大丙
片山 幹生
倉持 貴文
アウシュヴィッツと現代
1年以上
⻄洋史特論1
2年以上
フランス文化を知る5(歴史・社会)
2年以上
速習中国語1
2年以上
表象・メディア論系演習(図像学1)
2年以上 丹尾 安典
20
29
50
鶴岡 真弓
⽂芸・ジャーナリズム論系演習(翻訳表現3)
3年以上 青山 南
現代⼈間論系演習(ケアと⽀援の福祉社会学) 2年以上 深田 耕一郎
2
4
春学期木5限
春学期木5限
春学期木6限
春学期木6限/
水5限
24
16
50
50
32
2
春学期木6限
11
2
春学期木6限
16
2
春学期木6限
23
3次登録<文化構想学部設置科目>余裕定員表
アラビア語1
1年以上 柳谷 あゆみ
4
2015/04/10
春学期木6限/
月6限
11
<⾦曜⽇>
学科目名
担当教員
配当
年次
単位
学期
曜日時限
2
2
春学期⾦1限
2
2
春学期⾦1限
2
2
2
春学期⾦1限
2
2
2
春学期⾦1限
2
2
春学期⾦2限
2
2
2
春学期⾦2限
2
2
2
春学期⾦2限
2
2
春学期⾦2限
2
2
2
春学期⾦2限
2
2
2
春学期⾦3限
2
2
春学期⾦3限
2
2
2
春学期⾦3限
2
2
2
春学期⾦3限
2
2
春学期⾦3限
2
2
2
春学期⾦3限
2
2
2
春学期⾦4限
春学期⾦4限
春学期⾦4限
50
25
22
31
27
8
50
19
1年以上 杉浦 郁子
児童家庭福祉論
1年以上 増山 均
福祉⽂化論
1年以上 多田 千尋
精神医学
2年以上 古茶 大樹
現代社会論1
1年以上 河野 昌広
アイルランドへの招待
1年以上 栩木 伸明
ロシア現代文学
2年以上 神岡 理恵子
⻄洋史研究1(⻄洋古代史)
2年以上 前田 徹
アジア考古学交流
2年以上 城倉 正祥
内陸アジア史
1年以上 鈴木 仁麗
ソーシャルワーク概論
1年以上 阿比留 久美
哲学的人間学
1年以上 田原 彰太郎
平和・⼈権論
2年以上 平井 朗
仏教概論
2年以上 山部 能宜
社会学の方法1
1年以上 菅原 謙
近世小説と俳諧
1年以上 池澤 一郎
⽇本語学概論1
2年以上 上野 和昭
英文学特殊講義2
2年以上 岡田 俊之輔
英⽶⽐較⽂化論1
2年以上 大勝 裕史
ドイツ⽂学概論1
2年以上 山本 浩司
美術史専門講義7(東洋美術)
2年以上 肥田 路美
日本史講義7(日本文化史1)
3年以上 鶴見 太郎
社会教育⽅法論1
1年以上 新井 浩子
ヨーロッパ・地中海・イスラーム⽂化概論1
2年以上 唐澤 晃一
中国前近代の生活文化と物語
1年以上 川 浩二
⾝体とメディアの基礎理論
1年以上 貝澤 哉
哲学専門講義2(英米哲学/現代哲学)
2年以上 小島 雅春
社会教育学
2年以上 新井 浩子
フランス詩
3年以上 松村 悠子
ロシア語学
2年以上 伊東 一郎
美術史専門講義6(日本美術)
2年以上 内田 啓一
⽇本史概論1
2年以上 川尻 秋生
理論考古学
3年以上 安齋 正人
フランス語の資格をめざす2(中級) B
2年以上 明石 伸子
フランス語を読む11(上級講読)
2年以上 福山 智
ドイツ語圏文化を知る9(現代文明)
2年以上 伊藤 壮
中国語作文(中級) B
2年以上 小島 瑞紀
スペイン語中級(会話) C
2年以上 タランコ ダビド
資格を目指すイタリア語 1
2年以上 F.ウジッコ
中国哲学特論
2年以上 大場 一央
日本語史1
2年以上 高梨 信博
ロシア⽂化論
2年以上 大石 雅彦
史学概論
1年以上 前田 徹
ドイツ語で表現する11(上級の会話・作文)
2年以上 クラヴィッター アル
2
2
ロシア語で表現する7(スピーチ)
2年以上 N.イワノワ
2
春学期⾦4限
中国語プレゼンテーション(中級)
2年以上 金 佩華
2年以上 M.カマンドーナ
イタリア文化を知る3(映画)
2年以上 L.トゥッチ
2
2
2
春学期⾦4限
イタリア語を読む2(社会)
朝鮮語で鑑賞する映画演劇
2年以上 崔 泰源
春学期⾦4限
複合⽂化論系演習(芸術思潮の越境)
2年以上 馬場 朗
2
2
春学期⾦4限
春学期⾦5限
22
10
50
春学期⾦5限
50
ネ
社会構築論系共通演習
2年以上 森 元孝
神道概論
1年以上 門屋 温
2
2
2
歴史と文学
2年以上 川 浩二
2
複合⽂化論系演習(国⺠⽂学から世界⽂学へ) 2年以上 亀井 伸治
4/5
春学期⾦1限
春学期⾦1限
春学期⾦1限
春学期⾦1限
春学期⾦2限
春学期⾦2限
春学期⾦2限
春学期⾦2限
春学期⾦2限
春学期⾦2限
春学期⾦2限
春学期⾦2限
春学期⾦2限
春学期⾦3限
春学期⾦3限
春学期⾦3限
春学期⾦3限
春学期⾦3限
春学期⾦3限
春学期⾦3限
春学期⾦3限
春学期⾦3限
春学期⾦3限
春学期⾦4限
春学期⾦4限
春学期⾦4限
春学期⾦4限
春学期⾦4限
春学期⾦4限
2年以上 稲田 奈緒美
暴⼒と⽂学1
1年以上 佐々木 中
イメージと批評1
1年以上 東 直子
キリスト教概説
1年以上 阿部 善彦
余裕定員 ⺠衆世界論
ジェンダーを知る
春学期⾦1限
舞踊論
2年以上 徳永 健太郎
仏教漢文の世界
2年以上 大久保 良峻
⼼理学概論1
フランス語史
1年以上 石井
越川
竹村
豊田
小塩
杉田
2年以上 瀬戸
美術史専門講義1(日本美術)
2年以上 竹内 奈美子
現代アート入門
1年以上 岸 みづき
日本戦争史
2年以上 上田 美和
基礎漢文1
1年以上 高井 康行
選択English for General Communication
19
1年以上 R.K.ディロン
選択English for General Communication
22
50
50
30
50
50
50
22
11
50
3
50
50
50
28
50
21
50
50
38
43
27
康智
房子
和久
秀樹
真司
陽一
直彦
2
2
春学期⾦5限
2
2
2
春学期⾦5限
2
2
春学期⾦5限
19
50
33
13
16
日本文学史1(上代文学)
2年以上 土佐 朋子
アジア史学発達史1
1年以上 渡邉 将智
考古学と関連科学 A
2年以上 藤田 尚
フランス語の資格をめざす1(初級) B
2年以上 小幡 一雄
春学期⾦5限
28
入門ロシア語1
1年以上 長井 淳
春学期⾦5限
4
言語学入門
1年以上 森田 彰
生活環境美学
1年以上 宮 薫
横断⽂学論
2年以上 堀 千晶
古文書学1
2年以上 久保 健一郎
考古学と関連科学 B
2年以上 樋泉 岳二
春学期⾦5限
春学期⾦5限
33
50
50
11
15
20
2
2
春学期⾦5限
50
50
2
2
2
春学期⾦5限
1年以上 友田 路
2
選択English for General Communication
23
1年以上 ウィリアムズ 洋子
2
English for Academic Purposes 20
1年以上 J.チャールズ
English for Academic Purposes 21
1年以上 奥田 大三
フランス語で表現する1(会話初級) D
2年以上 オジュロ アン
速習フランス語 A
1年以上 松村 悠子
ドイツ語を読む3(思想)
2年以上 高橋 透
中国語会話(中級) A
2年以上 王 瑞来
中国語会話(中級) D
考古学概論
フランス語⼒を強化する1(留学準備)
近代外交史
文化人類学の最前線1
春学期⾦5限
1年以上 鈴木 貴子
2年以上 松園 伸
現代の日本語
春学期⾦5限
2
English for Professional Purposes 21
⻄洋史概論1
前田
小森
甚野
井上
2年以上 小
2年以上 小幡
2年以上 飯田
1年以上 西村
成田
山本
箕曲
村上
2年以上 竹中
1年以上 笹原
春学期⾦5限
春学期⾦5限
春学期⾦5限
春学期⾦5限
2
2
2
春学期⾦5限
2
4
春学期⾦5限
春学期⾦5限
春学期⾦5限
春学期⾦5限/
月5限
7
17
6
社会学研究15(比較社会学1)
32
19
国家と軍隊
一雄
洋介
正雄
弘成
まゆみ
在弘
大輔
均
宏之
小林 謙一
佐々木 由香
早田 勉
1年以上 井内 敏夫
川崎 康司
尾 千津子
大森 北文
今村 労
出口 裕子
3年以上 御堂島 正
3年以上 堀 千晶
2
春学期土1限
50
2
春学期土1限
33
2
2
2
春学期土1限
32
18
2
2
2
春学期土2限
2
2
2
春学期土2限
2
2
2
春学期土2限
2
2
春学期土3限
2
2
春学期土3限
春学期土3限
50
12
2
春学期土4限
27
2
2
春学期土4限
17
24
2
2
2
春学期土5限
単位
学期
曜日時限
春学期土2限
春学期土2限
春学期土2限
春学期土2限
春学期土2限
春学期土2限
春学期土3限
春学期土3限
3
50
50
42
20
34
5
25
50
50
春学期⾦5限
2年以上 熊 進
2
2
2
初級ギリシャ語(速修)
1年以上 兼利 琢也
4
春学期⾦5限/
火5限
21
上級ラテン語1
1年以上 土屋 睦廣
2
春学期⾦5限
21
多元⽂化論系演習(海外華⼈⽂化)
3年以上 高屋 亜希
春学期⾦5限
2年以上 稲畑 耕一郎
⽂芸・ジャーナリズム論系演習(同時代⽂学論
3)
3年以上 市川 真人
春学期⾦5限
9
28
2
⽂化財⾏政学
複合⽂化論系演習(アジアにおける仮⾯⽂化)
2
2
2
編集論1
1年以上 市川 真人
現代⼈間論系演習(現代的⼈間観の論理と倫
理)
2年以上 村松 聡
2
春学期⾦5限
28
特殊教育学
2年以上 橋 智
書道(書写)1 A
1年以上 橋本 栄一
2
春学期⾦5限
10
文化財の保存と活用
3年以上 西田 健彦
16
32
アジアの近代
1年以上 柳澤 明
1年以上 市川 真人
フランス⽐較⽂化論
2年以上 大須賀 沙織
春学期⾦6限
50
50
14
<フルオンデマンド・他>
7
24
13
2
2
2
春学期⾦6限
現代文学史1
選択English for General Communication
24
1年以上 奥田 大三
2
春学期⾦6限
33
ことばと人間
1年以上 田中 ゆかり
2
春学期フルオンデマ
ンド
50
English for Academic Purposes 22
1年以上 鈴木 貴子
2
春学期⾦6限
30
福祉サービスの組織と経営
2年以上 鷹野 吉章
2
1年以上 R.イカワ
春学期⾦6限
English for Professional Purposes 22
1年以上 R.K.ディロン
1年以上 森 元孝
2
春学期フルオンデマ
ンド
50
2年以上 J.チャールズ
4
28
12
社会理論
English for Professional Purposes 23
2
2
2
春学期フルオンデマ
ンド
50
English for Academic Purposes 23
English for Professional Purposes 24
1年以上 友田 路
春学期⾦6限
1年以上 高松 寿夫
2
春学期フルオンデマ
ンド
50
2年以上 オジュロ アン
春学期⾦6限
29
32
和歌文学の世界
フランス語の資格をめざす2(中級) A
2
2
くずし字を学ぶ
1年以上 兼築 信行
2
2
春学期⾦6限
18
古典ギリシャ文学
宗像 和重
1年以上 宮城 徳也
春学期フルオンデマ
ンド
50
⽂芸・ジャーナリズム論系演習(21世紀と⽂学の 2年以上 梅宮 創造
現代⼈間論系演習(いじめ・虐待と社会病理)
2年以上 竹原 幸太
春学期⾦6限
春学期フルオンデマ
ンド
50
2年以上 金高 茂昭
23
29
2
現代⼈間論系演習(福祉サービスと施設運営)
2
2
映画史1
2年以上 小川 佐和子
2
夏季集中その他
50
書道(書写)1 B
1年以上 橋本 栄一
2
春学期⾦6限
32
⽣涯学習概論(学芸員夏季) A
1年以上 新井 浩子
夏季集中その他
博物館概論(学芸員夏季) A
1年以上 村松 哲文
博物館経営論(学芸員夏季) A
1年以上 岡戸 敏幸
2
2
2
夏季集中その他
50
50
50
博物館展⽰論(学芸員夏季) A
1年以上 薩摩 雅登
2
夏季集中その他
50
博物館資料論(学芸員夏季) A
橋 信裕
1年以上 岡戸 敏幸
2
夏季集中その他
50
50
17
9
50
16
42
22
3
43
50
19
31
50
50
29
6
古典1)
春学期⾦5限
春学期⾦5限
春学期⾦5限
春学期⾦6限
春学期⾦6限
春学期⾦6限
春学期⾦6限
23
2
26
徹
宏美
尚志
文則
敬寛
<土曜日>
学科目名
配当
年次
担当教員
単位
学期
曜日時限
余裕定員
⽂芸・ジャーナリズム論系演習(テクスト論3(⽣
成論))
学科目名
配当
年次
担当教員
春学期土4限
春学期土5限
春学期土5限
夏季集中その他
50
34
41
余裕定員
3次登録<文化構想学部設置科目>余裕定員表
博物館資料保存論(学芸員夏季) A
1年以上 関 義則
博物館情報・メディア論(学芸員夏季) A
1年以上
博物館教育論(学芸員夏季) A
1年以上
資料保存修復(近現代⽂書)(学芸員夏季) 4年以上
岩本
下野
梨本
端山
有友
中島
新江
谷川
池田
加島
竹内
片岡
克昌
玲子
加菜
聡子
至
郁子
京子
ゆき
宏
勝
奈美子
直樹
2015/04/10
2
夏季集中その他
50
2
2
夏季集中その他
夏季集中その他
50
50
2
夏季集中その他
2
2
夏季集中その他
3
2
夏季集中その他
8
2
夏季集中その他
6
文化財専門講義(日本絵画史)(学芸員夏
季)
1年以上
文化財専門講義(日本工芸史)(学芸員夏
季)
1年以上
文化財専門講義(日本彫刻史)(学芸員夏
季)
1年以上
⽂化財保存修復(⽇本画・古⽂書)(学芸員
夏季)
4年以上 庄司 文計
2
夏季集中その他
3
⽂化財保存修復(⽊造彫刻)(学芸員夏季) 4年以上 櫻庭 裕介
2
夏季集中その他
2
小松 武彦
4年以上 村松 裕美
2
夏季集中その他
2
⽂化財保存修復(洋画)(学芸員夏季)
以 上
5/5